Page 10 of 20

自宅PCパーツの買い替え

先日もちらっと書いたんですが、自宅の自作デスクトップPCを改造しました。目的は安定化です。メインで使っているのでこれが無いとブログも更新できず、テレビを見ることも撮ることもできず、デジカメで撮った画像ファイルをバックアップできなくなるという、非常に困った事態におちいります。システムはインテルではなくAMDなのですが、初めに組んだ2年前からVistaとAMDのシステムはどこか相性がイマイチなようで、いろいろと苦労がありました。最近は、とくにVistaのSP1が出てからは問題も改善され、比較的安定してうごくようになっているらしいんですが…相変わらず我が家のPCはそううまくもいかず、ここ4~5ヶ月くらいはブルースクリーン連発したり、なぜか急に再起動したり。年末年始に録画の設定をしていって、実家から帰ってきたらほとんど撮れてなくて泣きそうでした。

AMDを見限ってインテルに乗り換えようかとも迷いましたが、どうやら大きな原因はHDDと、それに関連するVistaの機能/設定だという事がわかり、出費も抑えたかったので(インテルは高い…)結局とりあえずはAMDに踏みとどまりました。快適に安定した決め手は新しく購入した1プラッタ500GBの最新HDDと、SP1適用済みVistaの正しい作り方をPC Japanで知ったことです。

IMGP0672

Continue reading

読書管理にメディアマーカー

本の購入と読書の管理にメディアマーカー利用しています。このサービスを利用し始めたのは去年の4月なので今日でちょうど1年ですね。メディアマーカーの前はブクログSocialtunesをとっかえひっかえ利用してたんですが、どちらもイマイチしっくりきませんでした。動作も(少なくとも当時は)もっさりしており、レスポンスもワンテンポ遅れる感じ。

僕がメディアマーカーを気に入っている理由は主に以下の3つです。

  • 動作が軽い
  • 「魅せる」のではなく「管理する」に重点がおかれていると思われるインターフェイス
  • 登録の簡単さ ― アマゾンのページからブックマークレットで一発登録
  • 過去利用したタグをワンクリックで利用できる
  • 定価とは別に購入金額が記入できる ― 古本購入の記録にGood
  • 「未読→読中→読了」を個別のページへ移動する必要なく変更できる

この中でもやはり「動作が軽い」事と「登録の簡単さ」が僕の中ではおおきなウェイトを占めてます。ここ最近新しい機能が次々と追加されていってるみたいで、僕はそのへんを使い込めていないんですが、何よりも重要なのはそのせいで動作が重くなっていない事です。個人的に今のところもっとも充実してほしい改善点と言うか機能は、外部との連携です。具体的にはAPIだったり、もっと自由度の高いブログパーツだったりです。でもまぁこの辺は最重要項目ではないので、おいおい機能拡張していってもらいたいです。

メディアマーカーの名の通り、登録できるアイテムは本だけではなく、DVDやCD、ゲームからウェブサイトまで、いろいろな「メディア」を登録できます。でも僕はこれからも本の管理専用で利用してくことになるかと。ちなみにこの1年間で本に投資した額は約9万5千円。読了数は93冊でした。多いんだろうか、少ないんだろうか…。

利用しているなかで次の目標としたいのは、数行でも良いのでよんだ本の感想もしくは引用を書くこと。またそれは簡単にブログの記事へ貼り付けられるみたいなので、それをブログにも書くこと。お気に入りは「★」をつけられるので、まずはそんな本から始めようかとおもう。

読書管理のウェブ・サービスをお探しでしたら、メディアマーカーオススメです~。僕の本棚を除いてみたい方はメディアマーカー – waviaeiのバインダーからどうぞ。

FEEDER@AKASAKA BLITZ

もう1ヶ月以上前の事なんですが、英国のロックバンド、FEEDERのギグに行ってきました。場所は赤坂ブリッツ。ここ2~3年、全くフォローしてなかったので最近の曲は全然知らなかったんですが(汗)、でも楽しかった。確かに「えっこれで終わり?」っていうくらいちょっと短すぎたけど、僕にとっては懐かしさのほうが上回ってしまった。

FEEDERを知ったのはイギリスにいた頃の2001年、家をシェアしていてた友達がアルバムEcho Parkを買ったのがきっかけです。しかもちょうど発売されたばかりのPS2ゲーム、グランツーリスモ2に収録されていて、毎日遊んでるうちに一気にハマったバンドです。メンバーに日本人が1人いるのもへぇ~っと思って興味がわきました。

FEEDERのギグはこれで2回目。前回は2003年のクラブクワトロ@心斎橋、大阪。そのときのほうが勢いがあったなぁ。年月がたったからなのか、メンバーの体調が万全じゃなかったのか、はたまた赤坂ブリッツといまいち肌が合わなかったのか。よく分かりませんが、ウェブ上の感想をよんでいると渋谷とかの方がよかったらしい。

今度FEEDERを生で聞く機会があったら、もうちょっと予習して行こう(笑)
Continue reading

3月は忙しい

前回から約1ヶ月も空いてしまいました。元気です。でも忙しい。予定ではイランから帰ってきて、1週間してまたイランへ飛ぶはずだったのですが、諸々の事情で取りやめ。結局あれが今年度最後の出張となりました。今年度は計4回イランへ行きましたが、来年度はどうなるのかなぁ。

出張が取りやめになったことで:

  • これはチャンス!と、絶不調だった家のPCをいじる・・・
  • が、なかなか安定せず、AMDに見切りをつけてINTELに移行しようか悩む
  • 結局PhenomIIを購入したのでもう少しAMDで・・・
  • と、悩ましくも楽しくPCをいじっていたら、急な忙しい仕事が入る
  • その仕事は忙しく、精神的に疲れる仕事内容なので毎日ヘトヘト

とまぁこんな感じで、やりたいことが山積みなのに、いわゆる決算期というやつで忙しいです。さらに、4月頭に行われるとあるイベントの準備にも2つ、しかも両方同じ週末(!)関わってる。ちなみに1つはWordCampです。

実はこの3~4月で一番やりたかったことは親不知の治療なんですよねぇ。出張続きだったので去年の11月くらいからず~っと保留にしてきて、ようやく確実にまとまった日にちが取れると思ってたのに。あーあ。

imgp0919

でもこないだの週末は久しぶりにK-mをもってお出かけでけた。行った先は後楽園。まだ2分咲きでしたが綺麗な桜です。ちなみに後ろに見えてるのは東京ドーム。僕はドームへは夜しかいったことがなかったので、すぐ隣にこんな景色が広がっているとは想像もしてませんでした。

日本に帰ってきました

約2週間の出張から帰ってきました。鼻血+鼻水に悩まされたのは相変わらずですが、今回はちょっと寝不足気味が原因で疲れました。一晩だけ夢中になって本を夜中1時半過ぎまで寝たのがいけなかったのかな、やっぱり。と言うわけで帰りはほとんど寝てました。ドバイ→関空は約8時間なんですが、最初の6時間は食事も取らずにただただ爆睡。起きてすぐに映画を見る気も起きず、ぼ~っとしてた。

何かトラブルが起きるのであれば、一番起きそうなはテヘランからドバイを出るまでなんですが、今回も何もなし。ところが関空で思わぬ足どめ。登場する予定だった飛行機は、札幌から到着する予定だったらしいのですが、なんと札幌が雪による天候不順で大幅遅れ。結局関空を2時間弱遅れで出発。ちなみに1つ後の便は欠航になってた。

何も問題無い我が家を見て一安心。でもPCの電源を付けるとケースのビープ音が止まらない。。。大丈夫かぁ?

ドバイまで帰ってきた

ドバイまで帰ってきました。関空行きの飛行機をまっているところです。それにしてもこのドバイ国際空港は広いところです。ホント、無駄に広い。乗り換えの為に新ターミナルから旧ターミナルまで歩かされて改めてそう感じた。

P1040617

イランでブロックされているインターネット上コンテンツ

インターネット上のコンテンツへのアクセスが自国の政府によって検閲され、ブロックされている国は世界に幾つかありますが、イランもその一つです。ブロックされているコンテンツのジャンルは多岐にわたりますが、一応方向としてはイスラムの教えに反するようなコンテンツ-例えばアダルトサイト、同姓愛に関するサイトなど-がブロックされています。YouTubeも一時期ブロックされていました。特定の動画ではなく、youtube.comのドメイン自体がブロックされていて、動画はすべて見られず、面倒なのですべてブロックしてしまえ、と言う事だったんでしょうか。ちなみに今はアクセスでき、動画も見えるようになってます。でも一時的かも。

このような政府によるインターネットコンテンツのブロックの是非はともかく、一体どのような仕組みで行っているんでしょうか?

YouTubeのようにドメインを指定してブロックしたり、特定のキーワードが含まれているドメインやページなどをブロックしているんじゃないかと思っていたりするんですが、理由がよく分からないのがImpress Watchです。

WS000000

このスクリーンショットはImpress Watch内のPC Watchへアクセスした時の物です。ちゃんと表示されます。ところが・・・・・・

WS000001

このようにケータイ Watchはダメなんです。う~ん、なんでだろう。k-taiと言うサブドメインがだめなんですかねー。ペルシャ語で何かよくない意味があるのかな。ケータイWatch以外のImpress Watch内ページはすべて問題ないんだけどなぁ。見れないからって何か支障が有るわけではないんですが・・・気になります。

イランはどんな国

イランという国は、国名はよく耳にするけど実際はどんな国なのかよく分からない、という典型的な国なんじゃないかと思います。ウィキペディアあたりがより詳しいのですが、幾つかリストにしてみました。

  • イランの正式名称はイラン・イスラム共和国
  • 西はイラクと国境を接するのはよく知られているが、同じく西にトルコ、東はアフガニスタンとパキスタンと国境を接する
  • 国土の面積は日本よりも遙かに広く、世界17位
  • ごく一部を除き、国土のほとんどは高地。最高峰はダマヴァンド(標高5604m)
  • 非常に乾燥した気候で大まかには夏は暑く冬は寒い
  • 「イスラム共和国」の国名が示す通り、1979年のイスラム革命以来、イスラム教に基づく政治体制
  • 法律もイスラム教に基づいている
  • イランの国教はイスラム教シーア派
  • 隣の国と言うこともあり、アフガニスタンからの難民が多い
  • 首都はテヘラン
  • 公用語はペルシャ語
  • 通貨はイラン・リヤル
  • 国民の大多数がイスラム教
  • 代表的な料理はケバブ

日本で知られている有名なイラン人と言えば、そうですねー、最近はまず、物議を醸し出す発言連発のアフマディネジャド大統領ですね。それから前大統領のハタミ氏。イスラム革命の立役者で初代最高指導者のホメイニー、と現在の最高指導者ハメネイー。政治関係以外ではまずサッカー選手。アジジ、ダエイ、カリミ、マハダビキア・・・きりが無いです。

そうそう。北海道日本ハムファイターズのダルビッシュ投手はイラン人のハーフです。会社の同僚の人はイランで会ったことがあるそうです、ダルビッシュって名字の人。

イランの通貨

イランの通貨単位はイラン・リアル(IRR)と言います。リアル(もしくはリヤル)とは一体どのような通貨なのか? 一言で言えば「桁が多いやつ」です(笑)。

通貨がユーロに変わる前のイタリアを旅行された方であればすぐにピンとくると思いますが、ゼロが6つも7つも並んでいるのに価値としては100円とか1000円くらいしかなかったりします。しかも桁数が多いので支払いの合計額や、円の為替を頭の中で計算するのが一苦労な、ちょっと困った通貨です。

手元にある紙幣を撮ってみました。

P1040534

左からそれぞれ5000、1万、2万、5万リアルです。今現在(2009年2月13日)の為替レート(1ドル=9592.5リアル1ドル=91.22円)だとそれぞれ約47.5円、95円、190円、475円。これらよりも額が大きい紙幣もありますし、額が小さい紙幣、それからコインもあります。でもコインはほとんどお目にかかれません。

町中へ出てレストランで食べたり、飲み物を買ったり、土産物を買ったりするくらいならまだましです。でもビジネスで、例えば12億4679万5000リアルなんて数字がでてきた時は大変です!

「まずこれを9592.5で割りUSドルに換算すると約129976ドルになって、え~っと、それを91.22でかけて円に換算すると11856410円・・・つまり約1185万円だ」

なんて事を頭の中で計算できる訳もなく、それ以前に、「one billion, two thousand four hundred …」とすらすら口頭で述べていくイラン人の言葉をまず必死に書き留める(苦笑)。

桁数が多いだけでもややこしいのに、更にやっかいな事にイランではもう1つ「トマン」という通貨単位があります。これは正式な通貨単位ではなく、話し言葉の中なのででてくる通称で、1トマン=10リアルなのです。つまり先ほどの12億4679万5000リアルの場合、1億2467万9500トマンになります。このトマンという単位、結構日常生活で使われていて、「トマンかリアルか?」と確認しなければ後々とんでもないことになりかねないので買い物する時は要注意なのです。

イランの冬は寒い

また出張でイランに来ています。これでイラン出張は4回目。さすがにだいぶ慣れてきました。今回も2週間なのですが、ちょうど1週間終わったとこです。

今回は冬のイランに来ているわけですが、イランの冬とはいったいどんな冬なのか?

イランは地域的に言うと中東です。中東だと冬でもさぞ暖かいと思われる方が多いとおもいますが、はっきし言って寒いです。この時期のテヘランは東京よりも寒く、日中でも5度前後、日が落ちると氷点下にまで冷えることも少なくないそう。寒さのピークは大体1月の終わりから2月の始めにかけてだそうなので、ちょうど僕は今回その寒さのピークが過ぎたあたりに来たことになります。1日だけ滞在したテヘランにしろ、今現在滞在しているエスファハンにしろ、日中太陽が顔を出すと、とても暖かい。おそらく10度は超えて13~5度くらいだと思う。でもやはり夜になるとひんやり。ジャケットが無いと寒い。

夏に訪れた時は、にわか雨はあれど1日中雨の日はありませんでした。けれど先日は1日中降っては止み、降っては止み。午後からは強風で、しまいにはヒョウ混じりの雨まで。ちょうどその日はテヘランのアザディ競技場でサッカーワールドカップ予選のイラン対韓国が行われていて、テレビでみると皆寒そう。よく見ると横殴りの雨が降ってる。韓国の選手はみんな寒そうで長袖+手袋してました。

Continue reading

ペンタックス・フォーラムの写真展で僕の写真が展示されてた

P1040226

新宿にあるペンタックス・フォーラムで開催されている写真展「K-mで撮った 私のお気に入り」へ、自分が応募した写真を見に行ってきました。これは12月25日から1月26日まで、K-mで撮った写真をペンタックスが募集していたものです。コンテストではなく、自分がK-m撮影したお気に入りの写真をフォーラムの展示スペースで展示してくれると言う企画。実際行ってみるとピンからキリまで、ビギナーからベテランまで、いろんな方の写真が展示されているようでした。撮影モードも絞り優先からプログラム、それにシーンモードで撮影された写真も。

点数は約150点だそうで、意外と少ないなぁと思いました。やはり応募事項のA4プリントした作品のみ、メール添付無しって言うのが影響したんじゃないかと思います。でも逆に言えば、それだけ手間とお金をかけてでも応募してきた、写真意欲のある方々ばかりなのかもしれません。

郵送したあと、ペンタックスから何も連絡がなかったので、本当に展示されるんだろうか心配でしたが、ほっとしてます。いや、コンテストに入賞したわけでもないのですが、こうやって、こういう場所に飾られているのを見ると素直に嬉しいです。

でも実は、抽選で当たる賞品、特にレンズ、が当たったらいいなぁーと言うのが一番の思惑だったりします。

この写真展は2月9日までやっていますので、気になったら是非どうぞ。ちなみに僕は「ドラゴン・ファンタジー」と題した写真を応募しました。撮った後にk-mのデジタルフィルタ機能でソフト処理をかけています。

この写真展のPart 2が発表されているので、これも是非応募してみたいと思ってます。でも日程がちょっと厳しいかなぁ。仕事が…。

TOEICの結果発表

先日受けたTOEICの第144回公開テストですが、今日帰宅してメールをチェックしたら「TOEICインターネット・サービス(個人向け)サイトにて、テスト結果の表示を開始いたしました。」旨のメールが届いてました。公式認定証は2月10日発送だそうですが、インターネット経由で申し込んだ受験者は1週間早くインターネットで確認できる、と言うサービスです。

090203TOEIC

結果はごらんのとおり、リスニングが495、リーディングが480、のトータル975でした。リスニングが満点なのはちょっと意外。リーディングは2問から4問くらい間違えたと言うことでしょうか。ちなみにトータルの最高可能スコアは990です。ともかく、それに近いスコアが取れてほっとしています。

「そりゃ英国に10年以上いたら…」

と言われると思いますが、やっぱり試験は試験ですからねぇ。自分ではこっちが正解だろうと思っていても、向こうが違うと言えば間違いになる。反面、答案方式はマークシートの四択ですから2つを消去さえできれば後は50%の確率であう可能性があります。たまたま知らない単語がでてくる事もあるでしょうし、聞き逃したり、聞き間違えたりもします。

どの問題をどう間違えたのか知りたいのですが、残念ながらTOEICはそれを公開していません。過去問題もすら公開してません。間違った箇所を再度勉強しなおしたり、見返したりしてこそ英語力は強化されていくと思うんですけどね。

古い記事をインポートして統合

このブログは2006年の1月17日に始めたのですが、2007年8月に一度「リセット」しています。「リセット」した理由はその時の記事に書いてあるのでここでは書きませんが、ブログのデータベース的には一度全てをバックアップした上でまっさらな状態から再インストールしています。2007年8月19日以前の記事は別のブログでも作ってそこにアップしておこうと思っていましたが、そのままローカル上に置きっぱなしになってました。

今回、2つのWordPressブログを統合する簡単な方法をMark Jaquith氏が書かれていた(Tip for merging two WordPress blogs « Mark on WordPress)ので、それを参考にして「リセット前」の記事を「リセット後」のブログに統合しました。ちなみに統合した「リセット前」の記事数は145。全て統合しました。

今のところ何も問題はないようです。記事IDが日付順にきれいに並んでないのがちょっと気持ち悪いですが、仕方ありません。とりあえず全てUncategorizedカテゴリに入れたので、おいおいカテゴリ分けしていきます。あとタグ付けも。

Flickr!をProにするか、それとも…

デジタル一眼レフも購入したことなので、写真をアップロードするウェブサービスを1つに絞り、使っていこうかと思ってます。現在アカウントを持っているのはFlickrフォト蔵。の2つ。現在Flickrにはポツポツと写真をアップロードしてますが、フォト蔵はここ2年間全くしていません。

Flickrはアップロードページ経由でのアップロードに面倒くささを感じますが、専用のアップロードツールや、最近の画像管理ソフトにはFlickrへのアップロード機能が付いていたりするので(Windows Live Photo Galleryとか)、それで試してみようかと思います。

フォト蔵には久しぶりにアクセスしてログインしてみましたが、いつのまにこんなにごちゃごちゃしたデザインになってしまったんでしょうか。特に写真が表示されるスペースの周辺に、でかい宣伝画像が配置されてあったり、壁紙変更の機能を使ってかえって醜くなったページが多すぎるように感じました。コミュニケーションする為に写真がネタであるのであらばこれもOKだと思いますが、僕は写真を見てもらう事がメインで、そこからコミュニケーションが広がっていけばラッキーだなぁ、と思っているのでフォト蔵とは方向性が違ってきた気がします。

他にもいろいろとこの類のウェブサービスがありますが、パッと思い浮かぶのはPicasaですかね。ソフトはバージョンアップされて更に便利そうになったんですが、これ以上グーグルに依存したくないと言う気持ちは結構強いです。その他はペンタックスのペンタックスフォトアルバム、FX33を所有しているのでパナソニックの写真SNS LUMIX CLUB PicMate(ルミックスクラブ ピクメイト)、そしてプリンタを所有しているのでCANON iMAGE GATEWAY。う~ん、一応ペンタックスはアカウント作っておくかな~。

ちなみにタイトルにも書いたとおり、Flickrをガンガン使っていくのであれば思い切って有料のProアカウントにしてみようと思っています。無料アカウントの制限が全て無くなりますし、何よりも有料と言うことで一定の安心感は得られると期待しています。年間$24.95。現在(1月30日)の為替が1ドル約89円なので、円に換算すると約2220円。安い。ちなみに9月の時点では1ドル約110円だったので、円高になって半年で500円ちょっとお得になった(笑)

何かオススメの写真系ウェブサービスがあれば是非教えてください!

Windows Live Writer

WS000017

先ほどのFA50mm F1.4の記事と、この記事は、マイクロソフトのWindows Live Writerを使って書きました。いやぁ~、良いですねこれ! 書きやすい。WordPressの記事投稿画面も使いやすくなりましたが、それでもWLWには及ばない気がします。まだたった2つの記事を書いたとこですが、とりあえず今のところ気に入っているのは:

  • ローカルでドラフトを保存、管理できる
  • ほぼ忠実なプレビューが待ち時間なしにサクッとチェックできる
  • 画像の挿入が簡単 - 特にサーバへのアップロードは自動でやってくれるのが嬉しい
  • カテゴリとタグの両方ががきちんと連動している - これ重要だと思います
  • ローカル上のソフトウェアなので当たり前かもしれませんが、こうやってタイピングしていると画面にキビキビと文字が表示されていく。テキストエディタのように

まだ試していませんが、表や地図、動画の挿入も簡単そうです。更にプラグインによって機能を拡張できるようにしたのは英断ですね。

以前からネット上で「マイクロソフトらしからぬ(?)良いソフト」などと言った評判は目にしていたのですが、納得です。しばらくは僕もWLWで記事を投稿してみようかと思います。

と書いている矢先、今、欠点を2つ発見。

  • パーマリンク(スラッグ)を編集できない
  • 特殊文字の挿入ボタンが無い

特に1つめに関しては、日本語がそのままURLになってしまう。う~ん。ちょっとググってみるしかないですね。

FA50mm F1.4 購入

P1040223

先日一眼レフ用の交換レンズを購入しました。買ったのはペンタックスのFA50mmF1.4。K-mに装着すると焦点距離が35ミリ判換算で76.5mm相当の画角となり、ちょうどポートレートにぴったりのレンズとなります。とは言っても、僕はそんなにポートレートを撮る機会はあんまりないかと(笑)。購入した決めては以下の3点。

  • 非常に明るい - F1.4 - ペンタックス用に帰るレンズとしてはもっとも明るいレンズの一つ
  • その割には価格が安い ー 新品で買えるペンタックス用レンズの中ではもっとも安いレンズの一つ
  • 値上げ直前だった

Continue reading

歌舞伎座

歌舞伎座

先日初めて知ったのですが、銀座にある歌舞伎座の立て替えが決まっているようですね。新しい建物は劇場とオフィスを併設した近代的な複合ビルだそうで、全くもって残念です。建物の老朽化の為とはいえ、このような味のある日本的デザインの建物を壊し、ありきたりの商業ビルにするとは…

今読んでいるアレックス・カー著「美しき日本の群像」に、どんどん醜くなっていく京都に触れてこう書かれています。

つまり、一般の人の頭の中には日本の家イコール「貧しい」というイメージがあるのです。古い家に下水道や冷暖房をちゃんと備えながら、昔の美しさの遊びができる、そのイメージがなかなか想像できないようです。今の京都市の行政はまさにその実例です。京都に美しい町を残すことが経済発展を邪魔するという観念でうごいています。 … 京都市は「貧しい日本文化」を一日でも早く取り払ってしまいたいからでしょう。(p.149)

松竹も同じなのかな。複合ビルイコール「成功している」というイメージでしょうか。

美しき日本の残像
アレックス・カー
朝日新聞社 ( 2000-09 )
ISBN: 9784022642400
おすすめ度:アマゾンおすすめ度

waviaeiのバインダーで詳細を見る
MediaMarker

お好み焼き「きじ」丸の内店

東京国際フォーラム近くのTokia地下1階にあるお好み焼き屋「きじ」へ行ってきました。このお店は大阪梅田に2店舗を構える有名店です。僕は大阪では行ったことがありませんでしたが、お店の名前は聞いたことがあります。

大阪でも行列ができる店として有名らしいですが、この丸の内店も行列ができてました。着いたのは夜8時頃でしたが、お店に入れたのは9時前。ヨドバシカメラによく店舗がある、同じく大阪の有名お好み焼き店「鶴橋風月」もそうなのですが、なぜ東京の大阪系お好み焼き屋はこうも行列だらけなんでしょうか? 東京でもメディアに紹介されて行列ができるのか、はたまた東京のお好み焼き屋に不満な関西人がやってくるのか…僕の中では謎です。

肝心のお好み焼きですが、まず注文したのは豚玉。お好み焼きの基本です。ふわふわ系ではなく、中がしっかりと詰まった感じのお好み焼きでした。マヨネーズは無し。ソースも控えめで、店名の通り「生地で勝負」と言った印象。

「きじ」の豚玉

Continue reading

英ポンドの急落止まらず120円台に

21日のロンドン外国為替市場で、英ポンドの急落が止まらず、円相場は夕方にかけて一時、1ポンド=119円台前半まで円高・ポンド安が進んだ。

ここ数ヶ月、米ドルに対しての円高が騒がれてるが、英ポンドもとんでもない事になっている。僕は10年強、英国と日本を行ったり来たりしていたけれど、その間円高が進んでもせいぜい1ポンド約150円だった。円安が進んでも1ポンド約250円。つまり、1ポンド150円と250円の間で上がり下がりしてた訳だ。それが今1ポンド120円前後になっている。

yengbp10years

留学すると学費や家賃、生活費が必要となってくるが、これらの額は大きい。たとえば大学の理系コース(学士)に留学すると、学費は年間9000ポンドは下らないはず。だから、10円上がったり下がったりしただけでもその影響はとても大きい。僕が大学1年生の時1ポンドは約200円たったが、2年生の時は約170円まで円高が進んだ。もちろん学費はポンドで請求され、学年が上がれごとに学費も少しづつ上がる。けれどこれを円に換算すると、1年生のときに掛かった学費で2年生の学費プラス半年分の家賃が払えた。実は恥ずかしながら、大学に入るまで学費とか生活費が幾ら掛かっていて、為替レートの上がり下がりによって円に換算した額が大きく変動する事をよく理解していなかった。なので、これを知った時は結構衝撃を受けた物です。

この円高がいつまで続くかによりますが、今年英国留学する人達にとっては追い風になるだろうな。特に学費を払わなければいけない9月頃になっても120円前後だと万々歳だ。

ちなみに僕は今年英国に旅行しようかとおもってる。なので、今のうちにポンドに換えておこうと思いつつ、タイミングを見計らっているのだ。とは言っても、一番お金が掛かるのは飛行機代。円払いだよ(泣)。

Pentax K-mの重さ

K-mが発表された時にもっとも気になった事の1つは重さ、つまり重量です。ペンタックスのデジタル一眼レフはK100Dが発売された時から気になっていたのですが、その後エントリー機種はモデルを重ねるごとに重くなっていったのが残念に思っていました。他社のライバル機種はモデルを重ねるごとに軽くなっていったのに…

で、このK-mの重量です。まず店頭でさわって構えて比べてみると「K200と比べると全然軽いけどやっぱり他社と比べると重いなぁ」と言うのが正直な感想でした。カメラ雑誌やネット上のレビューだと、「軽い!」と比較的多く書かれてたので、持った瞬間ちょっと残念な気分。こういう記事やレビューを執筆するカメラマンの方々って、ふだんは中級機種のデジタル一眼レフを使用してらっしゃるからなんだろうと思います。だから軽いと感じる。それから、K-mはAPS-Cサイズのデジタル一眼レフでは世界最小でもあり、とにかくボディのサイズは小さい。その見た目の小ささから想像してしまう軽さとのギャップに驚き、余計に重く感じると思うんです。

デジタル一眼レフの重さは、何もボディだけじゃありません。レンズの重さやバッテリーの重さも重要です。特にK-mは単三乾電池を使う仕様の為、電池だけの重さでは他社に不利です。けれども、ボディが重いのは手ぶれ補正を内蔵しているのも理由の1つで、その分レンズが軽くなる。そういうところもきちんと比較したくて、重さ対各社エントリークラスの比較表を作ってみました。実際に僕がK-m購入前にロディアのメモ帳に走り書きして比べたのをエクセルに起こした表です。パナのG1は一眼レフではないですが、参考の為に入れました。

Continue reading

TOEIC試験を受けてきました

先日も書いた通り、仕事の都合でTOEICを受けることになったので、11日の日曜日に受けてきました。ちなみのその記事には12日って書いたのですが間違いです(汗)。

やっぱりどれだけ準備をしようが、自信があろうが、試験だと何が起こるかわからない物ですね。リスニングのPart 2が始まるって言うときに隣の人が何かぼそぼそっと独り言をしたのに一瞬気をとられ、Part 2の1問目の会話内容をちょっと聞き逃した。それにちょっと動揺して15問くらいペースが掴めませんでした。答えはしたけど余裕がない感じ。同じように1問、また1問と会話を少しづつ聞き逃し始めたので「これじゃあかん!」と、聞き逃した問題は忘れ、気持ちを切り替えました。より難しいパートに移る前にペースを掴めてよかったです。

ちなみに、僕の試験会場が大学だった事もあってかやはり周りは大学生が多かったように思います。顔写真付きの身分証明書を本人確認の為持参する必要があったのですが、少なくとも僕の周りでは学生証を提示している人たちが比較的多かった。僕も含めて、運転免許証を提示している人たちは大半が社会人なのかなぁ、と思いました。

結果発送予定日は2月11日。僕はインターネットでの受験申し込みをしたので、この発送予定日の1週間前にネット上で確認できるそう。と言うことは2月3日ですね。正解しているのかどうかいまいち自信がないのがリスニングでは5問くらい、リーディングでは3問。なので一応自己採点では少なくとも800後半から900はいってると思うんだけどなぁ。

(注:試験からもう1週間立ちましたが、Vistaの不調+再インストールや自分自身の体調不良などで、ドラフトのままでした…)

胃腸炎でダウン

ウィルス性感冒性胃腸炎にかかってしまい、ここ数日会社を休んで家でダウンしてました。医者曰く「胃腸の風邪」だそうです。

水曜日の午前中からお腹に張りが出てきて夕方頃には寒気、夜にはこれが腹痛と発熱に変わり、最終的には吐くこと数回。吐いたことで胃のムカムカはすっきりしたものの、今度は脱水症状と熱にうなされながらなんとか寝ようと格闘。結構つらかったです。

明らかに風邪ではないので一応近くの内科クリニックへ行ったところ、ウィルス性感冒性胃腸炎と診断され、脱水症状が強かったので点滴をうってもらいました。胃腸にまだ張りが残っていて、食欲がわかなかったので、食事や薬を取り始めたのはさらに1日後です。

ここ数日間、お粥やうどん、湯にくぐらせた豆腐など、消化のよいものばかりに限定して食べています。あ~、早く普通に定食とか食べたい(笑)