タグ: Plugin

2016年12月のWordBench Tokyoにて、プラグイン情報のLTをしてきました

先月、年末に開催されたWordBench Tokyoの12月の会で、ライトニングトークに登壇しました。ネタはプラグインの紹介で、「2016年にお世話になったプラグインと年末年始に試したいプラグイン」です。

「地味だけど改めてお世話になったプラグイン」は以前から知っている、または使ってるけど、仕事の中で今年改めてお世話になったプグインです。その中から、日本のコミュニティではあまり聞かない地味〜なプラグインを紹介しました。「2017年に向けて試したいプグイン」は、まだローカルで試した程度ですが、比較的信頼のおける情報源からだったので紹介しました。

2016年、地味だけど改めてお世話になったプラグイン(と、その作者たち)

Public Post Preview

Public Post Preview
Public Post Preview

Public Post Previewは、サイトに未登録のユーザーでも投稿のプレビュー確認を可能にしてくれるプラグインです。投稿毎に一時利用のURLを作成することで実現しています。いわゆる「このURLを知ってる人のみアクセスできるリンク共有」です。 Continue reading

VersionPress:ファイルもDBもWordPressサイト全体をバージョン管理するプラグイン

WordPressサイト全体をGitなどのバージョン管理下におく場合、いっそのことメディアファイルとDBも併せてバージョン管理したい、と思ってしまいます。そんな要望に応えてくれそうなプラグインが先日WP Tavernでピックアップされていたので紹介。

VersionPressのサイトには開発中のキャプチャが。リビジョンのIDとコメント、"Undo" リンクに注目。

VersionPressのサイトには開発中のキャプチャが。リビジョンのIDとコメント、”Undo” リンクに注目。

チェコのデベロッパー2人が現在開発中&クラウドファンディングで資金集め中のVersionPressというプラグインです。Version Pressはインストールして有効化するだけで、後は自動的にサイト上の全ての変更をバージョン管理してくれます。全ての変更、というのは投稿や固定ページの公開、変更、削除はもちろん、設定変更など全てです。バージョン管理されているので特定のリビジョンまでロールバックしたり、リビジョンを指定しての削除もできます。更に差分だけローカル、ステージング、プロダクション間で同期もしてくれるとか…

バージョン管理に使われるのはGitです。WP Tavernのポッドキャストに開発者の1人がゲスト出演しているのですが、その中ではDBの差分を出力してGitで管理する、と言っていました。また開発者ブログの方には、初期のリリースではリモートサーバーにGitがインストール済みであることが動作条件になるが、多くのホスティングサービスはGitをサポートしていない為、できる限り早い段階でPHP版のGitを実装すると書いています

まだ開発が発表されたばかりなので、ライセンスはどうなるのか?(後日100%GPLを発表)、調達した資金は具体的に何に使われるのか?仕様は?販売形態は?など多くの疑問が飛び交っていますが、期待通りの出来に仕上がっていればとても注目されるプラグインになりそうです。

先日の登壇後にコンテンツのデプロイメントに関する質問を受けました。コードのみではなく、DBを含むコンテンツも併せた包括的なバージョン管理+デプロイメントができないだろうか?デザイナーでも扱える仕組みで何かないだろうか?ー日本でも需要がありそうですね。

リリースは2014年の後半を予定しているそうです。気になる方は定期チェックしておいては?

タグを自動作成してくれるWordPressプラグイン – Japanese Auto Tag

もう、1ヶ月くらい前になりますが、久しぶりに「おおっ!これはいいかもしれない!」とたいさんのブログでみた瞬間思って、速攻で入れたWordPressのプラグインの紹介です。

米国在住の小山さんが作成したプラグインで、その名はJapanese Auto Tag。新規投稿の記事を公開する際に、タイトルから自動的にタグを追加してくれるプラグインです。

結論から言うと、投稿のタグ付けと言う、非常に面倒くさいワンステップを自動化してくれる素晴らしいプラグインです。何回かバージョンアップもされ、禁則ルールも指定できるようになるなど、着実に機能アップしていってる感じです。プラグイン制作者が日本人の方なので、マルチバイト処理や、その他の日本語特有の問題も、(必要であれば)対応の心配はないんじゃないかと思います。

が、僕は2週間ほど使ってみて、使用を停止しました。プラグインの出来が悪いからではありません。使用してみた結果、僕が付けたいと思うタグ付け規則と違うと、使用してから改めて気づいたからです。

このプラグインのタグ付け規則は一言で言うと、タイトルからキーワードとなる語句を抜き取ってタグとする、です。しかし、僕は今のところ、タグはカテゴリを補うキーワードと考え使用しています。ですが、記事のタイトルに必ずしもそのキーワードが入っているとは限らないのです。

また、タグが作成されるタイミングが記事が投稿された時はともかく、編集した後で保存をしても作成されてしまうのが、ちょっと不便だと思いました。投稿された時に作成されたタグの中で、これは付けたくないと思うタグを、編集画面で削除しても、保存するとまたそのタグが作成されてしまいます。

とは言え、結構バージョンアップも早いみたいで、前述した禁則ルールの指定も実は僕が使用していた後に付け加えられた新機能です。なので、ローカルで使用してみたりして、しばらく様子を見ていこうと思っています。

SixApartがWordPressのプラグインをリリースする

日曜日(17日)に米国ボルティモアで行われたWordCamp Mid-Atlanticの基調講演にて発表されたそうなんですが、SixApartがWordPress用のプラグインをリリースするそうです。一応WordPress関係のニュースは追っているものの、ここ1週間はRSSをチェックできてなかったので全然知りませんでした…

詳細は誤植にあらず:Six ApartがライバルWordPressにプラグインを提供詳しいですが、スパム対策やコメント・プロフィール(=Gravatar+αのようなサービス?)などらしい。個人的には、SixApartがWordPressプラグインをリリースする事に決めたと言う決定とその流れに「へぇ~」と思いましたが、少なくとも今回発表されたプラグインについては「ふぅ~ん」程度。WordPressに既に存在する機能をわざわざSixApart社製に乗り換える必要性は今のところ感じないなぁ。どちらかと言うと、MTやTyePadからWordPressへ移行するのを躊躇していた人たちに朗報かと思います。

今後も色々とリリースされるそうなので、面白い動きがあるかも知れないという可能性が1つ増えたのはいいですねー。

WP2.5に入れるプラグイン10選

WordPressの最新本、WordPress 2.5 でつくる! 最強のブログサイトがもうすぐ発売されるそうです。このシリーズでは今まで2冊出ていますが、今回の3冊目は構成が少し違ってるようですね。買うかどうかはわかりませんが、店頭で見つけたら間違いなく手に取ってみます!

その出版記念!と言うことでMasayanさんがTB企画!

WP2.5に入れるプラグイン10選、と言うことですが実は僕はプラグインを10個も利用してません。30くらいアップロードしてるんですが、実際に使用しているのは10以下です。ここしばらくカテゴリやらプラグインを整理したり、WPのアップグレードを幾つか行っていたので、最低限のプラグインしかアクティベートしてません。でもこのTB企画に参加してみようと思います。紹介するのは7つ、ほとんどが必ず真っ先に導入するプラグインです

  1. Batch Categories : 管理画面から、カテゴリやタグを一括に処理する事ができるプラグインです。カテゴリを指定、もしくはタグを検索して、記事を絞り込むことができるので便利。
  2. Contact Form 7 : コンタクト・フォームです。高機能で、僕は使いこなせてません(汗)が、毎回これを使ってます。ちなみにこのプラグインは日本発ですが、WP本家サイトのプラグインページを見ていると、海外でも非常に評価・人気が高いのがわかります。もしかしたら、今は海外の方が知名度は上かも?
  3. Google (XML) Sitemaps Generator for WordPress : Googleのみならず、Yahoo!にも対応するSitemapを自動で作成してくれるプラグイン。SEOに必須。
  4. Simple Tags : タグ系のプラグインは幾つか入れては削除してたんですが、最近このSimpleTagsに戻ってきました。バージョンアップされ、機能満載になっています。Batch Categoriesと機能が少しかぶるんですが、タグの管理に関してはこちらの方が便利そうな感じ。
  5. Ultimate Google Analytics plugin for WordPress : Googleの無料解析ツールGoogle Analytics用のプラグイン。そんなに頻繁にチェックしてる訳じゃないですが、とりあえず入れてます。それにこれはテンプレートを編集して記述しなければいけない専用のコードを自動で挿入してくれます。テーマを変えて、このコードを記述し忘れたが為に、過去何度も解析ツールに空白期間を作ってしまっているので、これで助けられてます。
  6. WordPress.com Stats : GoogleAnalyticsは高機能ですがそれ故に情報が有りすぎてしまう事があります。特にWaviaeiみたいな個人ブログにとっては。もうちょっとシンプルで必要最小限のデータをダッシュボードで確認できたらいいなぁ、と思い導入。
  7. WP-DBManager 2.30 : WordPressのデータベースを定期的にバックアップして、Optimizeして、はもう絶対しなければいけない事なんですが、僕はず~っとこのプラグインを使用してます。高機能な上に、使いやすいく、今まで裏切られた事はありません。

WP-shotがうまくいった!

設定を見直したらうまくいきました!昨夜書いたので、2つ前に入るんですが。ともかく、これでモバイル投稿できる。D903iの縦長フォーマットの写真でも、問題ないようです。

あっ、見直した設定箇所ですが、設定手順の4番目「メールサーバ情報を設定する」です。メールサーバを書き間違えていた、と言うほんと単純なミスです。独自ドメインを使用しているので、そこらへんでちょっと勘違いして書いたようです。

WP-shotがうまくいってない

昨晩遅くにWP-shotをインストール&設定して、携帯から記事を送ったのですが、うまくいっていないようです。ぱっと思いつく原因は無いなぁ。プラグインのサイトと、最強本を参考にしたんだけど・・・。

やっぱ、深夜1時に寝ぼけながらやったのがあかんかったんかな (笑)

WP プラグイン - Get Recent Comments

そう言えば、「最近のコメント」を表示していないなぁ、と気づき、プラグインを探してみました。以前はどのプラグインを使用していたか失念(幾つかとっかえひっかえしてました・・・)してしまったので、本家の公式プラグイン・ディレクトリで探してみました。見つけたのが、Get Recent Comments です。

主なプラグインの特徴は:

  • 専用の管理ページから詳細(表示するコメント数、単語数、コード等)を設定可能。
  • WP2.3に対応!
  • コメントとピン・トラックバックを分けて、または一緒に表示。
  • ウィジットのサポート。
  • 出力のキャッシュ。
  • 最新順、記事別順のコメント表示。
  • gravatars のサポート。
  • 自ブログ内からのピンバックを表示させないようにする事ができる。
  • 特定のカテゴリのコメントを表示させない。

Continue reading

TwitterとTwitter ToolsとTAGIRIツールバーで

僕もTwitterやってるんで、一応Twitter ToolsなるWordPressのプラグインを入れていた訳ですが、あまり使っていませんでした。正確には、ブログを更新したらTweetするオプションだけをオンにしてた状況です。が、それでもTweetする頻度よりも、ブログを更新する頻度の方が少ないんですよね。

そこで、1日のTweetsのまとめをブログの記事として投稿するオプションもオンにしてみました。カテゴリは「Journal」に設定。日によって多かったり、少なかったりと極端ですが、主に仕事帰りにちょこっとモバTwitterで携帯電話からちょこっとTweetsが多い気がします。そんなどうでも良いTweetsをブログの記事に載せるのもどうかと思っていましたが、今日は遅ればせながら「これがTwitterか!」な体験をしたので、やはりブログの記事として載せてみることにしました。ブログの方でそれを残しておきたいと言う気持ちです。

Continue reading

Some useful Ultimate Tag Warrior tips

The Ultimate Tag Warrior is probably one of the best plugin out there for WordPress. It is a powerfull and complex plugin, with lots of template tags. You can customize these template tags too, but do looks rather complicated and confusing to do.

Here are some ideas from aoina, a one of the WordPress user in Japan.

Display 10 most popular tags, with feed icons

This will output the feed icons infront of each tag. Just like the similar feature for the categories.

[php]

  • feed %tagdisplay%(%tagcount%)
  • ‘), 10); ?>

[/php]

Display ‘+’ infront of tags, when tag archive

I love this one. Just what I wanted. It’s easier to see, than to explain. If you click ‘plugin’, it will return the entries tagged ‘plugin’. But if you click ‘+’ infront of ‘plugin’, it will return the entries tagged with ‘wordpress’ AND ‘plugin’.

There is a similar ajax-powered feature which comes with UTW, but this is much simpler and lighter, I think.

Here is the code I use in tag.php. I display it slightly different, compared to how Aoina.com do.

[php]

‘%intersectionlink% %tagdisplay%(%tagcount%)’,
‘default’ => ‘%intersectionlink% %tagdisplay%(%tagcount%), ‘,
‘last’ => ‘%intersectionlink% %tagdisplay%(%tagcount%)’
)); ?>

[/php]

These two customization uses $format for custom formatting.

Add the tag name in the TITLE of the tag archive

When you display an archive for a tag, only your blog title is displayd in the title. For SEO, it would be better to display the tag name here. T the bottom of ultimate-tag-warrior-actions.php, add this code:

[php]
add_filter(‘wp_title’, ‘utw_blogtitle’,1);
function utw_blogtitle($title){
if(get_query_var(“tag”) && !$title) return ” » ” . get_query_var(“tag”);
}
[/php]

This actually didn’t work for me, as I use the Optimal Title plugin. So instead, I edited optimal-title.php. Near the end, between if ($single) { ... } and if ($display && isset($title)) { ... }.

[php]
if(get_query_var(“tag”) && !$title) {
$title = get_query_var(“tag”) . “$sep Tag Archive”;
}
[/php]

Fix the bug when used with WP-PageNavi

Like me, if you use WP-PageNavi, there is a bug when an archive of two or more tag is displayed. If ‘wordpress’ tag has 5 entries, and ‘plugin’ tag has 3, ‘wordpress+plugin’ should return total of 3 entries. But WP-PageNavi returns 8 entries.

Edit the lines 37 to 39 of pagenavi.php, from:

[php]
preg_match(‘#FROMs(.*)sGROUP BY#siU’, $request, $matches);
$fromwhere = $matches[1];
$numposts = $wpdb->get_var(“SELECT COUNT(DISTINCT ID) FROM $fromwhere”);
[/php]

to this:

[php]
if( strpos(get_query_var(‘tag’), ” “) ){
preg_match(‘#^(.*)sLIMIT#siU’, $request, $matches);
$fromwhere = $matches[1];
$results = $wpdb->get_results($fromwhere);
$numposts = count($results);
} else {
preg_match(‘#FROMs(.*)sGROUP BY#siU’, $request, $matches);
$fromwhere = $matches[1];
$numposts = $wpdb->get_var(“SELECT COUNT(DISTINCT ID) FROM $fromwhere”);
}
[/php]

[These tips are by AOINA.COM]

tam-mothertongue: multilingual admin plugin for WordPress

A Japanese WordPress user has just released a multilingual admin plugin for WordPress, called “tam-mothertongue”.

One of the great thing about WordPress is that you can have multiple users writing and contributing to a single blog. By using this plugin, each user can choose their locale language for the admin screens.

For example, if you run a blog on the football World Cup with multiple users from various countries contributing to the blog posts, each users will be able to choose the admin screen language from Japanese, English, Spanish, French, etc, etc. (You will need the .mo files for each languages)

Of course, if the outputs language of the all posts are in say English, I am sure all the users will have no problem finding you way through the English language admin. But if thats not the case, this might be the plugin you are just looking for.