タグ: ネット

イランからTwitterやFacebook、Flickr等にアクセスできるか試してみた

1年前にイランでブロックされているインターネット上コンテンツ という記事を書きましたが、今回の出張では他のサイトも色々とアクセスを試してみたので、その結果の情報を共有してみようと思います。1ページが長くなるので、まずスクリーンショット等を先にアップして、考察はまた別にして書こうと思います。

**追記:2010年2月23日0206時: WordPress.comを書くのを忘れていましたので追記しました。**

WordPress.com

wordpress.com及びja.wordpress.comはアクセス可能でしたが、fa.wordpress.comはアクセス不可でした。faはFarsiのISOコード。Farsiとはペルシャ語で「ペルシャ語」と言う意味です。(ペルシャ語はイランの公用語)

つまり、ペルシャ語版WordPress.comはアクセスができなかったということです。ただし、チェックした日は失念。

Twitter

PCのブラウザからはアクセスできない。

iPodTouchのSafariからもダメ。

Continue reading

申し込みから4ヶ月でようやく光が開通します。

東京へ引っ越して来て2年半。今までADSLの安い12Mbpsプランでインターネットに接続してきたのですが、ようやく、とうとう、我が家にも光がやってきます!やった!

しかし今回の光ファイバー導入ですが、4ヶ月かかったすったもんだの開通(まだ予定)です。NTTには文句を言いたい。それから特に代理店。今回はうちの大家さんも代理店に対しては不満を言ったようです。注文が殺到して1ヶ月くらいまたされるのは、まぁ、不満とはいえ、仕方がないとも思います。しかし4ヶ月はかかりすぎ。以下はその記録。ちょっと長いです。

Continue reading

〈おまかせ・まる録〉スクリーンセーバーで「WordPress」を入力してみた

巷で「すごい!」と話題になっている、ソニーのおまかせ・まる録スクリーンセーバーをインストールしてみました。いろいろとキーワードを入力してみましたが、ふと思い立って「WordPress」と入力してみた。デジカメで録画した動画をアップしてみます。

もうちょっとこう、Mattの写真が表示されたり、チュートリアルのビデオが流れたりするのを期待してたので、そういう意味ではちょっと残念。ちなみにいくつか試してみたところ、日本で有名な人物のほか、物や場所と言った固有名詞だと、いい感じになるみたいです。やはりそこらへんはYahoo!JAPANのAPIを利用している影響かな。

でも結構面白いですよ、これ。今までありそうでなかった。ソニーが独自技術ではなくAPIを利用しているのも新鮮。

イランでブロックされているインターネット上コンテンツ

インターネット上のコンテンツへのアクセスが自国の政府によって検閲され、ブロックされている国は世界に幾つかありますが、イランもその一つです。ブロックされているコンテンツのジャンルは多岐にわたりますが、一応方向としてはイスラムの教えに反するようなコンテンツ-例えばアダルトサイト、同姓愛に関するサイトなど-がブロックされています。YouTubeも一時期ブロックされていました。特定の動画ではなく、youtube.comのドメイン自体がブロックされていて、動画はすべて見られず、面倒なのですべてブロックしてしまえ、と言う事だったんでしょうか。ちなみに今はアクセスでき、動画も見えるようになってます。でも一時的かも。

このような政府によるインターネットコンテンツのブロックの是非はともかく、一体どのような仕組みで行っているんでしょうか?

YouTubeのようにドメインを指定してブロックしたり、特定のキーワードが含まれているドメインやページなどをブロックしているんじゃないかと思っていたりするんですが、理由がよく分からないのがImpress Watchです。

WS000000

このスクリーンショットはImpress Watch内のPC Watchへアクセスした時の物です。ちゃんと表示されます。ところが・・・・・・

WS000001

このようにケータイ Watchはダメなんです。う~ん、なんでだろう。k-taiと言うサブドメインがだめなんですかねー。ペルシャ語で何かよくない意味があるのかな。ケータイWatch以外のImpress Watch内ページはすべて問題ないんだけどなぁ。見れないからって何か支障が有るわけではないんですが・・・気になります。

イランのネット事情

イランのネット事情について少し書いてみようと思います。

ブロードバンド天国の日本からしてみればもう考えられないことでしょうが、世界にはまだまだネットにつながらない、もしくはブロードバンドではない国や地域がたくさんあります。イランもそんな国の一つです。一応ADSLが一般化しており、首都のテヘランや観光都市のエスファハンでは一応ブロードバンドです。ただし、速度は遅いです。ちょっと詳しい速度は覚えてないのですが、確か1Mbpsも出てなかったような気がします。約3MBくらいのZIPファイルをダウンロードするのに10~15分かかりました。もちろんこれは、ダウンロード先や、ホテルの環境にもよるのですが。いや、一度正確に計ってみようと思って、Gooのスピード計測をスタートしてみたんですが、うまくいきませんでした。別の速度計測サイトはフィルタがかかって(後述)アクセスできひんかったし・・・。

しかし、一端これらの都市郊外へ出ると状況が変わってきます。ADSLが開通できない為、ネット接続手段は今となってはちょっと懐かしい?モデムを利用したダイヤルアップ接続に限られます。ちなみに光ファイバーは少なくとも一般家庭向けには提供されていないようでした。また、テヘランには市内に有料の無線LANサービスが一応あるらしいんですが、値段が割高な上、サービスの品質もよくなく、電波もしょっちゅう切れるらしいです。

現地の物価では高級な部類に入る大きなホテルは、大抵ADSLのサービスを行っていました(安宿には泊まらないので比較ができないんですが・・・)。大抵はインターネットカフェがホテルに併設されていますが、各部屋でも接続できます。その主な接続方法がなんと無線LAN!行く前から聞かされてはいたのですが、そこだけ進んでるんかいなっ!と突っ込みたくなるような驚きを感じました。とは言え、やっぱり大本の回線が貧弱な上、ホテルの人も設定方法や使い方(メンテナンスの仕方)をよく知らない事が多く、しょっちゅう切れたり、原因不明のエラーが出たり、はたまた、「繋がらんねんけど」ってフロントに言うと「だれかがコンセントを引っこ抜いてやがった」状態だったり(笑)

これはあくまで推測ですが、もしかしたら無線LANの方が導入しやすいんでしょうね。ネット環境はもちろんすべて後付けです。さらに、イランのほとんどの建物はレンガ造りで、ホテルも例外ではありません。ケーブルを配線していくよりも格段に簡単な上、結局は安上がりなんでしょうね。ちなみに、「全室問題なく無線LANに繋がる」と言われても、部屋によって感度が全然違ってくるホテルばっかり。それも早いのは「シグナル強い」から遅いのは「シグナル弱い(0Mbps)」まで様々。

もちろん、無線LANなんか無いホテルでの部屋からのネットアクセスはモデムです(笑)。それでも、全く繋がらないよりはマシってとこです。

あっ、インターネット接続代は、一見無料でもおそらくその宿泊代金に含まれているパターンと、1時間いくら、の2パターンですね。

なんか画面でもキャプチャすればよかったなぁ。文字ばっか。

日経・朝日・読売が読み比べる新s

日経・朝日・読売の3新聞が読み比べる新s(あらたにす)と言うサイトが今日31日オープンしました。ネタフルでも取り上げられてますね。30日にこの新しいサイトを知ってから、ちょっと楽しみにしていました。

「新s あらたにす」では、日経、朝日、読売サイトの1面や社会面、社説をまとめて提供する。「くらべる一面」「くらべる社会面」「くらべる社説」ページで、記事の一部を3紙並べて表示。全文を読むには、各紙のサイトへ移動する。なお、バックナンバーは1週間分を閲覧できる。

実家にいたころはよく新聞を読んでいました。でも東京で一人暮らしするようになって、読む機会がめっきりへってしまいました。もちろんウェブでチェックはするのですが、やっぱり違うんですよねー。で、この新sの感想ですが、結構良いんじゃないでしょうか?3つの新聞がそれぞれ並んでいるのはわかりやすい。日本の3大新聞が、今何をメインに伝えているのかがざぁっと分かります。これって僕が求めていたものかも。一面、社説、書評、イベントのチョイスは好きです。特に書評とイベント。

RSS配信が無いのはなんで?と思ったんですが・・・

おっとしかし! RSSフィードはなしです。読み比べが特徴だけに、サイトで並べて読んで欲しい、ということなのでしょうかね。

と思えば納得。記事をクリックすると、それぞれの新聞社サイトへ飛ぶのですが、そうせずに、新s内で完結するようにしてほしいです。AJAXで、Lightboxみたいなウィンドウが開くみたいな。今のところそれくらいですかねぇ。

でもブログ上ではマイナスな意見も多いみたいで、例えば・・・

はっきり言ってしまえば、「あらたにす」は間違いなく失敗する。かつて共同通信と地方紙連合が立ち上げた47NEWSと同じくらい、過疎状態になる。なぜダメかと言うと、RSSに対応していないのも驚いたが、構成自体が新聞といったマスコミの論理から1ミリも抜け出せていない。

まぁ確かにそうと言えばそうです。僕も日本の新聞社がすばらしいとは思っていません。でも新聞というのは、その国のジャーナリズムを表現している1つの大きな柱だと思うんです。その新聞が何を書き、伝えようとしているのかはやっぱり知っておいて損はないし、フォローしていきたい。あと、やっぱり紙は紙の良さがあると思うんです。ウェブオンリーだとどうしても自分の興味がある情報に偏ってしまう。主要なポータルサイトにもいろいろとニュースが表示されているけど、はっきり言ってそれも偏ってる。どうでも良い記事だったり、やたら芸能関係が多かったり。

個人的には、ソーシャルブックマークやYahoo!ニュースは「とりあえず主要記事を押さえておく」のに向いていないと感じていた。ソーシャルブックマークは細部に入りすぎるし、Yahoo!ニュースでは重要な記事を見逃すことが多々ある。そういう状況では「とりあえず一面を押さえた」という感覚が得られそうなのはとても興味がある。

同感です。図書館とか、会社とかで、2~3社の新聞をざーっと斜め読みするのが、ウェブ上でできる。家からできる。それはそれで需要があるんじゃないのかな?

唯一すでに失敗していると思うのは、サイト名だけです。ほんま、もうちょっとマシなのはなかったんかい!

Duels.comにはまった

kohakuさんの記事を読んで始めてみたDuels.com。気がついたら僕もはまっていました(笑)。めちゃくちゃ面白いですね、これ。

Duels.com

ただ負けてばっかりです。同レベルの相手にも負ける。Statsの振り分けが下手なのかな。それに、なんで皆あんなにいい武器もってんの!?

TechCrunch JapaneseにDules.comの記事が2つ。

Googleの乗り換え検索

携帯から使えるグーグルの乗り換え検索。以前からけっこう利用してんだけど、時々(しょっちゅう?)変な結果を返します。一番よく気がつき、困るのは実際には無い電車です。今日も、33分発の普通が有る、と返してきて、実際は無く、44分発まで待ちました。
これをあてにして乗り換えたけど意味なかった…。僕のやり方が間違ってるんでしょうかねぇ。

Toruの脳内イメージは・・・

僕は仕事場にいるパートの女の子に教えられて初めてしったのですが、巷では結構話題になってるようですね、脳内メーカー。色々とメディアでも取り上げられているようですが、全然しりませんでした。おっと、この方も。(笑)

で、Toruでやってみるとこんな結果に・・・

Toruの脳内イメージ

うーん。なんかどうしようもない男みたいやな~。

本名とかでも色々とやってみましたが、漢字、ひらがな、姓と名の間のスペース有無、などによって色々と結果が変わります。もしかしたら、要は画数占いの応用なのかな? もしそうだとしたら、うまく考えられてますよね。新しくないのに、結果の見せ方を変えると、すごく新鮮。あくまで推測ですが。

ちなみにTシャツメーカーも試してみました。本名よりも倍の額です。それに「美尻のぬくもり51%」と言うのは、男として喜んでいいんでしょうか、どうなんでしょうか!

ToruのTシャツ

TypePad goes otaku ?

Thumbnail screenshot of TypePadなら、たった5分で“萌えログ”の世界へ
TypePadなら、たった5分で“萌えログ”の世界へ

Six Apart’s TypePad do their buissness in Japan too, but recently this promotion site for TyePad, aimed at otaku at Akihabara, went online few days a go. No one really knows whether it is an official marketing promotion by Six Apart Japan, or not. Many bloggers are seems to be surprised about it. Blue haird, blue eyed, manga-looking maid !?

Perhaps its for next year’s April Fool ? Or may be trying out new web marketing strategy ?

Update (2006-06-09):
It is indeed an official marketing promotion by Six Apart Japan. According to an article by ITmedia, they are going to series of promotions to appeal and attract bloggers, who are currently using free blog services by the portals. Targeting Akihabara otaku is their first attempt, and more coming soon.

New Escher ? – Thats brilliant !

Thumbnail screenshot of haha.nu - interesting findings over the net » Blog Archive » Seamless pictures
haha.nu – interesting findings over the net » Blog Archive » Seamless pictures

I tend to not make a single favourite things, bu one of my favourite artist is M. C. Escher. This pic is is really Escher like, but is actually by Rob Gonsalves. If you want to see more, go here!

A trivia for you – father of Escher was one of the first western civil engineer to come to work in Japan, during early Meiji period (1873-78).

(via Escher? Gonsalves! at BureauBlumenberg )

ネットに繋がらない!

最近あんまりブログを更新できずにいます。投稿の継続は大きな目標の一つなので、これはいかんと思っています。ただ、近々引っ越し&一人暮らしをするかもしれないので、それに備えていろいろと調べ中なのです。日本では実家を離れたことがないのでわからない事だらけ。「なんでこんなに書類がいるんだぁ」とか「なんでこんなに金取られんねん(敷金・礼金・など)」とか、不満だらけ。日本らしいと言えばそれまでか・・・。まだ何も決まったわけではないのですが、不慣れな事もあるのでなるべく早め早めに調べ物をしています。

しか~し。こういうときに限って大問題発生。どうやらメインに使っていたPCが原因でホーム・ネットワークがおかしくなってしましました。このPC、1週間ほど前から急につながらなくなったり、アンチ・ウイルス・ソフトがアップデートできなくなったりと調子が悪かった。一時は回復したけど、ここ2~3日はダメ。全くネットにつながらない。しかもどういう訳か、このPCがルーターにも影響を及ぼしているらしく、すべてがダウンになっていしまう。

原因も、解決方法も全くわかりません。これでは、家中のパソコンはネットに接続できない。さすがにそれは困るので、このメインのPCからケーブルを引っこ抜いて完全にネットワークから隔離しています。ブログの記事を書いたり、ネタ探したり、コーディングしたり・・・、それらすべてをこのメインPCから行っていたので、結構な打撃です。ネットワーク以外の部分は問題ないので、とりあえずバックアップをしながら頭をひやしてみます。ちなみに、この記事は家族の者が所有しているPCで書いてます。

自分の生活の中でどれほどパソコンとインターネットが日常化しているのかを改めて考えさせられます。