AMN忘年会 ~角ハイボールナイト2009(冬)~ に参加してきました

先週の12月16日に、渋谷で行われた「AMN忘年会 ~角ハイボールナイト2009(冬)~ 」に参加してきました!(イベント名が長いぃぃ)

WordPress関連のイベントは何回も参加しているのですが、実はブロガーのイベントはこれが初めてです。なのでちょっと緊張してました。でも楽しめたので、行ってよかったです!

実はハイボールという飲み物がよくわかっていなくて、先週末に予習として(笑)、コンビニで買ってきた缶を飲んでいました。ハイボールはウィスキーのソーダ割りなんですね。あんなにウィスキーを飲んだのは学生以来ですが、缶よりも会場で飲んだハイボールの方が全然美味しかったですね。

始まって直後に、サントリーの広報ブログ担当の石原さんとネタフルのコグレさんを「ハイボールの語源って何ですか?」と直撃。英国でハイボールという呼ばれ方は聞いたことがなかったし、パブでバイトしていた時もそういう注文が無かったので、もしかして和製英語?と思っていたのですが、英語は英語みたいです。おそらくアメリカ。ただその語源は諸説ある、と言うことだそうです。ちなみに酎ハイの語源は、戦後すぐ、ウィスキーが高価で手に入らなかった為、ウィスキーの代わりに焼酎をつかったのが元だそうです。「焼酎ハイボール」→略して「酎ハイ」。

ただこの質問をお2人に聞いた時に、名乗りもせずに名刺も渡さず、非常に失礼な事をしたと、今反省してたりします(>_<)

名刺を交換した方々は、@hirataさん(MT5をススメられた!)や@cremaさん、@makotokagaさん、石丸さん、@azuma_xさん。そして「waviaeiって聞いてびっくりしました~!」っと名刺交換しにきてくださったyunico.jpのゆにこさん。いや、僕の方もビックリしましたよw 自分が書いたブログを読んでくれている方と実際会えるのは嬉しいですね。

さて、なんで「waviaeiのToru」が呼ばれたかと言うと、実はイベントの最後に行われた景品の抽選に当たっちゃったんですよ!こういう景品の抽選はことごとく当たらないですから僕は。じゃんけんでも勝てないし。ほんとビックリです。何が当たったか?これです↓

ニコンのメディアポートUP300。豪華です!とりあえず頭には装着してみたのですが、まだいじってはいません、これからです(汗)。年末にこれ付けて東京駅の新幹線のプラットフォームに立つと目立つだろうなぁー、注目されまくりやろうなぁー、とか妄想してますw

それから。僕には似合わんよぉぉ。

最後に。実は僕は初対面の人たちが多くいる輪に積極的に入っていくのが苦手です。お酒が回り始めてようやく何人かの方とお話する機会ができましたが、酒に頼らずにできたらいいなぁ、といつも思っています。関係を気づくのもゆっくりな方で、初めて有った時にすぐにうち解けることもまれです。来年は継続して、もうちょっとブロガーイベントに参加しようと思っています。そしてゆっくりでも、いろんな人と知り合えて、ネットワークを作って行けたらなぁ、と思っています。

参加されたみなさん、主催されたAMNさん、お疲れ様でした!

1 Comment

  1. ブロガーのイベントに参加されて、素敵な出会いを堪能された上に
    お酒談義を積極的に取材できた手応えをパワフルに表現するToruさまの記事に、コメントが突き動かされる虫さされです、こんばんは。

    焼酎ハイボール>>

    おお @@
    そうだったのですか!!!!
    最近、酒屋さんに行くと、焼酎のバラエティが豊富です。
    そして、エンドを飾るのは、今までワインでしたが、今はなんと
    ハイボール。
    大阪の谷町筋の界隈では、サントリーの看板で「ハイボールはいりました」という、「冷やし中華あります」のように、待ってました!と寄りたくなる店がたくさんあります。
    不況の中、お酒の嗜好品売り上げが減り、まっすぐと家に帰る消費者は、家に帰ってから温泉の素を風呂に入れて焼酎を飲みながらブログや、ツィッターで過ごすと言われますが、若者の間では、ハイボールが新鮮で流行していると聞きました。
    そして、同じハイボールを飲むのなら、記事の後半に心中を少し告白されたような、「最後に・・・」で、はじまる内容を、とても一番素敵な「よいお酒の味わい方」の極意を教えてもらっているような大切なことであると受け止めています。

    ハイボールの語源は知らねど、出会いは華で、宴は華の集う処の酒の音色。音が交われば酔いも楽し。