タグ: WordPress

WinXP+IE6ではアウト

やっぱり、WinXP+IE6では駄目でした。僕はIEの事を頭に置きながら、Firefoxで作成して、後でIEに対応、というスタイルです。でも今回は久しぶりと言うこともあって、IE対応なんてほったらかしでカスタマイズしてたら案の定です。でもまぁ、透過PNGを解決したら大体OKかも。

と言うことで、買ったけど未設定の無線ルーターを、無線アクセスポイントとして使うべくひっぱり出してきました。 これにWinXPのノートPCを無線で繋いで、IE検証しつつ、VistaのデスクトップPCで修正させます。

wp.vicunaのデザインを変えてみた

使用しているテーマ、wp.vicunaのスキンをカスタマイズしてみました。ベースにしたのは、Originのスキンです。いやー、やっぱり他人が作ったテーマのテンプレート・ファイルを編集するのは、それはそれで結構大変な部分がありますね。XHTMLとCSSの書き方の癖の他に、テンプレ作りの癖。やっぱり、一番やりやすいと感じるのは人それぞれですからね。自分でスクラッチから始めた方がやりやすいんじゃないか?と思いつつも、1日もいじっていれば、大体つかめてきて、結局思ったより早く完成しました。いや、完成はしてないんですけど、アップできるようにはなった、です。

主にCSSの方をいろいろといじったわけですが、テンプレート・ファイル(phpの方)も少し編集(naviとfooterの部分)しています。ヘッダーは、実装してみたいと思っているしかけが有って、そのため、ちょっとややこしい事をしてます。頑張って、さっさと実装しようと思っています。

あっ!IEのチェック忘れてる・・・。でも、もう遅いので明日にします。どっちみち、家からじゃぁVista+IE7環境でしかチェックできないですし。

WP-shotがうまくいった!

設定を見直したらうまくいきました!昨夜書いたので、2つ前に入るんですが。ともかく、これでモバイル投稿できる。D903iの縦長フォーマットの写真でも、問題ないようです。

あっ、見直した設定箇所ですが、設定手順の4番目「メールサーバ情報を設定する」です。メールサーバを書き間違えていた、と言うほんと単純なミスです。独自ドメインを使用しているので、そこらへんでちょっと勘違いして書いたようです。

WP-shotがうまくいってない

昨晩遅くにWP-shotをインストール&設定して、携帯から記事を送ったのですが、うまくいっていないようです。ぱっと思いつく原因は無いなぁ。プラグインのサイトと、最強本を参考にしたんだけど・・・。

やっぱ、深夜1時に寝ぼけながらやったのがあかんかったんかな (笑)

WP プラグイン - Get Recent Comments

そう言えば、「最近のコメント」を表示していないなぁ、と気づき、プラグインを探してみました。以前はどのプラグインを使用していたか失念(幾つかとっかえひっかえしてました・・・)してしまったので、本家の公式プラグイン・ディレクトリで探してみました。見つけたのが、Get Recent Comments です。

主なプラグインの特徴は:

  • 専用の管理ページから詳細(表示するコメント数、単語数、コード等)を設定可能。
  • WP2.3に対応!
  • コメントとピン・トラックバックを分けて、または一緒に表示。
  • ウィジットのサポート。
  • 出力のキャッシュ。
  • 最新順、記事別順のコメント表示。
  • gravatars のサポート。
  • 自ブログ内からのピンバックを表示させないようにする事ができる。
  • 特定のカテゴリのコメントを表示させない。

Continue reading

vicunaのアイキャッチ画像をランダムに

Vicunaのモジュールに、アイキャッチ画像が有りますが、その内の「Eye Catch Mini Module」をオンにしてみました。ただそれだけじゃ面白くないので、幾つかの画像をランダムに表示させるようにカスタマイズ。画像をランダムに表示させる方法は、JavaScriptを使う方法も含め幾つかあるようですが、今回はphpで実装しています。CSSに記述されている画像へのリンクを、とあるphpファイルへ置き換え、そのphpファイルが指定されたフォルダ内の画像をランダムに表示しています。

ちなみに、使用しているbazookaスタイルのミニのアイキャッチ画像ですが、角丸になっていたりして、ちょっと加工が面倒です。と思っていたら、Vicunaブログ経由MercuriousLABさんがアイキャッチ画像作成ツール作成・公開してくださったとのニュースが!おおっ、なんちゅうタイミング!感謝です。

  1. まずはアイキャッチ画像作成ツールみたいなものに、使用したい画像をアップロードしてアイキャッチ画像を作成。作成されたアイキャッチ画像の中から、使用する画像をローカルに(デスクトップとか)保存します。ファイル名は何でもOK。
  2. A List Apart の、Random Image Rotation という記事からテキストファイルをダウンロードする。ファイルへのリンクはページの下の方。分からない方は直接ここから。
  3. ダウンロードしたrotate.txtをrotate.phpにしておく。
  4. 作成したアイキャッチ画像たちと、rotate.phpを同じフォルダに入れる。フォルダ名は何でもOK。ここでは、random_mini としておきます。
  5. random_mini フォルダを、そのままサーバへアップします。アップする場所は、基本的にはvicuna のフォルダ内のどこでも良いです。僕はstyle-bazooka 用に画像を作成したので、管理しやすいように /wp.vicuna/style-bazooka/images/eyeCatch へアップロードしました。
  6. module フォルダ内にある mod_eyeCatch-mini.css を編集します。編集するのは27行目にあるbackground-image: url(../images/eyeCatch/mini.gif);
    これを
    /* background-image: url(../images/eyeCatch/mini.gif); */
    background-image: url(../images/eyeCatch/random_mini/rotate.php);

    の用に編集。元の記述は削除せずに、コメントアウトして一応残しています。random_mini の箇所は、4. で作成したフォルダ名にして下さい。
  7. 6. で編集したCSSファイルをサーバへアップして、上書きします。
  8. これで完了。ブラウザ上で確認して、ページを再読込みして、画像がランダムに表示されればオッケー!

手順の2. ~ 3. あたりがよく分からない方は、chocobit さんのphpで画像をランダムに表示させるがわかりやすいです。

試しに、当ブログを再読込みしたり、サイト内へのリンクをクリックしてみて下さい。左上にランダムにアイキャッチ画像が表示されるはずです。

なお、アイキャッチ画像作成ツールに画像ファイルをアップロードする際、ファイルサイズが大きいデジカメ画像だと、処理に少し時間がかかります。おそらく設置されているサーバにも負担がかかるので、予め縮小して、ファイルサイズを落としてからアップロードする方が良いと思います。

タグが英語か日本語か

今まで特に何も考えずに英語で(アルファベットで)タグ付けをしてきました。一応英語メイン、または多言語のブログだったと言う事もある。それにもしもの時は英語のほうが解決しやすいんとちゃう?、が理由です。しか~し、日本語をメインとするとした以上、これからはタグも日本語のほうが良いんでしょうか?一応マルチバイト文字を使用しても、WP的には問題なさそうだし。

たとえば、「WordPress」 タグは「WordPress」か「ワードプレス」か?

もしくは、「WordPress」と「ワードプレス」の両方をタグ付けするのが良いのか?

それともやはり、サーチエンジンで検索されるかもしれない方でタグ付けすべきか?

たとえば、「川越」を検索する人のほとんどが「川越」と入力して検索すると思います。「Kawagoe」と検索する人はほとんど無いかと。反対に、「WordPress」は、「WordPress」と検索する人もいれば、「ワードプレス」と検索する人も結構いるのでは?

何か最適な法則は無いもんでしょうかねぇ。

wp.vicuna に WP2.3 のタグ機能を追加

WP2.3の注目新機能にタグ機能があります。が、いくら記事にタグを付けようとも、使用しているテーマが対応していなければ表示されません。そこで、現在使用中の wp.vicuna のテンプレートファイルを編集して、タグ表示に対応させます。

記事に付けられたタグを表示する

それぞれの記事に、分類されたカテゴリが表示されているように、付けられているタグを表示します。こんな感じで、カテゴリの横に表示させました。

wp.vicuna にタグ表示1

コードは下記のように 、カテゴリとエディットの間へ。


<ul class="info">
<li class="date"><?php the_time('Y-m-d (D)') ?></li>
<li class="category"><?php the_category(' | ') ?></li>
<li class="tag"><?php the_tags(); ?></li>
<?php edit_post_link('Edit.', '<li class="admin">', '</li>'); ?>
</ul>

テンプレートファイルは、archive.php、category.php、index.php、search.php、single.php、の5つです。

タグ用のアーカイブを作る

タグ用のアーカイブ、テンプレートヒエラルキー

  1. tag-xxx.php
  2. tag.php
  3. archive.php
  4. index.php

「xxx」は特定のタグです。カテゴリのテンプレートヒエラルキーと同じですね。archive.phpをコピーして、tag.phpにファイル名を変更。パンくずリストと、アーカイブタイトルの箇所に、現在選択中のタグ名を表示させるテンプレートタグが分からず、最初は困ってしまいましたが、「とりあえずいっとけ?」さんのこの記事で、single_tag_titleだと分かり、問題解決。ありがとうございました~。

wp.vicuna にタグ表示2

WP2.3にレベルアップ

取りあえず、WordPressを 2.3にアップデートしました。

今回は、データベースに手を加えたり、正常に作動しなくなるプラグインも結構あるようなので、Codexでも推奨されているお行儀の良い(笑)やり方でアップデート。

まず、phpMyAdminを使ってデータベースのバックアップ。次に、FTP経由で全てのファイルをバックアップ。事前に動作するかどうが調べておいたけど、やっぱり念のため今回はプラグインも全てオフに。テーマも、ディフォルトの物に。いつものように、残さなくてはいけないファイル達(config.phpとか)を除いて、全て削除。
新しい、WP2.3のファイルをサーバにアップ。アップグレード画面からアップグレードして2.3に!!

一応問題ないことを確認して、プラグインとテーマのオン・オフを元に戻す。

今までWPのアップデートで特にトラぶったことはないんですが、今回も問題なく終了。やっぱり、新規インストール間もない状態だと、ファイル数も、データベースのサイズも小さくて、アップデートも比較的に楽な感じです。

wp.vicuna 使用してます!

大分前になるんですが、ごそごそと、今使用しているテーマ wp.vicuna のテンプレート・ファイルやらを眺めてみました。そこで気づいた2点を修正。

header.php に記述されている meta name=”author” ですが、content がブログのタイトルを表示させるようになっていたので、このブログの作者、つまり自分、の名に変更。

サイドバーにカテゴリ一覧を表示させる為に記述されている WordPress のタグ、 wp_list_cats は、wp_list_categories に取って代わり、今後使用できなくなっていく可能性が高い。これを、codex でも推奨されている wp_list_categories の方に変更。

もうちょっと色々と書こうと思ったけど、明日月曜日(米国時間?)にWP2.3がリリースされます。タグ機能が加わったり、変更されたテーブルとかあって、どのみちテーマを少しいじる必要がでてくると思います。なので、残りはその時に・・・。

WordPressが作るデータベーステーブルのメモ

複数のWordPressや、MySQLを使う他のCMS等を入れていると、どのテーブルがどれだか分からなくなってきます。と言う事で、自分用のメモです。

WordPressをインストールすると作られるデータベースは以下の10個:

  • wp_categories
  • wp_comments
  • wp_link2cat
  • wp_links
  • wp_options
  • wp_post2cat
  • wp_postmeta
  • wp_posts
  • wp_usermeta
  • wp_users

ちなみにプラグインのオプション設定などは、wp_options の中に作成される事もあれば、専用のテーブルを作るものもある。例えば、Ultimate Tag Warrior とか。

TwitterとTwitter ToolsとTAGIRIツールバーで

僕もTwitterやってるんで、一応Twitter ToolsなるWordPressのプラグインを入れていた訳ですが、あまり使っていませんでした。正確には、ブログを更新したらTweetするオプションだけをオンにしてた状況です。が、それでもTweetする頻度よりも、ブログを更新する頻度の方が少ないんですよね。

そこで、1日のTweetsのまとめをブログの記事として投稿するオプションもオンにしてみました。カテゴリは「Journal」に設定。日によって多かったり、少なかったりと極端ですが、主に仕事帰りにちょこっとモバTwitterで携帯電話からちょこっとTweetsが多い気がします。そんなどうでも良いTweetsをブログの記事に載せるのもどうかと思っていましたが、今日は遅ればせながら「これがTwitterか!」な体験をしたので、やはりブログの記事として載せてみることにしました。ブログの方でそれを残しておきたいと言う気持ちです。

Continue reading

WordPress 2.1

So, while I have been a lazy ass, not keeping this blog up to date – both in terms of posts and plugin versions and stuffs – WordPress has gone up to ver 2.1.  I spent this weekend checking out the server requirement and the plugin compatability. It all seems to be ok, so I upgraded, and indeed looks to be ok.

Though after fiddling and versioning up some of the plugins, some of the archive page has gone strange. I don’t know why yet, but I did some complicated things when I desinged the current theme, especially with the archive related templates. I can’t remenber right now, with what exactly what I did it then.

I am actually wanting to change the theme. A new start, rather. I have now lived in Tokyo alone, and working for nearly three month. Things are getting slowly into shapes – things that I do rountinely on daily basis, and things that do not. I have been thinking for a while of how to keep up with my “web activity”. Thats not only with this blog, but my other on the Vox, my RSS reader (Freshreader), del.icio.us, Hatena account, and so on. I have some new ideas, some ideas to scrap, all in a limited about of time I have.

I suppose the change in real life environment affects that much of your internet life too. Despite the fact that you can connect to your internet life anywhere in the World.

As for WordPress 2.1, its great! I decided to switch on the visual rich editor for a while. I am not sure if “uploading files” are improved that much or not. I think that was one of the most weaker area of WordPress by default, and looks like still is.

Some useful Ultimate Tag Warrior tips

The Ultimate Tag Warrior is probably one of the best plugin out there for WordPress. It is a powerfull and complex plugin, with lots of template tags. You can customize these template tags too, but do looks rather complicated and confusing to do.

Here are some ideas from aoina, a one of the WordPress user in Japan.

Display 10 most popular tags, with feed icons

This will output the feed icons infront of each tag. Just like the similar feature for the categories.

[php]

  • feed %tagdisplay%(%tagcount%)
  • ‘), 10); ?>

[/php]

Display ‘+’ infront of tags, when tag archive

I love this one. Just what I wanted. It’s easier to see, than to explain. If you click ‘plugin’, it will return the entries tagged ‘plugin’. But if you click ‘+’ infront of ‘plugin’, it will return the entries tagged with ‘wordpress’ AND ‘plugin’.

There is a similar ajax-powered feature which comes with UTW, but this is much simpler and lighter, I think.

Here is the code I use in tag.php. I display it slightly different, compared to how Aoina.com do.

[php]

‘%intersectionlink% %tagdisplay%(%tagcount%)’,
‘default’ => ‘%intersectionlink% %tagdisplay%(%tagcount%), ‘,
‘last’ => ‘%intersectionlink% %tagdisplay%(%tagcount%)’
)); ?>

[/php]

These two customization uses $format for custom formatting.

Add the tag name in the TITLE of the tag archive

When you display an archive for a tag, only your blog title is displayd in the title. For SEO, it would be better to display the tag name here. T the bottom of ultimate-tag-warrior-actions.php, add this code:

[php]
add_filter(‘wp_title’, ‘utw_blogtitle’,1);
function utw_blogtitle($title){
if(get_query_var(“tag”) && !$title) return ” » ” . get_query_var(“tag”);
}
[/php]

This actually didn’t work for me, as I use the Optimal Title plugin. So instead, I edited optimal-title.php. Near the end, between if ($single) { ... } and if ($display && isset($title)) { ... }.

[php]
if(get_query_var(“tag”) && !$title) {
$title = get_query_var(“tag”) . “$sep Tag Archive”;
}
[/php]

Fix the bug when used with WP-PageNavi

Like me, if you use WP-PageNavi, there is a bug when an archive of two or more tag is displayed. If ‘wordpress’ tag has 5 entries, and ‘plugin’ tag has 3, ‘wordpress+plugin’ should return total of 3 entries. But WP-PageNavi returns 8 entries.

Edit the lines 37 to 39 of pagenavi.php, from:

[php]
preg_match(‘#FROMs(.*)sGROUP BY#siU’, $request, $matches);
$fromwhere = $matches[1];
$numposts = $wpdb->get_var(“SELECT COUNT(DISTINCT ID) FROM $fromwhere”);
[/php]

to this:

[php]
if( strpos(get_query_var(‘tag’), ” “) ){
preg_match(‘#^(.*)sLIMIT#siU’, $request, $matches);
$fromwhere = $matches[1];
$results = $wpdb->get_results($fromwhere);
$numposts = count($results);
} else {
preg_match(‘#FROMs(.*)sGROUP BY#siU’, $request, $matches);
$fromwhere = $matches[1];
$numposts = $wpdb->get_var(“SELECT COUNT(DISTINCT ID) FROM $fromwhere”);
}
[/php]

[These tips are by AOINA.COM]

My first WordPress theme – Warped

I have just released my first WordPress theme, called Warped. Well, it’s actually a ported theme. Warped was designed by Six Shooter Media, under the Creative Commons license. I loved the color scheme and the overall style of it, so I ported into a WordPress theme.

Thanks to Jay for the great open-source template!

Some Projects

I have also made Projects page. So far, other than just released Warped, there going to be a WordPress theme “How-to” guide, which I am writing at the moment. It will only be in Japanese, as there are very little resource on themes in Japanese.

IE7, Firefox, WordPress

IE7 is out (not yet in Japan). Firefox 2 is out in few days (world wide). Lorelle’s article is a must read for the WordPress users.

Basically, both the wordpress.com and the wordpress.org uses lots of JavaScript and Ajax. Especially now, as there are lot of plugins and quite few themes out there utilises these techniques. These can greatly affect the performance of the browsers, and the performance worsens if it has not been well coded. In particular, the memory usage bit.

Movable Type is 5 yeas old, so too is WordPress

Yesterday (8th October) was the 5th Anniversary date of Movable Type. I found this out through various Japanese blogs which are in my RSS reader. Six Apart Japan wrote “lets hear your Movable Type story” article on their site. I couldn’t find a similar news article on US Six Apart, though you can check the news archive from October 2001.

I wrote this, because I just had thought of “how about the WordPress? How old is it?”. I have only been using WordPress for a bit over 10 month or so. I knew that WordPress born out of b2 development, but never knew when. So I looked around at the wordpress.org, and was not hard to find.

It is the official successor of b2/cafelog. WordPress is fresh software, but its roots and development go back to 2001.

Not sure which month, but looks like WordPress and Movable Type has been out and living since 2001. That’s quite interesting. MT is often seen as, well at least in Japan, “the pioneer” of weblog, but the starting time was similar, MT just got the hype and the success first. A bit like “many headed for the new continent, but Columbus got there first”.

最近のWordPressネタ

最近気になった・発見したWordPress関係の小ネタのまとめ。

  • 当たり前のようだけど、UTWのタグ数が多くなれば多くなるほど、サイト全体が重くなる。特にタグ・クラウドを表示している画面で。Waviaeiでも1~2回しか使っていないタグがいっぱい有ったので、全て整理。結構たまってきたので、付ける基準を考えながら整理。これで少し軽くなった。
  • それでもUTWが重いと感じるのであれば、他の方法を探るべき。例えばJerome’s keywords。他に、カテゴリをタグ・クラウドのように表示するプラグインもある。
  • 最近初めてK2をダウンロードした。実際に他サイトで使っているけど、凄く勉強になる。PHPのコードとか、条件分岐のタグ(if, ifelseとかね)の使い方とか。
  • 今週中にはK2最新の0.9がでる予定。これには、最近公開されたテーマSandboxのコードが一部取り入られている。セマンティックなコーディングと、クラスの命名法もグッド。
  • K2v0.9、Sandbox、ともにそうなんだけど、最近WordPress.comの方でhatomが採用された。Microformatsは最近気になっているので、個人的には「おおっ!」と思った。ただし、これでFeedburnerはどうなるんだろう。サービスが、ではなくて同一サイトでhAtomとFeedburner共存は可能なのだろうか?
  • アクティベートすると、JavaScriptとかを読み込ませるコードをサイトのはじめに吐き出すプラグインが結構あることが分かった。これらのプラグインは全てadd_actionwp-headへ付足す記述があるので、ifとか使って必要なページにのみ適用されるようにすべき。例えばcomment-previewはsingleでしか必要ない。
  • 上の続きで、UTWはAjax関連のscriptタグをwp-headに付足す。UTWの最新ヴァージョンを使用しており、かつAjaxを利用したタグ・クラウド・サーチ(のようなもの?)を利用しいる場合を除くと必要ない。なのでコメントアウトする
  • Lightbox2よりもLiteboxのほうが軽い。Lightbox2よりも、Lightbox1の方が軽い。
  • query_stringタグを使う場合、使う場所と、同じページ内で干渉する可能性のあるタグは無いか、に気をつける。if(is_home())とかも影響される。問題が有る場合、回避方法はいくつかある。一番先に[php]$my_query = new WP_Query(‘Arguments’);[/php]を試してみる。
  • 本家のCODEXを含め、ウェブ上のループ関連項目(特にAsides関連)のコード・ヒントなどは、WPのヴァージョンに気をつける。特に、WP1.5以前とWP2.0以後では大分違うようなので。
  • We Love WordPress – うーむ。何か良いアイデアは・・・

WordPressのテーマを日本語でも見栄えをよくする

WordPressコミュニティには素晴らしいテーマがたくさんあるのですが、ほとんど全てが欧文のブログを想定しています。気に入っても、いざ導入してみると「あれっ?」と思うこともすくなくないと思います。和文だと見栄えがよくないのが多いんですよね。

そこで、日本語でも見栄えをよくする為のポイントを書いてみます。

Continue reading

トラックバックURIの自動選択

WordPressはピンバックが出来るので便利ですが、世間ではまだまだトラックバックが主流です。特にポータル・サービス系とMTのシェアが高い日本は・・・:cry:

そこで、トラックバックURIをきちんと表示する事にしました。WordPressは記事のURI、つまりパーマリンク、がトラックバックURIとは違うのでややこしい。テキストリンクだけで表示させるのは分かりにくい。WordPressユーザでも、初心者の方はその違いに長時間戦ってしまう事になる。

以前sbを使っていた時に設置していた自動選択できるフォームが便利なので、WordPress用に編集して設置。

[php]
<input name="trackback_url" size="69" type="text" value="<?php trackback_url(); ?>" />[/php]