Page 6 of 20

「Facebook」の訪問者が日本でも急増、2010年は注目の存在に -INTERNET Watch

この記事を読んで、日本からの訪問者が増えたらしいけど、日本に住む日本人じゃなくて、日本に住む外国人なんじゃないかと思ってちょっと検索してみた。

ネットレイティングスは24日、米国のSNSサイト「Facebook」の日本からの利用者が139万人に達し、この1年間で急増したとするデータを発表した。  ネットレイティングスが提供するインターネット利用動向調査「NetView」の2009年11月分のデータによれば、Facebookの日本からの利用者数は139万人で、2008年11月の36万人から3.9倍に拡大した。Facebookは米国最大手のSNSサイトで、米国での利用者数は1億971万人。なお、mixiの日本での利用者は920万人。

「Facebook」の訪問者が日本でも急増、2010年は注目の存在に -INTERNET Watch

でも出入国者数 | 統計情報 | 情報・資料 | 観光庁を見ると、外国人の日本への入国数は総じて減っているみたい。ちょっと無理矢理だけど、やはり日本からのFacebookの利用は着実に増えているってことなのかな。

日本で繋がる外国人もしくは留学経験のある日本人は、必ずと行っていいほどFacebookのアカウントを持っていますね。登録が実名なので、まさしくリアル世界でのネットワークの増幅機関のような役割を果たしている気がします。

(関係ないですが、この記事はWordPressのPressThis機能を使ってかいてみました。意外と軽くて軽快でいいのですが、引用のフォーマットがこれではダメなんじゃ。。。blockquoteタグすら付かないなんて)

「マット・マレンウェッグ:WordPressとGPL」の動画を和訳しました

「マット・マレンウェッグ:ワードプレスとGPL」の動画を和訳しました。動画の内容は、WordPress創始者であるマット・マレンウェッグへのWordPress and GPL(ワードプレスとGPL)と題されたインタビューです。

マット・マレンウェッグによる GPL についてのインタビュー。GPL が WordPress にもたらす利益、WordPress が GPL ライセンスである理由、GPL がどのようにイノベーションを育てるか、GPL のテーマやプラグインへの影響、そして GPL が生み出す価値について。

WordPress.tvにて公開されたのが、ちょうどWordCamp Kyoto 2009の直前だったので、和訳無しのバージョンはそのタイミングで見られた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

WordCamp Kyoto 2009でも確かGPLについての質問等があったと記憶しています。やはり現状としては、まだまだ理解しづらく、WordPressにおけるGPLの適用範囲や、GPLのテーマ vs. 非GPLのプレミアム・テーマといった話題についても「理解しているようで理解していない」方が多いのではないでしょうか。

このインタビューは、マット本人がこの話題に関しての疑問を答えているものです。理解を深める参考になれば幸いです。僕もこの翻訳作業の過程で少し理解を深めることができたと思っています。

ja.wordpress.org公式のブログ記事「テーマも GPL ライセンス」と、ウェブ上の情報も併せて読むのがオススメですので是非。

この動画を翻訳するにあたり、Automattic, Inc.マクラケン直子さんに、翻訳のチェックや、日本語文章の直しをしていただきました。ありがとうございます。感謝です!

(関係ないですが、このビデオはWordPress 2.9の新機能メディア埋め込み機能を利用して、記事に埋め込みました。リッチ・テキスト・エディター派な方には便利な新機能ですね!)

AMN忘年会 ~角ハイボールナイト2009(冬)~ に参加してきました

先週の12月16日に、渋谷で行われた「AMN忘年会 ~角ハイボールナイト2009(冬)~ 」に参加してきました!(イベント名が長いぃぃ)

WordPress関連のイベントは何回も参加しているのですが、実はブロガーのイベントはこれが初めてです。なのでちょっと緊張してました。でも楽しめたので、行ってよかったです!

実はハイボールという飲み物がよくわかっていなくて、先週末に予習として(笑)、コンビニで買ってきた缶を飲んでいました。ハイボールはウィスキーのソーダ割りなんですね。あんなにウィスキーを飲んだのは学生以来ですが、缶よりも会場で飲んだハイボールの方が全然美味しかったですね。

Continue reading

レンタルサーバはSharkSpaceに決めました

さて、ここ1ヶ月くらい、契約の切れるさくらインターネットから、海外の速くてコストパフォーマンスの高いレンタルサーバに乗り換えようと、幾つか記事を書いてきましたが、SharkSpace(シャークスペース)でいく事に決めました。DreamHostは先ほど解約しました。25日間しか使っていないので、もちろん97日間の料金払戻保証内です。先日支払ったUSD24.40は全額戻ってきます。

最終的にSharkSpaceに決めた理由は2つ。

  • ブログの表示速度が速い。さくらとDreamHostと比較しても一番速かった。
  • 一生涯有効の50%オフのクーポンがあり、1年以上使う事を視野に入れると、USD53.70/年と安かった。

「ブログの~」と言うのは、一応僕のブログの、です。テーマファイルや使用プラグイン等が人それぞれ違うので、一概には言えないと思いますが。値段は今のレートで換算すると約4856円。もしも今後円安ドル高に転じ、1ドルが100円になったしても、5370円。さくらインターネットの5000円/年とほとんど同じです。

僕が気にしていたSharkSpaceのイマイチな点は以下のようにして解決。

Continue reading

デジタルカメラ画像ノイズ除去ソフトを試してみた

デジタルカメラ画像のノイズを除去する専用ソフトを試してみました。ノイズと言っても色々あるようですが、ここでは、高ISO感度にて発生するノイズです。ノイズが多い=ダメな画像=ダメなカメラ、との論調が最近多いようですが、それはちょっと横に置いといて、こういうソフトもありますよ~って事で。試してみたのはこの3つ。

  • Neat Image (ニート・イメージ)
  • Noise Ninja (ノイズ・ニンジャ)
  • Noiseware (ノイズウェア)

全て有料ソフトですが、Neat Imageは機能を限定して無料で、Noise Ninjaはフル機能ですが格子状の透かしが入る事で無料、そしてNoisewareは機能限定のCommunity Editionがあります。今回は全てこれら無料版を使用しています。

今回試してみたのはこの1枚。先日、那須烏山へ行った帰りに寄った温泉にて撮影した写真です。使用したカメラはリコーのCaplioGX8という結構古いカメラです。確か、2005年の夏に発売された機種だったと思います。

R0010003

このカメラ、シャープ製のじゃじゃ馬CCDが使用されていて、晴天+外+低ISO感度だとビックリするくらい素晴らしい画像をはき出してくれますが、屋内などISO感度を上げざるをえない状況だと、使い物にならないくらい大量にノイズが発生します。ちなみにこの写真は、ISO400、1/143秒、f 2.5。

それでは、3つのノイズ除去ソフトを使用してノイズを除去した画像です。なお、ソフトの設定は全てディフォルトです。今回はどのソフトが優れているかよりも、ノイズ除去ソフト未使用の場合と比べて、どれくらい除去できているか見てみました。

Continue reading

タグを自動作成してくれるWordPressプラグイン – Japanese Auto Tag

もう、1ヶ月くらい前になりますが、久しぶりに「おおっ!これはいいかもしれない!」とたいさんのブログでみた瞬間思って、速攻で入れたWordPressのプラグインの紹介です。

米国在住の小山さんが作成したプラグインで、その名はJapanese Auto Tag。新規投稿の記事を公開する際に、タイトルから自動的にタグを追加してくれるプラグインです。

結論から言うと、投稿のタグ付けと言う、非常に面倒くさいワンステップを自動化してくれる素晴らしいプラグインです。何回かバージョンアップもされ、禁則ルールも指定できるようになるなど、着実に機能アップしていってる感じです。プラグイン制作者が日本人の方なので、マルチバイト処理や、その他の日本語特有の問題も、(必要であれば)対応の心配はないんじゃないかと思います。

が、僕は2週間ほど使ってみて、使用を停止しました。プラグインの出来が悪いからではありません。使用してみた結果、僕が付けたいと思うタグ付け規則と違うと、使用してから改めて気づいたからです。

このプラグインのタグ付け規則は一言で言うと、タイトルからキーワードとなる語句を抜き取ってタグとする、です。しかし、僕は今のところ、タグはカテゴリを補うキーワードと考え使用しています。ですが、記事のタイトルに必ずしもそのキーワードが入っているとは限らないのです。

また、タグが作成されるタイミングが記事が投稿された時はともかく、編集した後で保存をしても作成されてしまうのが、ちょっと不便だと思いました。投稿された時に作成されたタグの中で、これは付けたくないと思うタグを、編集画面で削除しても、保存するとまたそのタグが作成されてしまいます。

とは言え、結構バージョンアップも早いみたいで、前述した禁則ルールの指定も実は僕が使用していた後に付け加えられた新機能です。なので、ローカルで使用してみたりして、しばらく様子を見ていこうと思っています。

Golden Tree, Evisu, Tokyo

Golden Tree

あまり聞かないけど、恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションもそこそこ綺麗でした。ちょっと、オレンジー、な世界がうるさく、前ボケとか後ボケに入れたいクリスマスっぽいオブジェが無いのが残念だけど。

だからカップルをシルエットに。日本だと、クリスマス=12月のバレンタインデー、みたいなとこあるしね。

SharkSpaceの使い方を考えてみた

「トップドメインが固定される~」と、不満を書いたSharkSpaceですが、それを回避する、ウマイ使い方が無いかとしばらく考えてみました。テスト以後も、アクセスしてみて思うんですが、やはり体感的にも速いんですよね。SharkSpaceの方がDreamHostと比べてワンテンポ速い。Chromeを使ってると、ロード時にタブの所に丸いのがくるくると表示されますよね、あれ見てると特にそう感じます。

メインドメイン用にドメインを取得して登録する

僕の不満点の1つは、メインドメインとして登録した独自ドメインが、public_htmlに固定されてしまう事ですが、それならば、メインドメインとして使いたい独自ドメイン以外の独自ドメインを、メインドメインとして登録すれば良いのでは(なんかややこしい)。

Continue reading

WordBench写真部-第2回in栃木県那須烏山

11月21日にWordBench写真部の活動の第2回として、栃木県那須烏山市へ行ってきました。なぜ那須烏山?かと言うと、3連休の初日なので少し遠出をしようと言うことになり、Yahoo!Japanの紅葉特集ページで僕が発見した「関東の嵐山」と呼ばれる風景がみれる場所に皆さん惹かれたので、そこに決定した次第です。

鷹 / Falcon

今回参加したメンバーは、おでさん、Eternal-tearsさん、かとちゃんさん、Webnistさん、と僕の計5名。ちなみに、ニコンx3、ソニーx1、ペンタックスx1という面々。サブカメラは、僕がリコーCaplioGX8を引っ張り出してきた他、WebnistさんがニンテンドーDSi…!

さすが、仕込みが違います、Webnistさんw

烏山大橋 / Karasuyama oohashi

今回撮影ポイントとして廻ったのは、午前10時半から12時頃まで烏山大橋 → 12時半頃から2時頃まで境橋とその周辺 → 昼ご飯 → 3時半から4時半過ぎ頃まで龍門の滝 → 5時過ぎの日没後から1時間程は再び烏山大橋 → 帰路、でした。

Continue reading

2009年11月に読了した本

2009年11月に読了した本は5冊、内2冊は雑誌。

視覚マーケティング実践講座 ブログデザインで自分ブランドを魅せるはブロガーであれば読んでおいて損はしない本だと思います。特に、ブログを自分のキャリアに生かしたい人。キャリアじゃなくても、ウェブとリアルを繋げる。ブログをリアルでのネットワークの増幅器官のように使いたい人、にオススメだと思います。もちろん、読むだけじゃなく、実践しなきゃダメなんですが。自己判断シート等は行いました。ブランディングを考えつつ、僕はまずカテゴリ周りから見直していこうと思います。

ただ、1人で行うよりも、実際行われたブログデザイン勉強会のように、「本気でリニューアルしたい」と考えた人たちが少人数で集まって、みんなで行う方が効果が高い気がします。

Continue reading

WordPress写真部-第1回in昭和記念公園

11月15日、WordBench写真部の第1回目の活動として、昭和記念公園に紅葉を撮りにいってきました。さんかしたのは、おでさん、Eternal-tearsさん、かとちゃんさん、テルミナさん、+僕の計5人。

当日は気持ちが良い晴天。朝8時過ぎに眠い目をこすりながら家をでて、待ち合わせ場所の立川駅へ。ちまにみ僕は昭和記念公園が初めてなれば、立川も初めて。立川って結構…都会なんですね(苦笑)。そして昭和記念公園の人の多いこと多いこと。紅葉を楽しみに来た人もいれば、写真を撮りに来た人も多い。特にハイエンドのデジタル一眼+三脚の組み合わせを多く見かけましたね。以外とペンタックスも。

水鳥の池と紅葉をバックに

Continue reading

旧東海道のフォトウォークとJapanoramaの写真教室

夏頃、正確には8月の終わりですが、Flickrグループのどれかのフォーラム経由で見つけたサイトがJapanorama.co.uk。英国人で東京在住のフォトジャーナリスト、アルフィー・グッドリッチさんが主催しているサイトです。アルフィーが日本で撮った写真や、それらに関する記事を書いていたみたいですが、今は共感する他のプロ写真家も加わったりして、フォトレッスンを行ったりもしています。

Japanoramaを見つけた週の週末にちょうど行っていたフォトウォークのレッスンが夜の新宿→新大久保であったので参加してきました。次いで、自然光やフラッシュを使ったモデル撮影のレッスン。そして先日、と言っても1ヶ月前の11月8日ですが、。ちょうどWordCamp Kyotoでその話をしたおでさんも誘って、東海道沿いを歩くフォトウォークのレッスンに参加してきました。

この地域は一度は行ってみたかったので、楽しみにしてたんですが、いいとこですね。

まず海を近くに感じます。

Thats how the pro do it.

Continue reading

2009年10月に読了した本

2009年10月に読了した本は6冊でした。10月は出張へ行ったので、読んだ冊数が多いです(笑)。たしか、アレクサンダーと、阪神と、海戦と、勝間本を持って行ったと記憶してます。9月とは違い、ミステリから時代小説、写真、スポーツ、ネット、とバラエティーにとんだ内容です(笑)。

まずは、なぜ阪神は勝てないのか? また岡田さん本だしたん~、なんて思ってましたが、とても面白い内容でした。中身は岡田と江夏の対談形式になっています。ちなみにこの本がでた直後に阪神の調子が上がったのは絶妙なタイミングだった(笑)。この本、阪神ファンよりは、野球ファンに読んでもらいたい一冊です。阪神の本、ではなく、阪神タイガースという、近年成功してはいるもののやはりどこか「???」な事をする球団を題材とした、監督はどうあるべきか、コーチは、スタッフは、ベンチは、球団事務所やフロントの事、編成部の事、などなどに関しての岡田、江夏、両氏の意見交換対談記録、として読むと面白いと思います。阪神ファンとしては、裏話がでてたり(オマリーの件とか)、「とあるコーチが。。。」ってそんなんすぐ分かるやん!と突っこみたくなる話がちらほらでてくるのは必読かも。
Continue reading

2009年9月に読了した本

5月、6月、7月、8月、と続けてきたのに、そこでストップしていた「今月読了した本」シリーズですが、気がつくともう12月。今頃ですが、2009年9月に読了した本です。

2009年9月に読了した本は全部で4冊。全て時代小説、しかも内3冊は同じシリーズの作品、というとても偏った読書月間でした(笑)。

一夢庵風流記は、以前から読みたいと思っていた一冊。隆慶一郎作品は吉原御免状シリーズに続いて、たしか、3冊目です。昔、週刊少年ジャンプに連載されていた「花の慶二 雲のかなたに」の原作ですが、漫画版はきちんと読んだことが無いので、新鮮な気持ちで読めました。ただ、漫画の中で琉球へ行くストーリーをなぜか覚えていたんですが、原作は朝鮮だったんですね。かぶく事に惚れてしまう一冊です。
Continue reading

続々・さくらインターネットとSharkSpaceとDreamHostの速度を比較してみた(FTP編)

先日に書いた記事で、現在試している海外サーバのDreamHostとSharkSpaceの、FTP速度が遅い遅いと嘆いていました。が、あれはファイル数が738、フォルダ数が84もあるWordPressのコア・フォルダ(ja.wordpress.orgからダウンロードして解凍したもの)です。きちんとした速度はやはりまず単体のファイルで計測すべきだろう、と言うことで、やってみました。

アップロードの速度計測の為にアップしたファイルはRAWファイル(.PEF)で、サイズは14,903,491バイト。使用したFTPソフトはWinSCPです。それぞれのサーバで、外部公開フォルダのルートにファイルをアップロード。そしてアップロードしたファイルをローカルにダウンロード。この2つの速度を測りました。今回はそれぞれ1回ずつです。ちなみに、我が家の通信環境はフレッツ光です。

091202_servertest-ftp

Continue reading

続・さくらインターネットとSharkSpaceとDreamHostの速度を比較してみた(WP Super Cache編)

さて、昨日さくらインターネットとSharkSpaceとDreamHostの3つのレンタルサーバにホスティングしたWordPressのページロード時間を比較してみたのですが、今日はその続きとして、WP Super Cacheの効果を比較してみたいと思います。

WP Super ChacheはAutomatticの社員の一人でもあり、WordPressの主要開発者の一人でもあるDonnchaが開発したプラグインです。アクセスされたページのキャッシュ(htmlファイル)を作成し、ページのロード時間を短くすると共に、サーバへの負担を軽くする事を目的としたプラグインです。おそらく国内外問わず、アクセス数が大きいWordPressブログは必ずと言ってインストールされているんじゃないでしょうか。

そんな凄いプラグインですが、実は僕はまだ試して見たことがありません。DreamHostが、一定のアクセス数を記録するようになったら「WP Super Cacheを入れてくれ~!」と言ってくるそうなので、せっかくの良い機会だから、さくらインターネットとSharkSpaceと共に、先日の結果と比較してみようと言うわけです。

Continue reading

さくらインターネットとSharkSpaceとDreamHostの速度を比較してみた

現在DreamHostにて動いているこのブログですが、実はテスト目的でまださくらインターネットとSharkSpaceにもファイル及びデータベースは残してあります。そこで、3つのサーバにおいてのWordPressブログの速度・軽さを比較してみました。

比較に利用したのはSite24x7 – Online tool to analyze webpage and its objectsと言うサイトです。このサイトは指定したURLのページをダウンロードするのに掛かる時間を結果として返してくれます。結果をグラフにもしてくれる他、リクエスト数やサイズ等も表示してくれるので非常に分かりやすいです。

比較したのは、写真の表示が比較的多いカテゴリーのPhotographyのアーカイブページと、テキストメインの記事ばかりのDiaryカテゴリーのアーカイブページです。ホーム(トップ)のページは、DreamHost以後に記事を投稿した為、表示される内容が違うので、比較の対象から外しました。

今回の比較の注意点としては、ロードされるスクリプトが微妙に違う事です。DreamHostの方ではAkismetの他、GoogleAnalyticsやWordPress.com等のアクセス解析プラグインをオンにしています。

まぁようするに、厳密で完璧な比較テストではないと言うことです。しかし、個人ブログをサクッと比較するには必要十分だと思ういます。

さて、僕の感覚ではSharkSpaceが一番早くて、ワンテンポ遅れてDreamHost。一番遅いのがさくらインターネットです。これをきちんと数値で比較し、確認しようと言うのが今回の目的ですが、結果を先に言うと、まさしくその通り、でした。

Continue reading

DreamHostを試してみよう!

2、3日SharkSpaceを使ってみたのですが、ブログ(waviaei.com)の表示速度は明らかに速くなりました。重たいWordPressの管理画面も軽いです。一時的だけなのかもしれませんが、そこまで軽くなるポテンシャルがあることは素晴らしい。

しかし、既に記事にした通り、特に融通がきかないドメインとディレクトリ指定の件、FTPがとんでもなく遅い件、主にこの2つは非常に使いづらい。遅いFTPは、まぁそこは仕方ないかな、とも思っていましたが、ブログのインストールを3回、4回と繰り返すうちに苦痛にも思えてきました。

他に細かい所ですが、サーバの管理画面として採用されているcPanelが非常に使いづらい。ボタン名も独自の呼び名(?)で書かれていたりして分かりづらい。

そういう不満があったので、思い切ってもう1つ、海外サーバを試してみることにしました。DreamHost(ドリームホスト)です。ちなみにSharkSpaceはアカウント作成後30日以内はお試し期間なので支払った代金は返金されます。

DreamHostを使っているTaiさんによれば、たまに落ちるが、色々な事もできるし、サポートの反応も良いとのこと。ちなみにこちらはお試し期間が97日。しかもクーポンを使えば1年目だけですが非常に安くなります。仕様的にはSharkSpaceとほぼ同じ。ただし、PHPはCGI+FastCGIで、SharkSpaceのようにApache module版ではありません。その分遅くなります。また、管理画面は独自!使いづらいcPanelではありません。

で、そんなこんなで日本時間の金曜日深夜から、このブログwaviaei.comはDreamHostで動いてます!

来月の半ばまでさくらインターネットの契約があり、同様に来月半ばまでSharkSpaceのお試し期間です。なので現在3つのサーバを借りている事になります。数日間このDreamHostを使用してみて、最終的に決めようと思います。

海外ーサーバにおいてメインドメインをpublic_html以外に指定する方法

前回の記事において、SharkSpaceでは、アカウント作成時に登録しなければいけないメインドメインを、公開用ディレクトリのpublic_htmlフォルダに強制的に固定となってしまう仕様について書きました。つまりこういう事↓なんですが:

091129_ss1これをこういう風に↓する方法です。

091129_ss3

Continue reading

遅いFTPと、ドメイン設定とディレクトリ指定が柔軟にできない海外サーバ

さて、海外サーバへの引っ越しを検討し、SharkSpace(シャークスペース)をまず試すことにしたのですが、使い始めてすぐ気になったのはFTP速度の遅さです。日本に置かれているサーバ(例えばさくらインターネット)と比べて、海の向こうに置かれている為、遅い遅いとは噂に聞いていた物の、正直ここまで遅いとは思いませんでした。

FTPが遅い!!

アップロード時は大体1~10Kbps。ダウンロード時も大体同じ速度です。早い時は急に30Kbpsまで早くなるんですが、檄遅の時は1Kbps以下です。ちなみに、今まで全然気にしなかったのですが、さくらインターネットだと常時100Kbpsは出ているようです。この遅さの原因が単に距離が長いだけなのか、それともサーバ側で何かしらの速度制限をかけているのか。分かりませんが、とにかく遅い(苦笑)。

Continue reading

さくらインターネットから、サーバのお引っ越しを検討

今年もまたこの時期がやってきました。レンタル・サーバを借りているさくらインターネットの更新時期です。2004年の11月に契約をスタートしたので、毎年11月になると契約を更新するかどうかのお知らせがやってきます。さくらのレンタルサーバ・スタンダードプランを利用しているのですが、これまで特にこれといった強い不満はありませんでした。確かに、全てにおいて満足している訳ではありません。

  • PHPがCGIモードの為WordPressの動作が少しもっさりとしている。
  • MYSQLのデータベースが1つしか作れないので、WordPress等のCMSを1つ以上インストールする時に面倒。
  • PHPやMYSQLのバージョンアップの対応が早くない。

特にこれら3つは是非とも今後改善、対応してほしいところです。しかし、

  • (少なくとも僕は)メールでのサポート対応の反応が早いし、きちんと対応してくれる。
  • 時間は掛かったが、最終的にはPHPもMYSQLも両方ver.5にバージョンアップしてくれた。

といった点を含め、値段相応のサービスとは言え、最低限やらねければいけない事はやっている、との感想を僕は持っています。

一時期PHPがCGIモードで運営されているが為に、大量の負荷が掛かれば発生する「503 Service Temporarily Unavailable」問題と「403 Forbidden」問題が、今年の4月から5月頃頻繁に発生していました。サポートに、僕のブログはアクセス数の小さなブログなので、本当にそんなに負荷が掛かっているのか見て欲しい、と問い合わせると、制限を少し解除してくれました。それ以降同様の問題は発生していません。

しかし、今回、この5年間借りてきたさくらインターネットのサーバから、別のサーバにお引っ越しする事を、本格的に検討する事にしました。具体的には海外のサーバです。日本国内だとヘテムルが良さそうなんですが、個人で使うには月々1500円はちょっと高い。特に僕のブログはそんな人気ブログでもないですし。逆にCORE SERVERは安いですが、あんまり良い評判は聞かないし、当たり外れが大きいようなのでパス。海外は安くて、機能も豊富で、MYSQLのデータベースも複数使えるし、PHPもCGIではなくApacheモードで動いているので早い。そんな評判を良く見かけるので、海外に的を絞りました。検討したのは次の7つ。

Continue reading

GoogleトレンドだとWordPressがMovableTypeを完全に抜き去ってる

nibushibu.comさんの記事を読んで知ったんですが、Googleトレンドで日本におけるWordPressとMovableTypeのキーワードを比較すると、2007年末に近づいたものの、2007年はじめ以降はずーっとWordPressの方が上をいってるんですね。短期的な上がり下がりはあるものの、WordPressは未だに上昇中で、Movable Typeは下降中。凄いですね。

Googleトレンドなんて最近全然利用してないので、ちょっとびっくりしました。この差に。とは言え、これをどういう風にとらえるかは微妙なところですよね。この結果をみて短絡的に日本ではWordPressの方がポピュラーだ、とも、WordPressの方が成功してる、とも言えないですからね。Movable Typeは十分普及したから逆に検索されなくて、ブックマークに入ってる、と言う仮説も立てられるのでは?

ふと思って、WordPressとMovable Typeではなく、ワードプレスとムーバブルタイプも検索してみると、こういう結果になりました。

20091115_Google

日本とはいえ、皆さんカタカナではなく英字で検索されているんですね。それから、ワードプレスがMovable Typeを抜き去りそうな気配…

あと、2004年以前も気になるなぁ。Movable Type がどんな勢いで増加したか。