WordPress Codex日本語版テーマの作成ページの訳を、最新版に更新しました。最後に最新版に更新されたのはNaoさんによる2010年6月なので、約3年ぶりです。

情報量は約2倍

2010年6月と言うと、ちょうどWordPress 3.0がリリースされた頃。テーマ作成に関する全体的な流れに大きな変更はありませんが、細部に変更が多くありました。削除された箇所、更新もしくは言い回しに変更があった箇所はもちろんですが、何よりも追加分が多かったです。得にテーマテンプレートファイルのセクションがガッツリ追加されてます。更新前と比較して、ページの長さは2倍くらいかな。

もちろんコードも更新されてます。

テーマの作成からコードだけコピペして使ってた方もチェックしておいてください。変更されてます。たとえば、「WordPressの公式テンプレート階層チャートで命名規則をチェック | バニデザノート」という記事に書かれている、「テーマの作成」の「クエリベースのテンプレート」に書かれているという下記のコードですが…

if (is_category(9)) {
   include(TEMPLATEPATH . '/single2.php');
} else {
   include(TEMPLATEPATH . '/single1.php');
}

現在はこうなってます。

if ( is_category( '9' ) ) {
    get_template_part( 'single2' );
} else {
    get_template_part( 'single1' );
}

get_template_part()

include()get_template_part()も、一見同じこと(ファイルをインクルード)をしているので、動けばどちらでも良いと思われるかもしれません。ですが、get_template_part() は、SSLの判定や、ファイルが存在しない場合の処理など、裏側で幾つか重要な処理を追加で行っています。加えて、$name引数を使って、親テーマ化も視野に入れた柔軟なカスタマイズが可能なコーディングも最近では当たり前のようにあります。デフォルトテーマもそう。

詳しくは下記参照。

まだまだあります

そういえば、最終更新が3.0リリース直後でしたが、3.0から実装されたget_template_part()タグや、マルチサイト機能実装に伴うユーザー権限周りの変更など、3.0からの変更点もCodex日本語版には反映されてませんでした。たぶん、英語版もまだ更新されてなかったからでしょう。

と言うわけで、3.0以降の変更にようやく対応。同様に、3.0頃から翻訳の更新が滞っているページもたくさんあるので、WordPressに貢献してみたい方は是非!
人気あるけど更新が滞っているのとか、どうですか?