先日もちらっと書いたんですが、自宅の自作デスクトップPCを改造しました。目的は安定化です。メインで使っているのでこれが無いとブログも更新できず、テレビを見ることも撮ることもできず、デジカメで撮った画像ファイルをバックアップできなくなるという、非常に困った事態におちいります。システムはインテルではなくAMDなのですが、初めに組んだ2年前からVistaとAMDのシステムはどこか相性がイマイチなようで、いろいろと苦労がありました。最近は、とくにVistaのSP1が出てからは問題も改善され、比較的安定してうごくようになっているらしいんですが…相変わらず我が家のPCはそううまくもいかず、ここ4~5ヶ月くらいはブルースクリーン連発したり、なぜか急に再起動したり。年末年始に録画の設定をしていって、実家から帰ってきたらほとんど撮れてなくて泣きそうでした。

AMDを見限ってインテルに乗り換えようかとも迷いましたが、どうやら大きな原因はHDDと、それに関連するVistaの機能/設定だという事がわかり、出費も抑えたかったので(インテルは高い…)結局とりあえずはAMDに踏みとどまりました。快適に安定した決め手は新しく購入した1プラッタ500GBの最新HDDと、SP1適用済みVistaの正しい作り方をPC Japanで知ったことです。

IMGP0672

あっそれから、発売された時から「いいなぁ」と思っていても値段が高くて(2万円台後半)手を出せなかったPCケース、AntecのMini P180が約1万2千円というすばらしく安い値段で見つけたのでPCケースも買い替え。さらに、ちょうどPhenomIIがでたころでして、CPUもついにクワッドコア・コアへ。さらにさらに調子にのってメモリも6GBへ増設してRAMDISK構築を画策してたり。

IMGP0631

 IMGP0643

結局そんなこんなで6万円ちょっと掛かってしまった。まぁでもうち2万ちょっとはPCケース+電源で、2年前にできるだけ安くあげるためにケチった部分を今回こだわって納得がいく+長く使えるものを購入したので良しとしてます(笑)。とりあえず新しいPC環境はこんな感じ。太文字が今回買い換えたパーツ。

CPU AMD PhenomII X4 810
CPUクーラー サイズ 刀3
CPUクーラー用ファン サイズ 鎌風の風PWM
MB GIGABYTE GA-78GM-S2H (Rev.1)
メモリ PC2-6400 CFD-Elixir 2GB×2 1GB×2
VGA MB内蔵
DVDドライブ NEC Optirac AD-7200S (SATA)
HDD Seagate ST3500410AS (500GB)
HDD Hitachi HDT721010SLA360 (1TB)
HDD Hitachi HDT725032VLA360 (320GGB)
TVカード BUFFALO PC-MV5L/PCI
PCケース Antec Mini P180
電源 Antec NeoPower500