BBCニュースが間違えたガイ・ゴーマさんの続報

日本のメディアでもだいぶ取り上げられたので聞いた方も多いと思う。先日BBCの24時間ニュース専門チャンネル「news 24」が起こした人違いの出来事ですが、英国メディアも色々と追っかけまわしているようです。(ちなみに上の動画は1分42秒。最初から終わりまで見れます。)

間違ってインタビューに答えていた黒人の男性、ガイ・ゴーマ(Guy Goma)さんは当初本来インタビューされるはずのIT専門家、ガイ・キューニー(Guy Kewney)氏を迎えにきたタクシー・ドライバーだと思われていました。しかし、実はIT系の就職面接に来ていたと分かったのは後の事。

と、ここまでは日本のメディアでも報道されていた事です。以下のその続報です。

前述したとおり、彼の名はガイ・ゴーマ。アフリカのコンゴ共和国出身。コンゴの大学でビジネス分野の修士を取得している結構(?)優秀な学歴の持ち主。このハプニングを一番詳細に報道しているらしい英国の「The Daily Mail(ザ・デイリー・メール)」によると、4年前に観光ビザ(これ重要なポイント)で妻と息子1人と供に英国に入国。仕事を幾つかしてきたらしいが、労働ビザを申請した事は無い。6ヶ月前から無職で、妻と息子もコンゴへ帰り、離婚する予定らしい。コンゴという国は旧フランス植民地で、公用語がフランス語。なのでゴーマさんは英語が苦手。確かにインタビューに答えていたときもたどたどしい英語でした。英語力不足がなかなか職を得られない理由の1つらしく、BBCから面接の連絡を受けた時は、「新しくエキサイティングな人生の始まりだ」と思ったそう。

本当はインタビューに答えるはずだったガイ・キューニー氏は英国では有名なIT・ハイテク系の評論家らしく、newswireless.netを主催しています。そこのブログでも、2つほど今回のハプニングに関する記事を書いてます。彼が聞いたところによると、ゴーマさんは面接でデータ・クレンジングのことについて聞かれなくてがっかりしていたそう。もちろん間違えられたと知る前ですが。

ちなみに、テレビ・インタビューの事は英語でインタビュー(interview)と言いますが、就職面接の事をジョブ・インタビュー(job interview)と言います。ガイとガイで名前も同じでしたが、インタビューとインタビューも、間違えた要因の一つかも。

しかしほんとに「エキサイティングな人生の始まり」になってしまいましたねぇ。あのハプニングの後は、多方面のメディアから引っ張りだこ。新聞はもちろんの事、ITVなどの民放放送局、ウェブなど、職探しどころではないくらい多忙な日々を送っている。忙しすぎるのでPR(広報)エージェントを雇ったとか。ザ・デイリー・メールのサイトには、彼が書いたコラムまであります。BBCの面接結果はどうであれ、どこからでも仕事が舞い込んできそうな状況。

しか~し。事は上手くいかないかも。と言うか、いかない確率の方が高い。

不法移民

そう。彼は不法移民。英国の観光ビザは6ヶ月間有効です。4年間も滞在していると言う事は明らかに法律を犯している(不法滞在)わけで、国外退去となるはずです。基本的に英国は移民も寛大に受け入れてきた国です。不法滞在でも10年以上滞在しているのであれば、永住権の申請ができます。(これは数年前に僕が調べた情報なので、少し変わっているかもしれません)申請すれば必ず受理されると言うわけではなく、英語力とか仕事、納税などなど、色々とケース・バイ・ケースで調べられ、判断されます。ゴーマさんは4年間なので申請できる資格もありません。労働ビザであれば4年間で申請できるんですが、前述したとおり労働ビザなしなので無理です。BBCは労働ビザを申請しない、つまり既に合法的に働ける人でなければ雇わないとウェブ・サイトに記しています。

面白いし、悪い人じゃないからビザを上げても良いじゃないかという声もあるようですが、もしそうなると、頑張って苦労して永住権を取得した人たち、あるいはしようとしている人たちからの不満が続出するのは目に見えてます。テロ以後、法律も変わってきています。移民問題も続出してきています。「絶対にビザを得て、英国に暮らす」と話しているゴーマさんですが、状況はきびしいですね。

一度英国永住権を取得した僕も、テレビに出て拍手喝采を受けたくらいでビザが下りるんだったらそりゃ怒りますよ。でも、面接で必死に答えているところを見ると、ああ言う必死さは僕にたりないのかなと思ったりします。

2 Comments

  1. はじめまして!記事を一部引用させていただきましたので、トラックバック入れさせていただきました。
    よろしくです!

  2. ナガシマイズムさん、こちらこそ始めましてです 😀
    わざわざお知らせいただきありがとうございます。送信されたトラックバックがこちらでは表示されないと言うのはちょっとおかしいので、原因を調べてみます。MTを使ってらっしゃるようなので問題ないとは思いますが、最近日本のブログサービスからのトラバ・スパムがひどくて 😡  もしかしたらプラグインがスパムと誤認したのかもしれません 🙄

    ちなみにガイさん、面接に落ちたそうですね。昨日だったかな、ニュースで言ってました。これに伴い、オンライン上でBBCへの講義の署名が行われてます。 😆

    The Official Guy Goma Site – The Wrong Guy