タグ: プラグイン

タグを自動作成してくれるWordPressプラグイン – Japanese Auto Tag

もう、1ヶ月くらい前になりますが、久しぶりに「おおっ!これはいいかもしれない!」とたいさんのブログでみた瞬間思って、速攻で入れたWordPressのプラグインの紹介です。

米国在住の小山さんが作成したプラグインで、その名はJapanese Auto Tag。新規投稿の記事を公開する際に、タイトルから自動的にタグを追加してくれるプラグインです。

結論から言うと、投稿のタグ付けと言う、非常に面倒くさいワンステップを自動化してくれる素晴らしいプラグインです。何回かバージョンアップもされ、禁則ルールも指定できるようになるなど、着実に機能アップしていってる感じです。プラグイン制作者が日本人の方なので、マルチバイト処理や、その他の日本語特有の問題も、(必要であれば)対応の心配はないんじゃないかと思います。

が、僕は2週間ほど使ってみて、使用を停止しました。プラグインの出来が悪いからではありません。使用してみた結果、僕が付けたいと思うタグ付け規則と違うと、使用してから改めて気づいたからです。

このプラグインのタグ付け規則は一言で言うと、タイトルからキーワードとなる語句を抜き取ってタグとする、です。しかし、僕は今のところ、タグはカテゴリを補うキーワードと考え使用しています。ですが、記事のタイトルに必ずしもそのキーワードが入っているとは限らないのです。

また、タグが作成されるタイミングが記事が投稿された時はともかく、編集した後で保存をしても作成されてしまうのが、ちょっと不便だと思いました。投稿された時に作成されたタグの中で、これは付けたくないと思うタグを、編集画面で削除しても、保存するとまたそのタグが作成されてしまいます。

とは言え、結構バージョンアップも早いみたいで、前述した禁則ルールの指定も実は僕が使用していた後に付け加えられた新機能です。なので、ローカルで使用してみたりして、しばらく様子を見ていこうと思っています。

続・さくらインターネットとSharkSpaceとDreamHostの速度を比較してみた(WP Super Cache編)

さて、昨日さくらインターネットとSharkSpaceとDreamHostの3つのレンタルサーバにホスティングしたWordPressのページロード時間を比較してみたのですが、今日はその続きとして、WP Super Cacheの効果を比較してみたいと思います。

WP Super ChacheはAutomatticの社員の一人でもあり、WordPressの主要開発者の一人でもあるDonnchaが開発したプラグインです。アクセスされたページのキャッシュ(htmlファイル)を作成し、ページのロード時間を短くすると共に、サーバへの負担を軽くする事を目的としたプラグインです。おそらく国内外問わず、アクセス数が大きいWordPressブログは必ずと言ってインストールされているんじゃないでしょうか。

そんな凄いプラグインですが、実は僕はまだ試して見たことがありません。DreamHostが、一定のアクセス数を記録するようになったら「WP Super Cacheを入れてくれ~!」と言ってくるそうなので、せっかくの良い機会だから、さくらインターネットとSharkSpaceと共に、先日の結果と比較してみようと言うわけです。

Continue reading

Re: あなたのブログは何ブログ? 2009

このブログでは、hiromasaさん作成のwp-jrelatedを導入しているのですが、hiromasa.anotherにてこんなおもろそうな記事が!

このエントリ名に覚えがある方は hiromasa.* 通!(嘘) あなたの深層心理を、なんとなく普段書いているブログからさぐりだす「あなたのブログは何ブログ?」。 前回はなんと 2006年。 3年ぶりにやってみることにしましょう(笑) 前回の記事はこちら。 hiromasa.zone 😮 ) » あなたのブログは何ブログ? Masayan さんのところで、 自分でダメ出し < MMRT daily life このブログを第三者的見方で見ると・・・何のブログ? という興味深い記事が・・・。 うちもなんだろーと思い調べてみることに。 WordPress やってたり、夜ネタがあったり、ごはんうつしているときもあるし。。 いったいなんなんだろうか! hiromasa.zone らしく”第三者”はコンピュータ。 自分の全エントリを形態素解析して、その品詞分類と頻出単語から探ってみることにしました。 説明すると、ブログの content のデータを形態素解析して、頻出する単語が何かを調べてみるという企画でした。 🙂

hiromasa.another :o) » Blog Archive » あなたのブログは何ブログ? 2009

FTP経由でのファイルのアップロードが必要なので、出張から帰ってきて早速ためしてみた。50位までの結果はこれ!
Continue reading

SixApartがWordPressのプラグインをリリースする

日曜日(17日)に米国ボルティモアで行われたWordCamp Mid-Atlanticの基調講演にて発表されたそうなんですが、SixApartがWordPress用のプラグインをリリースするそうです。一応WordPress関係のニュースは追っているものの、ここ1週間はRSSをチェックできてなかったので全然知りませんでした…

詳細は誤植にあらず:Six ApartがライバルWordPressにプラグインを提供詳しいですが、スパム対策やコメント・プロフィール(=Gravatar+αのようなサービス?)などらしい。個人的には、SixApartがWordPressプラグインをリリースする事に決めたと言う決定とその流れに「へぇ~」と思いましたが、少なくとも今回発表されたプラグインについては「ふぅ~ん」程度。WordPressに既に存在する機能をわざわざSixApart社製に乗り換える必要性は今のところ感じないなぁ。どちらかと言うと、MTやTyePadからWordPressへ移行するのを躊躇していた人たちに朗報かと思います。

今後も色々とリリースされるそうなので、面白い動きがあるかも知れないという可能性が1つ増えたのはいいですねー。

Visual.SpellCheckが使えない

英語でポストを書くのが多いのでスペルチェックを探していました。そしたら、すごく良いプラグインを見つけたんです。Visual.SpellCheckと言う最近リリースされたプラグインです。ネーミングから想像が付くと思うのですが、Ajaxベースのスペルチェックです。プラグインのサイトへ行くとデモがあるのでcheck spelling(青色)をクリックしてみてください。

早速インストールしてみたのですがやっぱり使えませんでした;(。原因はダウンロードする前から検討はついていたのですが、Pspellがサーバにインストールしてある必要があるのです。でそれがインストールされていない。

全て理解したわけではないですが、PspellはPHPの関数で、これを使うと文章のスペルチェックができる。しかし、Pspellを使用するためにはaspellと言うライブラリやらがPHPにインストールされている必要がある。おそらく日本のレンタルサーバにわざわざ英文のスペルチェックのライブラリなんかをインストールしているところがあるとは思えない。おそらく無理だろうなと思っていたら案の定ダメだったので、Waviaeiが置かれているさくらのレンタルサーバーに後日問い合わせてみた。返事はやはりインストールされていないとこの事。また、要望として受け付けるがその可能性・時期ともに分からないと。

海外(欧米?)のサーバでは大抵OK、つまりPspellが使える、だろうと書いてあったけどやっぱり日本じゃ厳しい要望かな。しかたない。Pspell使わないスペルチェックがあるか探してみます。