年: 2012年

ロジクールタッチマウス t620 のモニターレビュー

IMG_1782

「Windows 8対応!ロジクール・タッチジェスチャ対応最新マウス、タッチパッド、キーボード モニタープレゼント」に応募したところ、運良く当選し、ここ2週間くらいロジクールのモニターに参加しています。応募し、当たったのはロジクール タッチマウス t620。ロジクールさんから頂いたメールの中に紹介文があったので、そのまま引用させてもらいます。

Windows 8のジェスチャを快適にするフルタッチデザイン
ロジクール タッチマウス t620

Windows 8のタッチジェスチャを表面全体で操作することができるワイヤレスマウス。「2012 CES イノベーション アワー ド」を受賞したM600と同じくスタイリッシュで高級感のあるデザインが特徴です。Windows 8 / Windows 7 対応。

対応しているジェスチャの種類、スペックなど詳しくはこちら
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/touch-mouse-t620

他に、動画もあったので貼っておきます。

http://www.youtube.com/watch?v=ci1S7xFECJY

一言で言ってしまうと(すみません…)、アップルの Magic Mouse みたいなもんです、はい。Microsoft からも Touch Mouse というのがリリースされてますね。僕は両方とも店頭でしか触ったことがないので、具体的な使用感の比較はできません。。。

Continue reading

WordPress 3.5の主にメディアとJavaScriptに関する登壇の動画(サンフランシスコの勉強会から)

2012年11月17日に、The San Francisco WordPress Meetup WordPress にて行われた「WordPress 3.5: Completely revamped media, and JavaScript trickery」の動画です。登壇しているのはコア開発者の1人Daryl Koopersmith

Daryl Koopersmithさんはこの人ね。キャプチャは、管理画面左上のWマーク > WordPressについて > [クレジット]タブより。

Daryl Koopersmithさんはこの人ね。キャプチャは、管理画面左上のWマーク > WordPressについて > [クレジット]タブより。

タイトル通り、話している内容はWordPress 3.5の、主にメディア機能を中心とした変更点と、メディア機能に採用されたUnderscore.jsとBackbone.jsをメインとしたJavaScriptです。開発よりの、しかも結構ディープな話が多く、1時間くらいのうち40分をJavaScriptに費やしています。ほぼすべて技術的な話なのですが、彼は今回一新されたメディア機能のメインの開発者でもあり、コア開発者でもあるので、今後、WordPressのコア開発陣が進もうとしているビジョンみたいな事もちらっと語っています。個人的にはこの登壇の一番重要+興味深い箇所だと思うので、JavaScriptの話は要らないよーって方は、最後のところを読んでもらえればと思います。

下記に動画の僕が要点だと思う点を日本語で書き出して訳しました。結構長くなったので要点じゃないと突っ込まれそうですが(汗)。なお、テキストは完全な翻訳ではなく、直訳でもありません。誤りが含まれている可能性もありますので、英語が分かる方は、動画の方を観てください。

Continue reading

WordPress 3.5 の変更点などのメモ

予定の6日遅れというWordPressにとっては非常にミニマムな遅れで先日(2012年12月11日)正式版が公開されました、WordPress 3.5 “Elvin”英語日本語もCodexが更新されているので詳細な変更点リストはそちらで確認できますが、個人的に気になるところ、リリース前から調べておいたことを書き出してみました。

ほとんどがデベロッパー側の内容です。ここ1年くらい、仕事でもWordPressを構築したりしているので、そいいう視点でピックアップしている項目が多く、試してない、もしくはリンクだけなものも多いですがメモということで。

※注:調べ切れてない部分もあるので、誤りもしくは足りない箇所があるかもしれません。可能な限り、リンク先やソースも参照してください。あと、長いです。

3.5のチケット数は944

3.5では何が重点的にアップデートされたかはtracのチケット数をcomponent別に見るとわかりやすい。3.4と3.5で比較してみた。

Comparison of tickets between WordPress 3.5 and 3.4

Comparison of tickets between WordPress 3.5 and 3.4

3.5で目立ってチケット数が多かったのはAdministration、Bundled Theme(=TwentyTwelve)、Media、そしてUI。AppearenceやGeneral、i18n、XML-RPCを除くとほとんどの項目で3.5の方がチケット数が多かった。チケット数が多い=良い、と言うわけではないと思うが、ほぼすべての項目で何かしらの変更・改善が行われている。フロントエンドにおいて、一新されたメディア機能が目立ち、目が行きがちだが、バックエンドでは色んな意味でデカイアップデートだったと言えると思う。

なお、チケット数944というのは、tracに記録が残っている2.1以降ではWordPress MUがマージされた3.0に次いで2番目に多い数字。

1000チケットを超えたのは3.0のみ。

1000チケットを超えたのは3.0のみ。

Continue reading

献本いただきました「レスポンシブWebデザイン 制作の実践的ワークフローとテクニック」

会社の同僚(と言うか先輩!)が執筆した新しいレスポンシブWebデザイン(以下、RWD)の本が先日発売されました。献本として1冊いただいたので簡単に紹介。

追記(2012-12-27):著者本人による「5分で分かる!本書の見どころ・読みどころ」のスライドを追加しました。

IMG_20121218_113702

僕がウェブマスターとして働いている大学のサイトを2011年10月頃にリニューアルしたのですが、その際にRWDを採用しました。その時の経験を、もう1人のウェブマスターが個人ブログに記事として投稿し、その後もいくつかRWDに関連する記事を投稿しています。そんなことがきっかけとなり、今回「レスポンシブWebデザイン 制作の実践的ワークフローとテクニック」として刊行されることになりました。

内容はというと、基本編、準備編、実践編の3部立てで、RWD全般をぐるっとまるっとカバーしている感じです。基礎編は基礎知識に関することで(そのまんまw)、RWDを取り巻く状況や概念について書かれています。準備編はワークフローや制作体制、必要なスキル、パターンライブラリ、フレームワーク、ブラウザ・実機チェック等々。実践編ではメディアクエリやViewport、グリッド・システム、パフォーマンスの最適化、CSSスプライト、IE対応などの解説に続き、最後に簡単なサンプルサイトを作っていく章があります。

319ページ!分厚い!

319ページ!分厚い!

より詳しくは目次をチェックしてみてください。

300ページ超えの盛りだくさん(?)な内容ですので、気になる方は手にとってみてください。RWDに対する個々のスタンスは別として、このあたりでガッツリと学んでおきたい方にはこの冬休みの読書として良いかもしれませんね。

発売日はつい先日だったので(12月20日)、もしかしたら大きめの書店にしかまだ並んでいないかもしれません。

※なお、まだ読み始めたばかりなので具体的なレビューはまた別の機会に。

著者本人による「5分で分かる!本書の見どころ・読みどころ」のスライドを追加しました。

レスポンシブWebデザイン 制作の実践的ワークフローとテクニック

レスポンシブWebデザイン 制作の実践的ワークフローとテクニック

posted with amazlet at 12.12.21
渡辺 竜
ソシム
売り上げランキング: 13,477

『レゴブロック』で作った世界遺産展を見てきたんだけれども

先日、渋谷パルコにて開催されていた『レゴブロック』で作った世界遺産展を見てきました。副題に「PIECE OF PEACE」とあるように、Piece(個)とPeace(平和)をかけており、趣旨としては世界遺産のチャリティーイベントになる。

写真撮影可だったので幾つか撮ってきました。Nexusなので記録用に。

姫路城

姫路城

手前はコロッセオ。奥は首里城。

手前はコロッセオ。奥は首里城。

IMG_20121202_163544IMG_20121202_163559_1

パルテノン神殿

パルテノン神殿

C3PO、エッフェル塔、R2-D2。

C3PO、エッフェル塔、R2-D2。

英国国会議事堂

英国国会議事堂

IMG_20121202_161751

厳島神社

厳島神社

IMG_20121202_162040

モンサンミシェル

モンサンミシェル

サグラダファミリア

サグラダファミリア

とてもリアルにレゴで作られた世界遺産の建築物が小さい会場にところ狭しとてんじされていましたが、中には・・・

バズと、えっと、なんだっけ?

バズと、えっと、なんだっけ?

や、レゴを作ったアート作品・・・

IMG_20121202_161604_1

地球などメッセージ性の強い作品などがありました。

地球

地球

中でも僕にとっては印象がとても強かったが以下の2つ。

IMG_20121202_161953IMG_20121202_162315

どちらも空想から作り出せれた作品で、1つめは家、2つ目は合体・変形してロボットになる戦闘機3機。ロボットの方はタイトルが「レゴは思考プロセスを具現化するための最適なツール」とありました。子供の頃はそんなことなどもちろん意識することなく、ただただ頭の中の空想を形にしようと試行錯誤したことを覚えています。

メインの方の世界遺産は確かにリアルで凄いんだけど、何か心が動かされるものがなく、「思考を具現化」したアーティストさんたちの作品を見て「やっぱり作るのが一番楽しいね」と思ったのでした。

Google Analytics系WordPressプラグインを使う場合に確認した方がよい見逃しがちな事1つ

WordPressで構築したサイトにおいて、Google Analyticsを使って、あるいは併用してアクセス解析を行っている方も多いと思います。そんな時に便利ですよね、Google Analytics系のプラグイン。機能や評判も気にはなりますが、1つ見落としがちなポイントがあります。

とても基本的な事ですが、それはプラグインの最終更新日です。 Continue reading

iTunesカードが最大実質20%オフ!セブン・イレブンで!

セブン・イレブンに支払いに使える電子マネーのnanaco(ナナコ)、皆さん使ってますか?僕は自宅からも職場からも最寄りのコンビニがセブン・イレブンなので、登場した頃からずっと使ってます。

セブン・イレブンで結構頻繁に「nanacoで買うとボーナスポイントがもらえます」キャンペーンをやっているのでついつい何か買ってしまいます・・・。

で、このボーナスポイントキャンペーンに時々iTunesカードが対象になってたりするのですが、今行われているボーナスポイントキャンペーン(2012年6月4日~7月6日)でちょうどiTunesカードが対象になっていますよ!

nanaco支払いでiTunesカードを購入すると、購入したカードの金額に応じてボーナスポイントが後日加算される仕組みです。

  • iTunes 1500 → 200ポイント(13%)
  • iTunes 3000 → 500ポイント(16%)
  • iTunes 5000 → 1000ポイント(20%)

一番お得なのは購入金額の20%にあたる1000ボーナスポイントが付くiTunes5000。ちなみに、通常nanacoは100円につき1ポイントがたまるので、キャンペーン期間外だと50ポイントしか加算されません。それがこの期間だけ20倍の1000ポイント。

1ポイントは1円としてnanacoカードにチャージできるので実質1000円オフ!

かなりお得だと思いますよ!

7月にはOS X Mountain LionがMac App Storeで発売されるので、今のうちにお得なキャンペーン(7月6日まで)でiTunesカードを買っておくのも良いですね!

さっそく1枚買った。

こんにちは、Mac。

人生で初めてMacを買いました。Macbook Air 13 inch の一番安いやつ(4GB、125GB)。

 

目的は2つ。1つは約2年半活躍してくれたAcerのAS1410をリプレースすること。ネットブック(正確にはCULVノート)なので、たとえ外出時のサブノートと割り切っていてもさすがに2年を超えるとスペックの差を体感するようになってきた。

2つ目はMac環境でのWeb Devを体感してみたかったので。Adobe系ソフトは引き続きWindowsのデスクトップ(自作)を使い続けますが、コーディングなんかは少しづつMacでやってみようかと。2年半前とは違い、今はウェブを生業としているので、仕事への投資にもなります。仕事場で直接使うことにはならないですけどね。某氏によるとMacは情報収集にも良いらしいですし。

 

ちなみに、AS1410のスクリーンは11.6型ワイドで、解像度は1,366×768ドット。MacBook Air 11 inchのスクリーンも同じ11.6型ワイドで、解像度も同じ1,366×768ドット。けれど店頭で見ているとMacBook Airのスクリーンの方が大きく感じるんですよねぇ。不思議。11 inch と 13 inch でさんざん迷ったけど結局13 inch をチョイス。こちらの記事なんかも参考にしました。

こんにちは、Mac。

そんな僕の5月1日でした。

Windows 7 環境においてScout導入時のエラーの対処法

Windows 7 環境にてSassを使えるようにしたくて、Scoutをインストールしてみました。インストールは問題なくできたものの、いざ使おうとするとつまづいたのでメモ。なお、SassやScoutについての詳細は下記の2つを参照。僕もこちらを参照しつつ導入してみました。

  • Compass / Sass の導入が簡単にできる Scout を試してみた|linker journal|linker
  • 【Sassを覚えよう!Vol.3】一番カンタンな環境構築(Scout編) – CSS HappyLife

Scoutのプロジェクトの設定が終わった後、プロジェクト名の横にある三角(▲)ボタンを押すと、指定したフォルダをwatchしてくれますが、僕の環境では以下のようなエラーがでました。

[error][app:/views/production.html#][22:07:26]:

ググって下記を発見。

  • Issue #26: Error when start project · mhs/scout-app
  • Issue #19: ArgumentError on Windows7 · mhs/scout-app

Scoutの公式サイトのどこにも書かれていませんが、どうやらJavaが必須のようです。もうすでにJavaがインストールされている環境であれば、上記エラーは表示されないはず。

ちなみにScoutはAdobe Airアプリなので、Adobe Airのインストールも必要です。これも公式サイトには書かれていませんが、インストールされていない場合はインストーラーが自動認識してインストールを促してくるはず。

それから、32bit版のWindows 7ではJavaはインストールするのみでOKですが、64bit版はさらにもう一手間必要みたいです。Issue #19に寄せられている下記2つのコメントによると:

I fixed the problem on Win7 x64 by editing [ScoutInstallDir]javascriptsappprocess_interaction.js and changing line 95 to contain a correct path to java.exe (I already had a JRE installed even though it is nowhere in the requirements, but it was a 32bit version for which the default path provided by Scout is incorrect on a 64bit OS).

I think the issue would be fixed just by offering two downloads, one 32bit with nothing changed and the other a 64bit with the Java path set to “C:Program Files (x86)Javajre6binjava.exe”

Scout がインストールされているディレクトリのjavascriptsappprocess_interaction.js ファイルの95行目を編集する必要がある。ここに書かれているjava.exeへのパスは32bitの場合なので、これを64bitのディレクトリ構造に合わせて書き換えればOKなはず。