タグ: イベント

WordCamp Tokyo 2011 に参加しようか迷っている方へ

Wapuu | Tokyo, Japan

公式サイトやTwitterFacebookなどで既に様々な発表を行っていますが、11月27日(日)にWordCamp Tokyo 2011を開催します。関東圏では2008年と2009年の東京、2010年の横浜に続き4回目の開催となり、日本全体としても9回目のWordCampになります。今回のWordCamp Tokyo 2011は、「なぜWordCampを開催するのか?東京で開催するWordCampとは何か?」という根っこから改めて考え、新しい運営体制も試みてみようと、僕が6月に手を挙げてプロジェクトをスタートさせました。つまり言いだしっぺであり、実行委員長です。

リレーブログ

さて、WordCamp Tokyo 2011当日まで3週間を切ったこのタイミングで、スタッフによるリレーブログをスタートさせることになりました!

残り3週間、つまり21日という数字はスタッフの人数よりも少なく、毎日誰か1人ブログを書いていくと日数が足らないやん!どうすんのん!という心配はさておき・・・とにもかくにもトップバッターを言い渡された僕が書かないとリレーをスタートできません。

初めての方やこれまで敬遠されてきた方々にこそ

WordCamp Tokyo 2011は、これまでWordCampに参加された方や、デベロッパーの方たちにも、もちろん引き続き参加してよかったと思うイベントにしたいと思っています。加えて、今回は特に意識して、イベント(特にセッションの構成)を作るにあたり対象とした方々がいます。

「WordPressをさわり始めたばかりだから自分には難しそう。」
「PHPが分からない初心者だから聞いても難しそう。」
「技術系のカンファレンスっぽいから、技術職(エンジニアやプログラマーなど)ではない私にはつまらなそう。」
「WordPressは使ってるけど、コードがどうのやら、用いられている技術がどうとか、そういう話は一切興味がない。」
「WordPressのマニアだけで盛り上がっているカンファレンスでしょ?」

・・・という思いで、参加してみようかどうしようか悩んでいる方々、今までWordCampを敬遠されてきた方々にこそ、是非今回のWordCamp Tokyo 2011は来ていただけたらなと思います。

WordCampは「ユーザーやビギナーはお断りの技術系カンファレンス」である決まりはどこにもない。ユーザーも開発者も、ビギナーも上級者も、分野や技術レベルなどに関係なく、WordPressという”道具”を作る人と使う人が「集い」、そして「学び」、さらに「お互いを知る」。そういうイベントを目指したい。加えて、このWordCampが何かのきっかけや始まりになったらとても嬉しいと思います。

セッションへの参加(無料です!)も、懇親会への参加(3,000円です!)も、まだまだ受け付けていますので27日は是非品川シーサイドは足を運んでみてください!
(とは言え、これまでにない非常に早いペースでチケットは売れているので購入は是非お早めに!)

WordCamp Fukuoka 2011へ行ってきた

先週、福岡の九州産業大学キャンパスで行われたWordCamp Fukuoka 2011へ行ってきました。去年の開催に引き続き、2年連続の参加となりました。今年も去年同様、色々と刺激を受けつつ楽しめるイベントでした。もちろん、福岡と言えば焼酎に魚、ラーメン、明太子、などなど…相変わらず美味しすぎます 😛

当日の詳しいまとめは、公式サイトにフォローアップの記事があるのでそちらを参照に。当日のプログラムの他、各スピーカーさんのスライドや動画、イベントレポートを書かれた方の記事へのリンク等が張ってあります。

とくに、カイさんの取って出しレポと行ってきたレポの2つがさすが。

写真で振りかえり

Flickrにアップした写真の中から数枚とともに、雑感や感想をいくつか。

WordCamp Fukuoka 2011 #2

WordPressはブログやCMSなど、様々な使われ方をされるようになってきましたね。以前から.orgのAboutページでは「Publishing tool」と書かれていますが、本当にそのようなツールとなってきました。WordPressがオンライン上でpublishing(発信)する為のtool(道具)というのは僕も共感するところです。とは言うものの、WordPressで構築したサイトをブログ形式以外に使おうとすると、まだまだ難しく、手間がかかりすぎます。より易しく、使いやすくする-これは今後のタスクです。

Continue reading

WebSig1日学校へ行ってきた

先月、11月27日(土)に、八王子市にあるデジハリ大学のキャンパスで行われたWebSig 1日学校へ行ってきました。行ってきた、と言うか、当日スタッフとしてお手伝いしてきました。スタッフとしても楽しかったのですが、肝心のイベント自体もとても興味がある内容で、参加された方々も有意義な1日を過ごされたようでなによりです。僕自身は体育館で行われた授業を2つ受付に座りながら聞いていたのですが、いろいろと考えさせられる内容でしたね。

ひょんなことから当日お手伝いすることになったのですが、イベントのことはなんとなーく知っていて、興味があったので、声をかけてもらった時に「やりますよー」っと。それから、WordCampの企画・運営の経験から、こういうイベントにスタッフとして加わる面白さを知っていたのと、イベントの企画や当日運営で学べることがあるのでは?等とも思って参加した次第です。

当日の開校でも話させてもらったのだけど、世の中にはTIPSがあふれている。答えを求めて検索するケースが増えて来ていないか、そんなセミナーもいっぱいある。WebSigというしがらみがないところで(技評さんには申し訳ないけれど)、そんなテーマをやっても意味が無い。

WebSig1日学校振り返り(前半) | 和田 嘉弘ブログ わふう | コラム・ブログ | インテリジェントネット株式会社

当日、WebSig24/7代表の和田さんからこのような言葉がありましたが、実は僕自身も最近WordPressに関連して同じことを思っています。

技術・スキル・コードを読み→実践し→結果をアウトプットし→記事の執筆者にフィードバックし→また実践し→…というサイクルが続くと、読み手にも書き手にも実りある「学び」になるのではないでしょうか?

反面、技術・スキル・コードを読み→ブックマークし→コードをコピペする→終わり、はその場しのぎの対応になり、本当に「学んだ」とは言えないのでは?

皆が一番興味があり、集客力もあるのは技術的な事柄でしょうが、やはり思想的や概念的なことも、WordPressだけでなくブログからCMS、ソーシャル系サービスに至るまで、関心をもって接していなければ、これからWordPressが行く先の本質的なことを見失いそうになる気がします。(ちょっと大げさかな?)

WebSig1日学校の話題からおもいっきりそれてしまいました(笑)

当日の共通授業の社会、橘川さんの話は興味深く、面白い話でした。僕がFavした、この授業に関するツイートを幾つか載せます。

[blackbirdpie url=”http://twitter.com/#!/fshin2000/status/8420452208746496″]

[blackbirdpie url=”http://twitter.com/#!/fshin2000/status/8421073590681600″]

[blackbirdpie url=”http://twitter.com/#!/takesako/status/8425121727385601″]

[blackbirdpie url=”http://twitter.com/#!/fshin2000/status/8427777615208448″]

[blackbirdpie url=”http://twitter.com/#!/fshin2000/status/8428612747264000″]

[blackbirdpie url=”http://twitter.com/#!/emim/status/8426705605632000″]

[blackbirdpie url=”http://twitter.com/#!/fshin2000/status/8428612747264000″]

[blackbirdpie url=”http://twitter.com/#!/erudot/status/8428625267265536″]

[blackbirdpie url=”http://twitter.com/#!/takesako/status/8429878156206080″]

特に「インターネットで何をするか」ではなく「インターネットを使って何をするか」に関しては、自分がちょうど思っていたいたこと、したいなぁと思っていたことを、違った言葉で表現していてグッときましたね。

僕みたいに、なんとなーく思ったり考えたりしているものの、実践せずに、半ば悶々としているような人間にとっては色々と考えさせられる内容だったのでは。反面、橘川さんの話の大半はご自身の経験からくる体験談及びそれを交えた分析にように思えました。その為、もっと普遍的な、学問的な内容に期待していた方には残念であったのかも。学ぶところがあったのでよかったですが、僕自身ももっと学問的な話かと思っていました。(ワンピースからでも学べるとか・・・)

そういう意味では、やはり技術内容のイベントよりも企画・運営するのが難しいということですね。その中でも参加率が90%を超えたということは凄いと思います。興味・関心を持っている方々がいるんだという証拠です。

当日のフォローアップページが作られているようです: 終了報告・フォローアップページ|WebSig 1日学校。

最後に、スタッフの皆さま、とくにモデレーターの皆さま、お疲れさまでした。

「ホームサーバーで快適ライフ」HP MediaSmart Server ブロガーイベントに参加してきた

先週になりますが、10月28日に行われた『「ホームサーバーで快適ライフ」HP MediaSmart Server ブロガーイベント』に参加してきました。場所は日本ヒューレット・パッカード本社。

イベントの流れとしてはこんな感じ。

  1. 日本HPさんから同社に関するプレゼン
  2. 日本HPさんからHP MediaSmart Server EX490に関するプレゼン
  3. ユーザー視点としてカイさんのHP MediaSmart Server EX490に関するプレゼン
  4. 質疑応答
  5. タッチ&トライ

以前初めてブロガーイベントに参加した時はノートPCを持っていかなかったので、今回は忘れずに持参・・・したら逆にデジカメを忘れてしまいXperiaで撮影するはめに。そんなこともあり、各スライドを交えたイベントの詳しいレポートは、既にアップされている他の参加者さんのレポートを参照してください(↓バナー)。


Continue reading

1年間使ってきたK-7と、タッチアンドトライしてきたK-5の感想

K-7を買ったのが2009年の10月31日。半年経ったころにレビューを幾つか買いますよー、と書いておきながら日が経ち、気がつけば後継機種K-5の足音が聞こえてきました。足音どころか、発売予定が10月末から今週の金曜日、15日、に繰り上げになってしまいましたよ。と言うかもう今日ですねフライングで手に入れた方もいるようで。そんなに無理に急がなくてもいいのに、ペンタックス。発売日すぎちゃった・・・。

さて、先日K-5を触ってきました。その感想を、書きそびれているK-7の感想とまとめて書くことにしました。もう製品版が出回っているので、あまり参考にはならないかもしれませんが、自分の考えをまとめる為にも書いてみます。(注意:長文です。。。)

Continue reading

K-5体感トーク&ライブへ行って来た

10月2日に秋葉原UDXにて行われた、ペンタックスの新しい一眼レフ「K-5」の体感トーク&トークライブへ行って来た。実際にK-5に触ってきた他、トークライブも聞いてきました。ちなみに、去年のK-7の同様イベントもここ秋葉原UDXでしたね。

なお、K-5の感想は別記事にすることにしましたのでしばしお待ちを。K-7レビューを書くと書いておきながら、書いてなかったので、1年使ったK-7の感想と共に記事にしようかと。K-5の改善点はK-7の不満点ですからね。

この記事では会場の様子なんかを簡単に。

お昼ごろに会場に着いたら、が~らがら。待たずにK-5にお触り。ペンタックス社の方に幾つか質問をぶつけつつ、10分ぐらいパシャパシャ。

K-5 - タッチ&トライコーナー

タッチ&トライコーナー

次に高感度コーナーへ。専用のコーナーを設けるということは、高感度対応と暗闇でのAF性能を今回最もアピールしたいということなんでしょうね。

高感度撮影体験コーナー

高感度撮影体験コーナー

最後はトークライブコーナーで田中さんのお話を聞いてきました。毎度のごとく時間たりなさすぎw 田中さんの感想や裏話はともかく、メカの解説―一眼レフの光の通りとかAFユニットの仕組みとか―がとても分かりやすかった。初心者向けの撮影本もいいけど、そういうメカ本も執筆したもらえないかなぁ。

実機を触り、AFの性能が間違いなく上がっているを確認したので、もっと早く起きて1本目のMTBのトークライブを聴けばよかったと反省。イベント会場と実際のフィールドではまた違いますからね。

田中さんのトークライブの映像が早や、と言うか予想通り、YouTubeに投稿されてますね。とは言え、実機を触るのと、動画を見るのとでは大違いなので、他会場に行かれる予定の方は予定通り行かれるのがよいと思いますよー。

会場にはK-rも展示されてました。先日ペンタックス・フォーラムに立ち寄った時、赤のK-rが無かったのですが、ここにありました。K-xの赤はとてもくすんだような、つや消しされた赤・ピンクとでも言おう赤。でもK-rはつやつやの赤!K-xに比べて全体的に塗装がきれいな印象を持ちました。ほら、青赤一眼とか。。。

K-r

K-r

最後にこれ。K-5のイベントですが、一番驚愕したのが645Dで撮影された写真の引き伸ばしたパネルです。645Dのイベントで見たときも驚愕しましたが、何回見ても驚きを隠せませんね。

WordCamp Yokohama 2010 に参加しました

もう3週間が経ちましたが(早いものです)、5月29日に東京都市大学にて開催された WordCamp Yokohama 2010WordCamp Yokohama 2010 に、スタッフとして参加してきました。

WordCamp Yokohama 2010 - 懇親会

去年のWordCamp TokyoとWordCamp Kyotoでもスタッフとして参加したのですが、今回はプログラム(スピーカー調整+スケジュール調整+ライトニング・トーク調整)担当というより重要なポストで参加しました。こういう役割でスタッフとして参加することは初めてでしたので、とても難しく、悩み、学んだことが沢山ありました。また、今回は関東圏のWordCampとしては初めて複数トラックでセッションを企画し、場所も大学を行いました。そこらへんの難しさもありました。

それから、他のプログラミング言語やソフトウェアのコミュニティと比べて、WordPressコミュニティはまだ新しい。WordCampを企画・運営する側もまだまだ経験が足りないと個人的には思います。他のコミュニティや経験者ともそこらへんのノウハウを共有しつつ、WordCampはWordCampの味を出して行くのも、個人的には大切だと思いました。

という、運営者視点の感想はさておき、ともかく、来場者の方々、スピーカーの方々、スタッフ、皆さんに当日を楽しんで頂けたのであれば幸いです。特に、これをきっかけに、何か1つの行動を起こしてみたり、もう1歩前に出て行動してみたり…そういう何かのきっかけに成れば嬉しいことです。

WordCamp Yokohama 2010 が開催されます!スタッフです!

2月に開催予定がアナウンスされ3月に特設サイトの仮公開がされた WordCamp Yokohama 2010 ですが、先週末(4月24日)に特設サイトが正式に本公開されました!

参加登録も始まっていますが、公開されて1週間経っていないにも関わらず、この記事を書いている時点の参加登録者数が260人・・・。まだ開催の1か月前な上に、大会のプログラムも発表していないのに、すごい数ですw

今回の WordCamp Yokohama 2010 ですが、僕はプログラム担当として関わっています。PHPとかJavaScriptとかのプログラムではありません。スピーカーとか当日のスケジュールとかの方です。プログラムの方はもう少しで公式サイト上にて発表できると思いますので、もうしばらくお待ちください。

ちなみにこの公式サイトですが、今回は非常に力が入っています。ディレクションからデザイン、twitterとの連携・・・そして参加登録画面と参加者一覧ページ。

技術的な背景は、このサイト作りに関わった内の2人、おでさんとwokamotoさんが詳しく書かれてらっしゃるので、興味がある方は是非。

「Pocket WiFiで変えるライフスタイル!」ブロガーイベントへ行ってきました

先週の火曜日なんですが(汗)イーモバイル本社にて開催された、AMNのブロガーイベント「PocketWiFiで変えるライフスタイル!」の参加抽選に当選したので行ってきました。

僕は現在データ通信カード等とは契約してません。持っているモバイル機器といえば昨年末に購入したAspire1410、4月1日に購入した(注:当日はまだ発売前)Xperia、そしてiPod touch。あとモバイルと言うか、ゲーム機ですが、DS touchと、先日タダでもらったPSP。

PocketWiFiは以前から注目してたガジェットなのですが、このように、所持しているモバイル機器が最近増えてきたので、どういう使い方を皆さんされているんだろう?と興味を抱きつつ、当日イーモバイルの本社へ向かいました。

Continue reading

WordCamp Fukuoka2010の写真をFlickrにアップしました

WordCamp Fukuoka2010の写真をようやく現像し終えて、アップしました。

今回は意外と枚数が少なくて、そこからマシなのを絞ると、更に枚数が少なくなってしまい、最終的に37枚をFlickrにアップ。メインの大会は、望遠を持って行かなかった上に、予想通り暗かったので、聞く方に集中。懇親会も話していた(飲んでいた?)時間が長くて、2次会はプレゼンをさせてもらってたのと、酔っぱらってたので、2枚しか撮っていませんでした。

そんなこんなで、〆に行ったラーメン屋でやたら多く撮っています(笑)。

以下にスライドショーを貼り付けておきますが、じっくり見たい方はFlickrのセット「WordCamp Fukuoka 2010 – a set on Flickr」まで。

あと、WordCamp外で撮影した福岡の写真は、Flickrのセット「Fukuoka, Japan – a set on Flickr」にアップしてありますので、よかったら見てください。熊本の写真もアップし始めましたが、こちらはまだ現像が追いついていません~。

WordCamp福岡に行ってきました!

もう1週間前になるんですが、2月27日に博多で開かれたWordCamp福岡へ行ってきました!

最初(1つめのセッション)から最後(3次会)まで、個人的には全て平均点以上の満足度でした。そして何よりも、僕にとってはWordCampに参加する第一の目的である「WordPressをきっかけとして、色々な人と知り合い、繋がりを広げたい」が、これまで参加したWordCamp同様か、むしろそれ以上に達成できたのが嬉しいです。

WordCamp Fukuoka 2010 #19

メインホールと多目的ホールとに会場が分れていたこともあり、全てのプレゼンは見る事ができませんでしたが、幾つかピックアップすると大体の感想がこんな感じ。

Continue reading

AMN忘年会 ~角ハイボールナイト2009(冬)~ に参加してきました

先週の12月16日に、渋谷で行われた「AMN忘年会 ~角ハイボールナイト2009(冬)~ 」に参加してきました!(イベント名が長いぃぃ)

WordPress関連のイベントは何回も参加しているのですが、実はブロガーのイベントはこれが初めてです。なのでちょっと緊張してました。でも楽しめたので、行ってよかったです!

実はハイボールという飲み物がよくわかっていなくて、先週末に予習として(笑)、コンビニで買ってきた缶を飲んでいました。ハイボールはウィスキーのソーダ割りなんですね。あんなにウィスキーを飲んだのは学生以来ですが、缶よりも会場で飲んだハイボールの方が全然美味しかったですね。

Continue reading

DA★50-135mm F2.8を借りてみた

先週末の土曜日、新宿にあるペンタックスフォーラムにて開かれていた写真展「PENTAX K-7の世界」を見てきました。そして、同時に開催されていた「レッツ・トライ!K-7、K-x、DAレンズを試写してみませんか?」でレンズを借りてみました。

PENTAX K-7の世界

プロの方々とK-7で撮影された写真です。レンズはキットレンズだったり、魚眼だったり、Limitedやスター、様々です。フォーラムの方ともちょっと話たので、簡単にまとめると。

  • ラムダプリントでサイズはポスターサイズ(B1)。
  • 近づいて鑑賞すると、それはさすがにアラ探しになる。
  • おおよそ、写真の対角線の2倍の距離から鑑賞すべし。
  • 丹地敏明氏の「未来へ」は30秒のシャッターながらも、三脚を手持ちにして撮影したらしい。

なるべくJPEGもしくはキットレンズで撮影した写真をじっくりと見てみました。

I would never go on that thing. Never.

Continue reading

WordCamp Kyoto 2009 – Photo#4

1週間も経ったのにまだ続きます・・・って、これで最後です、WordCamp Kyoto 2009の写真シリーズ。

王将にて3次会を行ったあと解散。スタッフ+終電を逃してしまった方々は、宿泊していた宿舎へ向かいました。め組の皆さんはさすがに疲れ果てていたのか着いたとたんぐっすり。お疲れ様でした~。どんちゃん騒ぎが足りない面々は、りんごやらわかめやらを酒の肴に、夜中の3時半くらいまで4次会をやってました~(笑)

次の日の朝は、美味しそうな朝食が並びましたが、僕は後ろの方に転がっていましたw

カイさん+Naoさん

皆さんお疲れです。

わかめ

アンケート入力中

王将ラーメンストラップ x HT-03A

近々行きたい写真展

近々行っておきたい写真展が幾つかあるので、忘れないようにメモ。

国立西洋美術館

  • 国立西洋美術館開館50周年記念事業『ローマ 未来の原風景 by HASHI』

東京都写真美術館

キヤノン:キヤノンギャラリー S(1F)

  • キヤノンフォトコレクション展 長倉洋海写真展「シルクロード-人間の貌」

銀座リコーフォトギャラリー / RING CUBE | Ricoh Japan

PENTAX FORUM:ペンタックスフォーラム

  • 特別企画「PENTAX K-7の世界」

特にサルガド、木村伊兵衛とアンリ・カルティエ=ブレッソン、HASHIは必ず。

WordCamp Kyoto 2009 – Photo#3

まだ続きます、WordCamp Kyoto 2009の写真シリーズ(笑)

お次は3次会。京都リサーチパーク近くの餃子の王将西大路五条店で行いました。「離ればなれのテーブルになってしまいますが・・・」と最初店員さんに言われましたが、頑張ってくれて、向かい合わせのテーブル席に。

昨日と同じく、数枚を以下にピックアップ。残りはFlickrにアップしてます

photographed photographer

中華飯

あちらのテーブルも盛り上がってます

ピース

わたし、さくらんぼ

WordCamp Kyoto 2009 – Photo#1

先週末に参加したWordCamp Kyoto 2009の写真をFlickrにアップしました。昨日はコンデジで撮影した写真でしたが、今日は一眼レフ(K-x)で撮影した写真です。日中に開催されたセッションと夕方の懇親会の写真です。2次会以降は明日アップします。

以下、数枚ピックアップ。スタッフの写真が多く、他の参加者の皆さんをもっと撮ればよかったと、今になって思います(いろいろな意味で難しいんですが)。ちなみに、takamorryさんが、撮影された集合写真はこちら

WordPress Starbucks

@wordcamp_kyoto 中の人その3

唐揚げ

hiro from messaliberty

デジタルキューブ小賀さんによる最後の〆

Nao さんと wokamoto さん

WordCamp Kyoto 2009 – 無事終了、とか

logo_250_100_2

先週末の10月16日から17日にかけて、京都にある京都リサーチパーク(KRP)にて、WordPressのイベント「WordCamp Kyoto 2009」が開かれました。今年初めに東京にて行われた「WordCamp Tokyo 2009」に引き続き、運営スタッフとして準備段階から関わり、16日は行けませんでしたが、17日に京都へ行ってきました。

今回はあまり、と言うかほとんど準備段階での貢献ができず、Mattからのビデオ・メッセージの和訳をちょこっとお手伝いしただけです。また、16日どころか、17日も含めて、当日参加できるかどうかが非常に微妙(仕事の都合)でしたので、当日は主に「手がいるところ」、準備、片付け、受付、質問の集計などで少しでしたが貢献してきました。

17日はコミュニティデーでしたが、会場が満席で、参加された皆さんの熱気がひしひしと伝わってきました。東京の時みたいな大きな講堂も、それはそれの利点がありますが、個人的にはこういう「ちょっとギリギリかなぁ」な方が好きです。わいわいがやがやと。最近よく作ってる、数枚の写真をMicrosoft ICEで作成するパノラマ画像。

Panoramaic WordCamp Kyoto 2009

オートホワイトバランス(AWB)のままで撮影してしまったので、写真の左と右では結構色合いが違ってしまっているのがちと失敗。ちなみにカイさんパノラマ写真を撮影されてます。こちらは僕みたいに、なんちゃって加工ではなく、カメラの機能です。

他にも結構たくさんデジ一で撮影したので、今週中にはFlickrにアップしようと思います。今のところコンデジで撮影した分だけアップしました。イベントの詳細な内容や、プレゼンの感想などは、メディア他、他のブロガーさんの方が詳しくかけると思うので、以下、ちょっとした僕の気持ちを書きます。

Continue reading

WordCamp Kyoto 2009が開催+もうすぐ申し込み開始

logo_250_100_2

もう既に公式サイトTwitterIT系情報サイト等にて告知されている通り、WordPressのイベント「WordCamp Kyot0 2009」が、来月(10月16日~17日)開催される事になりました。WordPressの大きなイベントは、今年5月に開かれた「WordCamp Tokyo 2009」に次いで今年で2回目です。去年や一昨年では考えられなかったくらい、大小様々なWordPress関連のイベントが開かれるようにりましたね。3年半以上WordPressを使っているユーザーの1人として嬉しい限りです。

さてさて、前回に引き続き、今回も縁あって実行委員会のメンバーに入っているのですが、諸事情によってほとんど貢献できてません(汗)。さらに、ブログの記事を書くタイミングを逃し、開催告知発表の第一波を逃してしまいました…。

と言うわけで、もう既に開催概要は流れていますが、簡単にまとめると:

  • 1日目(16日、金)=ビジネスDay → ビジネス(顧客のサイトをWordPressで構築など)でのWordPressの利用。
  • 2日目(17日、土)=コミュニティDay → WordPressを使っている全ての人たちに向けた、WordPressの情報やトークなど

詳しいプレゼンやトーク内容はスケジュールを参照。2日目は懇親会もあります。ちなみにMatt Mullenwegは残念ながら今回来日できません。でも代わりにビデオ・メッセージを送ってくれるとの事です。

肝心の申し込み開始時期ですが、もうすぐ、たぶん今週中か週末あけには開始できるんじゃないかと。ビジネスDayは30名、コミュニティDayは120名、懇親会は80名と、座席数に限りがあります。なので、いち早く申し込み開始を知りたいっ!て方はWordCamp Kyotoの公式Twitterをフォロー、もしくは公式サイトのRSSをリーダーに登録したりしてください~。

Quote:平和の定義

2つ前の記事と同じく、片付けの際に引っ張り出してきた走り書き。

6月末に横浜で行われた講演(勉強会?)、【第3回 UP塾】紛争はなくせるのか?ー紛争地での平和の作り方ー 、に行ってきました。

平和とは、選択肢がより多くある状態。それが幸せかどうかは、また別の定義だ。

たとえば、日本は平和。生き方の選択肢が多い。しかし選択肢が多すぎるのか、選択できず、悩み、苦しむ人がいる。

僕自身はまだ「あなたの平和の定義は?」と聞かれると、まだ答えはない。でも、平和とは、戦争が無く、紛争が無く、争いが無い世界の事ではないと思っている。人間が人間で有る限り、争いは絶対に消え去り無いと思う。

そういう考えが自分の中であるので、瀬谷さんの平和の定義(それとももしかして学問的にこう?)は「平和とは?」と言う問いに対して、僕の中ではしっくりする答えだった。

この話が無ければ質疑応答で突っこもうかと思ってたけど、そんな必要ありませんでした。

イーココロ!講演会@横浜の報告|紛争地のアンテナ: 瀬谷ルミ子のブログ

写真展を3つ見てきました:旅、プレス・カメラマン、世界報道写真

東京都写真美術館で、気になっていた写真展を3つ、一気に見てきました。簡単に感想を書き留めておく事にしました。だぁ~っと書いたので、ちょっと読みにくいかもしれませんが(汗)

IMGP1930

Continue reading

WordBench東京の第1回勉強会に参加してきました

WordBench東京の第1回勉強会に参加してきました。

個人的にメモった点は:

  • WordPress2.8になって、国際化に関する部分が大幅に変更になった。今後要注意。
  • msgctext
  • poeditのキーワード _x:2c1
  • tenpuraさんが使ってたWinMergeが気になる…
  • load_plugin_text_domain
  • wordpress.tvは、カスタム・タクソノミーと、HD動画配信のプロトタイプ兼デモンストレーションも兼ねていたのかな
  • そこで作り上げた動画アップ&配信の仕組みをVideoPressで使っていて、なおかつGPLのプラグインとして配布中
  • ウィジットはやっぱり高機能化と引き替えに、実装が複雑化した気がする…
  • h.fujimotoさんが1~2ヶ月以内ぐらいに、WordPressの開発寄りの本を出されるとのこと。こういう本を待ってた人が多いんじゃないかな。

WordPressの国際化や日本語化の事は、やっぱり第一人者のtenpuraさんの話を聞くのが一番正確かつ情報が早い。 Continue reading

銅像さん達

live_statues_08

ヨーロッパに行くと観光地に必ずいますよね、↑こんな人(笑)。銅像の格好をした人です。ロンドンだとピカデリー・サーカス辺りによくいたと思うんですが、こうやってじ~っとしてて、銅像の前に置いてある箱にお金を入れてあげると動き出す。そして数分たったら動きを止めて、また銅像モードに。

写真はロシアの「銅像なりきりコンテスト」のコンテスタントの1人。写真みてヨーロッパを思い出してしまいました。

[秋元 » ロシアの銅像なりきりコンテスト 経由]