wp_enqueue_script をテーマで使うときは、わざわざフックを通さなくても大丈夫です。 header.php の冒頭にいかのように書くだけでおっけ。
と、をかもとさんに教えてもらい、テンプレートを少し編集しました。フックを通すと管理画面でも適用されると言うことも、全く頭になかったのでまた1つ勉強になりました。をかもとさんありがとう!やはりこの辺はテーマ作成者よりもプラグイン作成者の方がよく分かってらっしゃる。PHPスキルの差。
WordPress、Web Design、Photography、その他もろもろ
wp_enqueue_script をテーマで使うときは、わざわざフックを通さなくても大丈夫です。 header.php の冒頭にいかのように書くだけでおっけ。
と、をかもとさんに教えてもらい、テンプレートを少し編集しました。フックを通すと管理画面でも適用されると言うことも、全く頭になかったのでまた1つ勉強になりました。をかもとさんありがとう!やはりこの辺はテーマ作成者よりもプラグイン作成者の方がよく分かってらっしゃる。PHPスキルの差。
コリスさんが作成されたページの先頭や任意の要素に、スムーズにスクロールさせることができるスクリプト
「Page Scroller」を入れてみました。ページの右下の方にある「↑toTop」をクリックしてみてください。スムーズにページ上部へスクロールするはずです。
で、このスクリプトを実装するときに使ったのがwp_enqueue_script();
と言うWordPressのアクションフック。Ver. 2.1から導入されたみたいなんだけど、プラグイン向けの関数と言うこともあって、その存在すら全然知りませんでした(汗)
何をするフックかと言うと、外部参照のスクリプトを:
読み込むように自動的に調節してくれるフックです。なぜこんなのが必要かと言うと、最近のプラグインやWPコアの機能において、jQueryやscript.aculo.usと言ったJavaScriptのライブラリとそれらプラグインがよく利用されているからです。これらスクリプトはそれぞれ適切な読み込み順序があり、また当然の如く、同じライブラリを2回も3回も読み込むのは無駄です。
より詳しく知るにはこの2つの記事が勉強になります。
使ってみると、便利ですね。もしテーマを自作したり、カスタマイズしたりする時は、スクリプトの外部参照をheader.php
のhead
内に直接記述するのではなく、wp_enqueue_script();
を利用するのが必須となってきそうです。