タグ: eチケット

紙の航空券の終わり?

先日、ペーパーレス航空券「eチケット」に関して書きましたが、BBC WORLD NEWSチャンネルで時々やっているFast Trackと言う旅行関係の番組でもこの事に関して特集していたのを思い出しました。題は「Have Paper Tickets Had Their Day? (ペーパー・チケットの時代は終わり?)」

番組の動画がまだアップされていてこのリンクからみれます。主な内容をまとめると:

  • IATA(国際航空運送協会)がチケットレスを強く押し進めている。
  • eチケットは紙の節約になる。現在は1年に4億枚。
  • でもそれ以上に金の節約になる。
  • 利点1:印刷する・して渡される紙切れは保険のような物。実際は要らない。その為、チケットを忘れる・紛失すると言うことがない。
  • 利点2:チェックインも事前にインターネットですませておけば、空港にて並ぶのはセキュリティ・チェックのみ。
  • 問題点1:eチケットはPCとインフラが稼働してないと意味がない。つまり、停電が起きてPCの電源が入らないときは、機能停止におちいる。実はよく停電する空港は世界中に幾つかあり、キューバのハバナがそう。
  • 問題点2:実際にあった例として、家にてインターネット経由でチェックインもすませた人が、バーコード付きの画面を印刷するように求められた。印刷して持参したが、解像度が低く、バーコードを読み取れないために、搭乗口で足止め。結局飛行機にのれず。
  • 問題点3:世界中の空港スタッフが皆eチケットをよく理解しているとは言い難い。とくに世界一周をするような場合、空港によって対応が違う可能性がある。さらに、何か変更したいとき(便をずらすとか)や、イレギュラーな出来事が発生した時にどう対処してよいか分からない時がある。
  • 問題点4:世界には、特にアフリカや南アメリカでは、依然としてチケット現物が現金と等しい価値の物として認知されている。従来のチケットと、自宅のプリンターで印刷した紙切れとどちらの方が信用性が高いかは一目瞭然。また、国によっては入国時に帰りのチケット提示を要求される事もある。もし「紙」の印刷もしていなかったらどうするのか?

ちなみに、実際問題点3ににたような事に会社の同僚がイランで遭遇しています。フライトの変更をしたいときに、システムの名前入力欄に収まらなかったためにその場ではできなかったと言う、なんともお粗末な事です。

eチケットの新しいビジネス

先日イランへ出張へ行ったとき、行きも帰りもチケットはeチケットでした。僕が最後に飛行機に乗ったのは5年前。その時代からeチケットは存在したらしいですが、非常に少なかったようです。航空券と言えば、薄い紙数枚がつづりになった特徴のある物でしたが、eチケットは家で印刷した紙切れ1枚です。(正確には、紙切れは必要なく、予約番号と身分証明だけでOKらしい。)

ちなみにeチケットとは、Wikipediaによると:

eチケット(Electronic Ticket、電子航空券。チケットレスサービスともいう)は、航空券に必要なデータを航空会社のコンピュータに電子的に記録したものである。上記のような紙の航空券は発行しない。旅客の手元に現物があることは必要ではないが、旅客側に記録が残らないと利便性が損なわれるため、また空港で航空会社が電子的な記録を取り出すヒントとするため、航空券の代わりに「旅程表」「確認書」「お客様控え」などとよばれる(各社により呼び名が違う)用紙に印字して顧客に渡される。中には用紙を使用せずPDF・HTML・テキスト形式で電子メールの添付ファイルとして送付したりwebページ上で顧客に表示する(顧客は印字して空港に持参することが推奨される)航空会社もある。さらに本人確認ができればeチケットは取り出せるため、旅客が一切のデータを保持する必要すらなく、旅客のICカード・クレジットカードを用いたり(後述)、パスポートを用いて空港で搭乗券発券手続きをするケースもある。(航空券 – Wikipedia

僕はeチケットを初めて体験して「へぇ~。時代が変わったなぁ。」と思いましたが、ここ2、3年はもう普通になってきてたんですね。で、何が新しいビジネスかと言うと、POLAR BEAR BLOGさんで読んだ「広告付き航空券と言う発想」です。

いや、もう航空券に広告って印刷されてるでしょ、と思うのはちょっと待って。Sojern というベンチャー企業が、本格的な「広告付き航空券」サービスを開始し、アメリカン航空やデルタ航空など6社の米国航空会社が導入を決めたとのこと:(POLAR BEAR BLOG: 広告付き航空券、という発想

確かに昔の航空券でも広告が有りましたが、こういう感じのは無かった。このやり方が成功するかどうかはともかく、今までの決まり切った航空券から、A4用紙1枚、しかもフルカラー印刷できるプリンターになって、こういうところに新しいビジネスが生まれてくるのかもしれませんね。