Page 5 of 20

Xperiaを4月1日の発売日当日に手に入れられそうです

昨日電話があって、予約しておいた、ソニー・エリクソンが明日4月1日に発売する予定の新しいAndroidスマートフォン「Xperia」を、発売日当日にゲットできそうです。ちなみに、携帯電話を含むガジェット類を事前予約して買うのは初めてな気がします(笑)。

写真(↑)はタッチ&トライのイベントで撮った1枚。

今の心境はわくわく感と不安感と期待感が3分の1ずつですね。携帯電話を買い換えるのは2007年夏にD903iへ機種変した以来なので、新しい携帯電話を手に入れるというわくわく感。スマートフォンへ移行することと、少なからず不満に思っている点が既にあることへの不安感。でも今後のDoCoMoやソニエリの対応、ソフトのアップデート等でそれら不安が解消される事への期待感。

予約をしたのが3連休明けの火曜日だったんですが、既に連休の中日にはビックカメラとヨドバシカメラが予約の受付をストップしていたんですね。全然知らなくて(汗)。ダメもとで池袋のLABI日本総本店で聞くとこちらも厳しい答えが・・・しかし「特に黒は厳しい」と言われたので「いや、白が欲しいんです」と言うと、「あっ、白なら当日お渡しが可能と思います」って!どうも全国的に黒の方が人気みたいですが、LABI日本総本店は特に極端に黒が多くて白が少なかったみたいです。

ただ、電話で当日のお渡しは、来客数の混雑具合+店頭での対応の進み具合+DoCoMoのデータセンターでの処理の進み具合、次第では1時間から遅いときは3~4時間もかかると言われました。はてさて、どこで仕事を抜け出そうか。

オススメのサッカーゲーム「Football Manager」

福岡でも、東京でも、横浜でも。WordPressがきっかけで知り合う人たちは、サッカー・・・じゃなくて、フットボール好きが意外と(?)多いですね!で、このゲーム知ってます?って聞いてみるんだけど、だれもしらないのでご紹介。コアなフットボール・ファンやマニアにこそオススメする、母国イングランド生まれのゲームです。

その名はFootball Manager(フットボール・マネージャー、以下FM)。ウイイレのようなアクション系ではなく、監督となってチームを優勝へと導くスポーツ・ストラテジー系のゲームです。PCとMac(ハイブリッド版だったような・・・)、それからPSP版が本国英国では発売されています。日本でよく比較されるのがサカつくですが、比較にならないくらいFMの方がマニアックでリアリスティック。

ともかくデータが膨大です。ただし、残念ながらJはライセンスの問題で実名ではありません。

気になった方はとにかく無料体験版をダウンロード。体験版は2種類ありますが、Strawberryの方がオススメ。日本からだと公式サイトよりも、4Gamer.netさんからの方が速いと思います。

FOOTBALL MANAGER 2010 – The Greatest Job on Earth

4Gamer.net ― プレイヤーが試合に出ないサッカーシム,「Football Manager 2010」のデモ版を4GamerにUp(Football Manager 2010)

WordCamp Fukuoka2010の写真をFlickrにアップしました

WordCamp Fukuoka2010の写真をようやく現像し終えて、アップしました。

今回は意外と枚数が少なくて、そこからマシなのを絞ると、更に枚数が少なくなってしまい、最終的に37枚をFlickrにアップ。メインの大会は、望遠を持って行かなかった上に、予想通り暗かったので、聞く方に集中。懇親会も話していた(飲んでいた?)時間が長くて、2次会はプレゼンをさせてもらってたのと、酔っぱらってたので、2枚しか撮っていませんでした。

そんなこんなで、〆に行ったラーメン屋でやたら多く撮っています(笑)。

以下にスライドショーを貼り付けておきますが、じっくり見たい方はFlickrのセット「WordCamp Fukuoka 2010 – a set on Flickr」まで。

あと、WordCamp外で撮影した福岡の写真は、Flickrのセット「Fukuoka, Japan – a set on Flickr」にアップしてありますので、よかったら見てください。熊本の写真もアップし始めましたが、こちらはまだ現像が追いついていません~。

ManabiTheme – EntryLevelを公開してみます

WordCamp Fukuoka 2010の2次会@APIカフェにて紹介させていただいた、「テーマを学ぶ為のテーマ」、名付けてManabiTheme、を公開します!

このManabiTheme(学びテーマ)は、「テーマを学ぶ為のテーマ」として作成しました。外部に公開するWordPressブログ用のテーマとしても使用可能ですが、それよりは、ローカル環境(XAMPP等)にてWordPressテーマを学ぶ為に使用されることを主たる目的として作成しています。

WordCamp Fukuoka 2010

ManabiThemeを作成した経緯

去年の秋頃だったと思うんですが、@khoshinoさんが、とあるWordPressの勉強会にてこんな趣旨のつぶやきをされました。

「テーマを学ぶ為のオススメのテキストやサイトは?」

このつぶやきに反応して、僕を含めて何人かの方がオススメしたのを纏めると。

「一番良いテキストブックは良いテーマ。」

僕はWordPressのテーマを1.5系からいじっているのですが、ある程度基礎的な事が分かると、あとはダウンロードしてきたテーマのコードを読んで学びました。XHTMLとCSSも、「これは!」と思うサイトのソースを読んでましたね。

で、@khoshinoさんに「ではどのテーマが良いですか?」と聞かれて改めて気がついたのですが、最近は「勉強するならこれがいいですよっ」と1つ進められるテーマがないんですよねぇ。WordPressが多機能になるにつれ、テーマの中身が複雑化しました。例えばサイドバーのウィジット化やコメントのスレッド化です。そして、公式レポジトリにアップされるテーマの数が多くなるにつれ、テーマ作者は競うように高機能化を進めていく。例えば、管理画面から各種設定が行えたり、様々な種類のレイアウトからお好みのを選択できたり。悪くはもちろんないんですが、テーマを独学する為の教材としては敷居が高くなってしまった感は否めませんね。

ならば、それに適したテーマを作ってみよう、と思って作成したのがこのManabiThemeです。他人のソースコードを(良い意味で)盗み、学ぶのは、スキルアップに不可欠だと個人的には思います。このManabiThemeがその入り口となってもらったり、きっかけの1つになってもらったら幸いです。

ManabiThemeの特徴

幾つか特徴をご紹介いたします。

Continue reading

WordCamp福岡に行ってきました!

もう1週間前になるんですが、2月27日に博多で開かれたWordCamp福岡へ行ってきました!

最初(1つめのセッション)から最後(3次会)まで、個人的には全て平均点以上の満足度でした。そして何よりも、僕にとってはWordCampに参加する第一の目的である「WordPressをきっかけとして、色々な人と知り合い、繋がりを広げたい」が、これまで参加したWordCamp同様か、むしろそれ以上に達成できたのが嬉しいです。

WordCamp Fukuoka 2010 #19

メインホールと多目的ホールとに会場が分れていたこともあり、全てのプレゼンは見る事ができませんでしたが、幾つかピックアップすると大体の感想がこんな感じ。

Continue reading

2009年12月に読了した本

また月日があいてしまいました、読了した本シリーズ。

2009年12月に読了した本は計3冊。1冊が新書で、2冊がマンガ(笑)。

史上最強バルセロナ 世界最高の育成メソッドは、フットボール好きに是非読んでもらいたい本。著者のジョアン・サルバンス氏はバルセロナのカンテラでユース世代を育てていた人。ちょうどボージャンやドスサントスの世代にバルセロナにいたそうです。バルセロナでの育成メソッドやエピソードも読んでいて面白いのですが、それよりも、スペインと日本とでのサッカー、特に育成、に対する考え方の違いや文化の違いなどは、考えさせられることばかり。

そう。この人、今日本のとある高校で指導しているとか!バルサのカンテラを指導した人が今日本で指導をしているなんて…びっくりです。いやぁ、そんなこともあるんですね。いますぐにでも日本にいる優秀なユース選手を彼の元につれていくべきでは??

瞳のフォトグラフは以前から気になっていた、女子校の写真部を舞台としたストーリー。第1巻はだいぶ以前に発売されたのですが、どこも売り切れで、すっかり忘れていたのでした。

感想はというと、う~ん、、、僕にとってはあまりにも少女マンガチックでどうもちょっと。。。

マニアックな写真やカメラの事よりも、撮る哲学や精神みたいなのを題材にしている感じ。でも写真撮ってる人ならわかると思うんですが、その「撮る哲学や精神」の方がよっぽどディープで重くて難しい。そこをこのマンガは、主人公がキュンときて、わぁ~~~って感じで、感動して、周りキラキラ星や花模様、みたいな感じで纏まっちゃうんですよ。そこにどうも僕は違和感を感じてしまいます。見開きのページで台詞が2~3つしかなくて、残りがその「キラキラ」や「花模様」で埋め尽くされてると、ペースもスローに感じますし、もどかしい。

こういうのもありなんでしょうがね。
Continue reading

WordCamp FUKUOKA2010に行ってきます

フライトのチケットや宿を押さえるが直前で、バタバタとしているんですが、今週末の2月27日に福岡で開かれてるWordCamp FUKUOKA2010@wcfukuoka2010#wcfukuoka2010)へ行くことにしました。楽しみです。WordPressを通じて色々な人と出会えるのが楽しみです。九州へは行ったことがないので、どんなところなのか、そこも楽しみです。

今回福岡で開かれるWordCampは、内容的には今まで日本で開かれたWordCampの中では一番規模が大きく、幅も広いものとなりそう。海外で開催される大規模なWordCamp、例えばニューヨークやサンフランシスコでは、複数のホールを使ったプログラム、参加者をもっと巻き込むようなイベント、ジーニアスバー等が定番のように開かれているみたいです。福岡ではそれと同様のプログラムで開かれるようなので、2009年の東京と京都で開かれたWordCampにスタッフとして参加した自分としては「どういった内容にすればより充実したWordCampにできるのか?」の視点からも、この福岡がどうなるのか楽しみにしてます。

ちょうどGravatarの画像を変更した後だったので画像が反映されてません。。。orz

さて。心配ごとは、羽田を朝6時25分という殺人的な早朝時間に出発するフライトに無事間に合えるのか、と、その無茶な移動スケジュールに病み上がり(熱出して寝込んでいました)の僕はついていけるのか、の2つ。実者始発では間に合わないので、前の晩から移動しなきゃあかんのですよね~。まぁ、なんとかガンバリマス(笑)

イランからTwitterやFacebook、Flickr等にアクセスできるか試してみた

1年前にイランでブロックされているインターネット上コンテンツ という記事を書きましたが、今回の出張では他のサイトも色々とアクセスを試してみたので、その結果の情報を共有してみようと思います。1ページが長くなるので、まずスクリーンショット等を先にアップして、考察はまた別にして書こうと思います。

**追記:2010年2月23日0206時: WordPress.comを書くのを忘れていましたので追記しました。**

WordPress.com

wordpress.com及びja.wordpress.comはアクセス可能でしたが、fa.wordpress.comはアクセス不可でした。faはFarsiのISOコード。Farsiとはペルシャ語で「ペルシャ語」と言う意味です。(ペルシャ語はイランの公用語)

つまり、ペルシャ語版WordPress.comはアクセスができなかったということです。ただし、チェックした日は失念。

Twitter

PCのブラウザからはアクセスできない。

iPodTouchのSafariからもダメ。

Continue reading

イラン流ヨーグルトの食べ方を実践したら・・・

先日書いたイランのヨーグルトをイラン流の食べ方にて食す « Waviaeiですが、実践された方が…しかも2回も!

すべての源? – MMRT daily life

興味津々 第2弾 – MMRT daily life

Masayanさんの感想はと言うと:

やっぱり到底説明出来ない味。言い切れるのは、コレは絶対デザートじゃない。いつもならヨーグルト用のジャムを入れるのですが、これが結構な量をいれないと味がしない。でもでも、塩胡椒だとすごく少ない量でも食べきれるのですね。これ、不思議。

興味津々 第2弾 – MMRT daily life

興味津々な方は是非どうぞ!

と言いつつ、僕自身は日本に帰ってきてから1度もこの食べ方で食べてはいませんが(笑)

イランのホテルでの一コマ

ある日、仕事が終わって夜にホテルに帰ってきたら、こんなことになっていたw

このゴミは青い→で示した部屋の人の物。ちなみにその隣のオレンジの→で示した部屋は、僕の上司の人が泊まっていた部屋。段ボール箱が全て中国っぽかったので中国人だと思っていましたが、そうではなく、イラン人の人がカンファレンス用に用意した資料が入っていた箱でした。

自分が出したとはいえ、ゴミだからいらない、と廊下にまき散らすとは・・・いったいこの国の人たちはどのような考えをしているのか、しょっちゅう分からなくなります。

このゴミの山、次の日の昼頃までこのままでおきっぱでした。

BBCのバンクーバーオリンピックの宣伝アニメが凄い

熱だしてる時にPC画面を見るのはよくないとおもいつつ・・・

英国BBCが作成した、バンクーバーオリンピックのトレイラーが素晴らしいので紹介。

http://www.youtube.com/watch?v=9JAqz-Kn2KE

これを見たアメリカ人は、「NBCには何でこういうものが作れないのか?」とYouTubeにコメントしたそうですが、僕は「日本のTV局も何でこういうものが作れないのか?」と言いたい!

ちなみに北京オリンピックの時はこんなの作ってました。

このネタはいぎりすせいかつ :: 冬季オリンピックには興味が薄いイギリス?それともBBC?さんで読んだのですが、そちらでも書かれているとおり、冬季オリンピックは全くと言っていいほど盛り上がりません。僕がいたころからそうでした。そもそも、冬のスポーツがあまりないんですよねぇ、あの国は。スコットランドの人がちょっとやってるくらいかな。

最近よく読んでいるオススメのWP関連のブログ(中~上級、英語)

最新のWordPress関係の、特に、新バージョンの新機能とか、テーマの仕様の変更、新しいテンプレートタグや、それらのプラグインへの活用、と言った情報はほとんど英語で探しています。いつごろだったかな、ことあるごとに情報網に引っかかるブログがあります。時として、本家のCodexよりも丁寧な説明が早くアップされていたりします。既に知っていて読んでるよ~、という方もいるとは思いますが、そのブログがここ。

Justin Tadlock: Life, Blogging, and WordPress
Jhttp://justintadlock.com/

ここ最近の記事であれば、カスタムタクソノミーの解説カスタムポストタイプWP2.9から加わったPost Image機能などなど。

中級~上級のWPユーザーや、プラグイン及びテーマ開発者にはオススメです。フィードをフォローしておいて損はないかと。

(ただし、英語です)

イランから帰ってきたけど日本は寒いですね。

イラン出張から帰ってきて1週間。帰国直前の「日本は雪がふった後ぽかぽか陽気」らしいとのニュースを読んで、ちょうど1年の寒さのピークを迎えつつあったイランの都市エスファハンを離れ、これからどんどんと暖かくなっていく日本に帰ってきた、と思ったら。。。なにこの寒さ。雨、風、雪。この1週間で初めてかもしれない太陽、を雲の切れ間からかいま見えた昨日でした。

Bike waiting for the master to return. At Imam Square | Esfahan, Iran

この1週間したことと言えば、寝たことと、WPテーマ作ったこと。テーマは去年作りはじめたのを、先日取った代休の2日間でほぼ仕上げた。が、それと引き替えに風邪をひいて、鼻水がズルズル。。。

来週末の27日に福岡で開かれるWordCamp Fukuoka2010、当初の予定では行けませんでした、変更になったので、一応登録はしておいたのでした。で、ここ数日で飛行機やら宿やらを調べはじめたのですが、予約的にはいけそうな感じ。なのですが、色々と予算の面等でちょっと。

どちらにしても、福岡か、28日のロクナナか、どちらかは行こうと思ってはいます。ちなみに僕は岡山から西へは沖縄を除いて行ったことがないので、もし福岡へ行けば九州初上陸になります。

あー。鼻水がとまらん。

旅の後は熱を出して寝込むのは僕のよくあるパターンです。我が家or実家、に戻ってくると、緊張の糸がほどけ、そういう症状にいったん弱くなるみたいです。

このブログでもうちょっとWordPressのこと書きたいなぁ~、と思っているここ数日間です。

*写真は記事とは関係ありませんが、今回の出張で撮った2枚のお気に入りの内の1つ。

イランのヨーグルトをイラン流の食べ方にて食す

イランにもヨーグルトがあります。幾つか種類があるらしいのですが、最もポピュラーなのがプレーンのタイプ。しかも酸っぱい上に、甘さゼロ。砂糖をかけいてない、3日間くらい賞味期限が切れた明治ブルガリアヨーグルトみたいな感じかな。たぶん他の中東の国々や、近隣のトルコでも似たような味だと思うので、その辺りを旅行された方であれば想像がつくかと。

で、このイランのヨーグルト。幾度となく目にし、数回食した事があるのですが、酸っぱいので僕はどちらかと言うと敬遠してました。しかし今回、意を決して、初めてイラン流の食べ方で食べてみました。

一般的なイラン製ヨーグルトです。

Iranian Yogurt - イランのヨーグルト

中はこんな感じ。いたって普通のヨーグルトに見えます。

Iranian Yogurt - イランのヨーグルト

そこに塩と胡椒を少々w 塩は半つまみくらい。胡椒は多すぎない程度に。ちなみに白胡椒です。

Iranian Yogurt - イランのヨーグルト

食します。ごちそうさまでしたw

ちなみに、写真にご飯が見えるように、昼ご飯。ヨーグルトはデザートではなく、メインディッシュと一緒に食べる「付け合わせ」みたいなもんです。

感想は?

これが結構いける!塩胡椒を少しすると強い酸味が少しまろやかになって、僕でも食べられるようになりました。ただヨーグルトの味が弱いので、少しでもかけすぎると胡椒の味が強すぎ、またはしょっぱすぎて、食べるのが困難になるとアドバイスを受けました。

うーむ。現地の人がヨーグルトに塩胡椒するのを初めて見た時は「ええぇぇぇ~」って感じでしたが、これは意外でした。

ちなみに、日本みたいにプレーンヨーグルトに砂糖をかけたり、フルーツやジャムをかけたりする事はしないとか。横にいたイラン人は、いつもではないけど、よく塩胡椒はするらしい。砂糖をかけることは絶対にありえん、だとか。

砂糖はかけないとは言うものの、イラン料理レストランへ行くと、ヨーグルトにサフランと砂糖をてんこ盛り混ぜた、黄色くて超甘ったるいドロッとした料理(と言うのか?)があります。一口食べた事がありますが、あんなもん食べられたもんじゃありません(苦笑)

実は滞在しているホテルのルームサービスのメニューに

  • プレーンヨーグルトのキュウリ添え
  • プレーンヨーグルトのホウレンソウ添え
  • プレーンヨーグルトのエシャロット添え

等という、理解のしがたいヨーグルトメニューが書かれています。約60~90円と安いのですが、試す勇気はしばらくでないと思いますw

ヨーグルトに塩胡椒をする食べ方、興味がある方は、是非日本のヨーグルトでお試し下さい!

海外出張中です – 5度目のイラン

また海外出張に来ています。場所はイランの都市エスファハン。海外出張は10月のアゼルバイジャン以来約4ヶ月ぶりですが、イランを訪れるのは約1年ぶり。(その時の記事 1234>)

去年の大統領選挙とその後の情勢以来、訪れるのは初めてですが、今のところ日々仕事をする上で変わった事があるとは特に感じません(少なくとも僕が関わっている仕事では)。携帯電話が繋がりにくく、SMSを送れないが仕事上不便と言えば不便です。

Continue reading

郵便物、長期不在、他人宛

我が家に遅く届いた年賀状がありまして、他人宛なのですが、住所が僕の所になっています。他のフロアの人でもなさそうなので、どうしようかと郵便局のウェブサイトを読んでいたら、こんなのを発見。

旅行や帰省など、長期間ご不在となる場合は、不在となる期間(最長30日)をあらかじめ不在届により届けていただければ、その期間内に到着した郵便物等は、届出期間終了後に配達にお伺いします。

長期間不在する場合の郵便物等の配達について教えてください – 日本郵便

へぇ~。郵便局ってこんなサービスを行っているんですね!全く知りませんでした。1週間程ならともかく、数週間出張へ行ったりすることがあるので、こういうサービスは活用してみたいです。近々またいくので、使ってみようと思います。

ちなみに、冒頭の「他人宛の郵便物」の件ですが:

万一、他人あての郵便物が配達された場合は、郵便物の表面に誤配達である旨記載した付せん等を貼っていただき、郵便差出箱(郵便ポスト)に投函していただくか、郵便物の誤配達があったことを最寄りの郵便事業会社支店又はお客様サービス相談センターにご連絡ください。 (参考) 郵便法第42条(誤配達郵便物の処理)郵便物の誤配達を受けた者は、その郵便物にその旨を表示して郵便差出箱に差し入れ、又はその旨を会社に通知しなければならない。

他人あての郵便物が届きましたが、どうしたらいいのでしょうか? – 日本郵便

だそうです。どのように対処するか、法律で定められているんですね。でも、はがきに付箋はって郵便ポストに入れても、付箋が剥がれそうなんですが。

アメーバブログにてコメントを投稿したら、ドキッとした(汗)

先日、アメーバブログにて書かれているとあるブログにコメントした時のことです。アメーバブログは、コメントを投稿するときに、専用の画面がポップアップで開くのですが、コメントを投稿した後に、いきなりこのような広告が現れて、一瞬「ドキッ」としてしまいました(汗)。

やっぱり男ですから(笑)。女性物下着を進められてもねぇ。このブログでは以前にもコメントを投稿したことがあるのですが、このような広告あったかなぁ。あまりよく覚えてないです。

疑問に思ったのは、そもそも何故女性物下着の広告が表示されたか。記事の内容に興味を持ってコメントを投稿したのですから、コンテンツマッチング広告が表示されるのが一般的だと思います。ですが、僕がコメントした記事は女性物下着どころか、下着とは全く関係がありませんし、そのブログのコンテンツも国際紛争に関する事が多く、下着とは全く関係なし。唯一の接点は、そのブログを書いている人が女性だということだけ・・・。

アメーバブログさんって、どういったアルゴリズムで広告を表示しているんでしょうか。ちょっと気になりました。

ちなみにこの下着の広告、しばらく経つとピンクのチェック柄の下着が表示され、またしばらく経つと黄色の下着が表示され・・・という具合に、いろんな女性物下着が表示される。職場とかだと、ちょっと恥ずかしいです。

2010年1月1日の部分月食

あけましておめでとうございます。

今年1つ目の投稿は、先ほど撮ったばかりの部分月食です。なんでも今年は3回月食が見られるらしく、その1つ目がなんと元旦。ピークが4時22分ということで、それに合わせて写真を撮りに行ってきました。

月は以前に何回か撮っているので要領は分かっています。手持ち+マニュアル+シグマの18-200mmでOK。

Partial eclipse of New Year's Day 2010 #1

4時23分の数秒前に撮った1枚です。月の左下部分が月食しているのが分かります。ただ、大阪は曇りだったうえに、風が強く、雲が流れるのがとても早かったです。そのため、本当にすべて部分月食なのか、雲に隠れてもいるのかが微妙なところ。例えば次の1枚。写真としては、こちらのほうが露出がぴったりなのですが、撮影時間が4時21分なのです。ピークにより近い上↑の写真よりも先に撮影されたのに、月食が大きいのはおかしい。これはたぶん部分月食+雲なんだと思います。

Continue reading

2009年を振り返る

2009年もあと1時間を切りましたが、ここでざっくりと今年を振り返ってみようと思います。

まず、このブログですが、今年は125の記事を投稿しました。この「2009年を振り返る」が126個目です。2008年は54、2007年は59(tweetsの記事含む)、2006年は116でした。なので、このブログを始めて以来最多の記事投稿数ということになります。僕はインプットをしてもなかなかアウトプットしない、もしくはその速度が比較的ゆっくりなので、このブログの目標の1つはいつも「アウトプットする」です。そういう意味では、これまで最多の記事を投稿できてよかったと思います。

まだきちんと調べていないのですが、おそらく月別の記事数は大分バラつきがあるのではと思います。来年はコンスタントに数を書くことに、1つ、ステップアップしたいですね。それから、「量より質」という言葉があるように、1つ1つの質をもうちょっと上げたいなと思っています。日本語も含めて。

ウェブ関連の活動ですが、今年は4月のWordCamp Tokyo 2009と10月のWordCamp Kyoto 2009の運営スタッフとしてかかわり、少しですが、イベントのお手伝いという形でコミュニティに貢献できました。4月のTokyoでMattの質疑応答を訳したのは良い思いでであります。他にいくつかWordBenchのイベント(勉強会)も参加しました。ノートPCも購入しましたし、来年はもくもく部のように、何かアウトプットをする会に積極的に参加したいですね。

それと、来年はWordPress以外のウェブ関連、ブログ関連のイベントに是非参加しようと思っています。ハイボールナイトはその第一歩と思っています。

ウェブ以外では、写真にのめり込んだ1年でした。特にK-7を購入した後の11月と12月は毎週末写真を撮りに行ってましたね。来年も継続しつつ、ただただ「綺麗」だけではなく、もうちょっと気持ちを伝えることができる様な、「魂」が入っている写真に1歩でも近づける様努力したいです。

僕自身のキャリアですが、今年はアゼルバイジャンに行ける機会がありました。しかし、そのアゼルバイジャンも含め、僕的には「耐」な一年であったかと。色々な意味で。11月と12月は写真とウェブの事で頭の中がいっぱい。いっそのこと転職を真剣に考えようかと検討した程です。

今年は何をするにも、時間を有効的に活用する事が下手な1年だったと思います。時間を有効的に使い、キャリア、写真、ウェブ(ブログ)の3方向にアウトプットを継続して行っていくのが目標です。

今年もあと20分ほど。なんとかこの記事間に合った(笑)。

ではでは皆さん。

今年はお世話になりました。

来年もよろしくお願い致します 🙂

K-7を使い始めて2ヶ月経ったので感想などを少しずつ

K-7を使い始めて2ヶ月が経ちました(10月に購入)。ここで、これまで感じた使用感や個人的な評価などを、数回に分けて書いていこうと思います。本当は1ヶ月経ったら書くつもりだったんですけどね(笑)。遅くなった分、ガシガシとK-7で撮影してるので、よりよい記事にできればと思っています。

Pentax K-7

K-7のおおまかな感想

まず始めに、K-7の感想と個人的評価をざっくりと端的に述べると「素晴らしい」の一言です。特にボディの小ささや扱いやすさ、機能面が優れています。画質も素晴らしいと思います。しかし、もちろんの事ですが「完璧」ではありません。比較的オールラウンドなカメラとはいい難く、得意、不得意なシーンでの差が大きいようにも思います。

Continue reading

新幹線(N700)にてワイヤレスゲートでネットにつながったよ

今新幹線で大阪の実家に帰る途中なのですが、新型のN700系にて、ワイヤレスゲート経由で無線インターネットにつながっています。なんか嬉しいのでエントリ。またしても接続中の画面をキャプチャしそこねたので、接続手順は書きませんが、すこしてこずったので、ポイントだけメモ。

PCの無線LANをオンにすると自動でネットワークを見つけてくれます。ワイヤレスゲートだと、N700ではYahooBBのmobilepointか、UQのUQ_WIFIが見つかるはずです。ここでこの2つのどちらかに接続しようとするとセキュリティキーを聞かれます。もうすでに一度アクセスされたことがある場合は、設定が保存されていると思うので入力は必要ないかと思いますが、そうでない人は注意。

ネットワークにつながると、次はブラウザを開きます。このときにワイヤレスゲートのユーザIDとパスワードを聞かれますので、入力します。これでつながります。ただ、僕ははじめChrome 4 betaで行っていたのですが、入力画面は表示されど、ログインに失敗して困りました。ふと思いつき、IE8で試してみると一発で接続。処理に相性?があるのか、それともIE以外では保障していいないのか。ちょっとわかりません。ちなみに以前iPod Touchから同じような手順でUQ_WIFIにつなげようとしたら、できなかったことがあります。もしかして、Safariもダメなのかな。

なお、速度ですが、0.3~0.8くらいのようです。「ようです」と書いたのは、gooのブロードバンドスピードテストではあまりにも時間がかかりすぎて、計測をあきらめたため。gmailやFlickr、Facebook、それにMasayanとこでコメント書いたりしましたが、特にこれといってストレスは感じません。回線も安定していて、結構快適。WordPressの管理画面が一番重たくて、一回目表示するのにもっさりしました(笑)。

追記:京都を過ぎて新大阪に着きそうです。新横浜手前から、このAspire 1410を使用していますが、バッテリーの残りは4時間34分(65%)。フル充電からスタートしています。無線LANにつなぎながら、これだけ電池が持つとは素晴らしいです。

海外のAspire 1410にはレッドがあるらしい

先日購入したAcerのAspire 1410ですが、カラーはブルーです。

実はホワイトを候補に挙げていたのですが、店頭にて確認すると、天板以外はどちらかというとシルバーな感じだったので×。じゃあ2番手のブルー、ということになったのです。購入したAmazon.co.jpではなぜか色によって値段が違い、ブルーが一番安かったのも決めてですが。

が、欧米ではなんとレッド(ルビーレッド)があるそうですね!AcerのネットブックにあたるAOD250では、日本でもレッドがあるのに、なぜAS1410は無いんでしょう。残念です。でなければ僕はレッドを選んでたな。

acer Aspire One AOD250 10.1型UMPC Windows7搭載モデル レッド AOD250-BR18
日本エイサー (2009-10-22)
売り上げランキング: 8294

レッド、ブラック、ホワイト、ブルー。ここにイエローでも加えられれば「エイサー戦隊アスパイジャー」ができあがりますね(笑)。

ちなみに、色がシルバーの特別バージョンであるオリンピックモデルも発売されてますよ。

Continue reading

Aspire Timeline AS1410を購入

AcerAspire Timeline AS1410を購入しました!
この冬話題のジャンル、CULVノートの中でも抜群のコストパフォーマンスを誇ると話題の機種です。

スペックはCPUがインテルCeleron Dual-core SU2300、搭載メモリが2GB(最大4GB)、HDD250GBに、OSがWindows7 Home Premium (64bit)。Atomベースのネットブックよりは明らかに1段上の性能。バッテリの駆動時間は省電力モードで公称8時間。重さはバッテリー込みで1.38kg。液晶は1,366×768ドットの11.6型。どれもサブマシンとして外に持ち出すには、申し分の無いスペックです。これでネットショップの安い所では5万円を切っています。そりゃ欲を言えば、バッテリーの駆動時間が10時間くらいあって、重さが1kgを切ってほしいです、がそれだと20万円くらいの予算が必要になってきますからね。Let’s Noteとか。LenovoのX300(でしたっけ?)とかですね。

それから、色はブルーを選択。ちょっと新鮮です。

Continue reading