月: 2006年7月

Looking for suggestions

I set up a poll widget thing in the footer at the bottom. It’s more of a questionare than a poll. It’s about mulitlingual blogging. Is the way I am doing OK? Or you prefer to see it in separate blog, according to its language? Please feel free to vote at the bottom. Any suggestions and thoughts are welcome too, in the comments below.

Thanks.

P.S. I am using Democracy plugin, which should be working in AJAX-ey fashion.

PhotoZou – a new photo sharing SNS from Japan

I have been using PhotoZou for a while now. PhotoZou is a photo sharing web service by Unoh, a Tokyo-based web venture. Recently, they released the English version (now open beta) of this service.

PhotoZou - top page

At the bottom level, it is a photo sharing web service, like Flickr et al. You can upload the photos and share. You can tag your photos, and you can use it in your blog posts. You can specify the Creative Commons level, and there is a built-in Google Maps mush up, where you can map where you took the photos. However, its direction is slightly different. Where most photo sharing services are directed towards “sharing your photos with everyone on the Internet”, PhotoZou has taken more of SNS approach of “sharing your photos with your selected people on the Internet”.

Continue reading

日本語のみに別のCSS設定をする

今のデザインは、記事部分のフォント・サイズ(font-size)を14pxに。行の高さ(line-height)を1.4emに設定してあります。英文だとこれで全然問題ないのですが、やはり日本語だと行間がキツイです。そこで、記事内の日本語のみ少し大きめのline-heightを設定してみました。

TrueTypeフォント パーフェクトコレクション

TrueTypeフォント パーフェクトコレクションによれば、欧文の行間(レディング)はフォント・サイズの20%くらいでOKだそうですが、和文の場合は50%、もしくは75%くらいが適切だそうです。ちなみに、組版用語では、50%を「二分アキ」、75%を「二分四分アキ」と言うんだとか。ともかく、欧文の行間は、和文の行間よりも狭くすると言う事です。

そこで、和文のline-heightを1.7emに変更しました。一応、1.6emとか、line-heightはそのままで、フォント・サイズを小さくしたりするのも試したのですが、結局は1.7に。

Continue reading

Litebox と Lightbox

Komainu

以前、巷で評判のLightboxを入れていました。WordPressの場合、Lightboxの導入を簡単にしてくれるプラグインが幾つか有ります。見た目も格好よくて、まさに今風って感じなのですが、大きな問題点が1つ。読み込むjavascriptのファイルが大きい、つまり、サイトが重くなる事。更に、プラグインを使用するとどのページであろうと、所かまわず読み込みます。Aboutだろうが、Archivesだろうが・・・。

これらの理由で一時的にLightboxをはずしてました。でもやっぱり入れたいなぁと思ったので、プラグインを使用せずにLightbox JS v2.0を入れようと四苦八苦。上手くいったところで、MasayanさんはLiteboxに入れなおした事を発見。おおっ、そういう手があったのか、とこちらに乗り換え。Lightboxの時と全く同じ問題に直面しましたが、問題解決。Lightboxのトータル・ファイル・サイズ、110kbから、Liteboxの30.6kbへとスリムになった。

以下は、LightboxとLiteboxの両方で手こずった点。

Continue reading

発言する文化と日本のネット・カルチャー

数週間前に読んだ記事で、それについてふと思ったことが有った。ただその記事のURIを忘れてしまって思い出せない。デジタルARENAのインターネットの危ない話に出ていたと思ったんだけど、見つからない。うろ覚えで申し訳ないけど、とにかく書いてみる。

その記事は要するに、ブログ、炎上するブログ、匿名か実名か、どのような事をブログで書くべきか、どのような事はブログで書く場合注意すべきか、等々に関連する話題の記事です。そこに、「ブログで何かを書くと言うのは、渋谷の交差点の真ん中で叫ぶようなもの」と書かれていました。だから何も書くべきではない、とは書かれていませんでしたが、何を書くのかは注意した方が良い、もしくは、慎むべきと言ったネガティブな感じでした。

これをよんで思ったのは、ブログやインターネットがらみの危険性を全く認識していない人にとっては分かりやすい説明の仕方だと言うことと、そう言えば日本にはそう言う文化は無いなぁ、です。「そう言う文化」とは、市民が集まる場所で自分が今思っている事を皆(ほかの市民)に対して発言する文化です。

例えば、これもうろ覚えなんだけど、ローマに行った時にローマ帝国の都市には必ずと言っていいほど市民が自然と集まる場所(広場)が有って、そこには発言台(もしくはそれらしき物)が設置してあった、と聞きました。どんな事でも発言する事ができ、民衆もそれに耳を傾けていたらしい。その文化は西洋社会に根付いた。例えばロンドンの公園にはそう言う場所がある。以前NHKアーカイブスで再放送されていたルーマニア革命に関するドキュメンタリー番組では、革命後どこからともなく市民が広場に集まり、自然発生的に車の上に立ってそれぞれ「この国はどうあるべきか」等を思い思いに語っていたのがすごく印象的だった。

ちなみに、欧米で言う「広場」と言うのが日本には無いとも思います。ワールドカップ中継のパブリックビューイングの風景を見ているとよくわかる。ヨーロッパの都市には、それぞれ自然と人が集まる広場らしき場所が有って、そこに馬鹿でかいスクリーンを設置。みんなでビールでも飲みながら観戦しようと言う感じです。ところが日本はスタジアムの中だったり、映画館だったり・・・。文化の違い以外に、セキュリティの問題とかもあるんでしょうけど、やっぱり何かが違う。

一個人の発言に関する文化の違いが、日本特有のネット・カルチャーを生み出している気がします。良い点も悪い点も含めて。

Flickrとフォト蔵とWP

今回のデザインから新しくトップページにFlickrとフォト蔵に最近アップロードした写真をそれぞれ9つずつ表示する事にしました。正直どちらも使いこなせていないので、どれだけ面白い写真が表示されるかは自信ないですけど。

Flickrのアカウントは以前から持っていたのですが、あまり使ってはいません。非常に重いのが主な理由です。ブログに写真を貼ってあっても、その写真のリンク先がFlickrだったら、クリックしないことが多い。最近はちょっとだけ軽くなった気もしますが。

フォト蔵の方は縁あって使い始めたんですが、Flickrなオープン志向よりも、SNS的なクローズ志向の方向。とは言っても、写真をオープンに使う事もできるので、正確にはその中間かな。

1つに絞った方が良いのか、この2つを含めて、色々な画像共用サービスが有って面白いのと同時に、悩みます。あっ、スクリーン・ショットはこう言ったサービスにアップするのではなく、WordPressにアップしていこうと思います。でもそれはそれで、「これは使いやすい!」と思うプラグインにまだ出会った事がないからなぁ。あと、最近パブリック・ベータの段階に入ったFlockを試してみたけど、プラウザの上部にFlickrの写真を表示させる事ができるのは面白い。それに表示が凄くスムーズで快適。ドラッグ・アンド・ドロップもできるし。

なんかあまり突っ込んだ記事じゃないな:oops:

IE7はDoubled Float-Margin Bugが修正されているのとIEハック

今回の新しいデザインを作成した際に、IE固有のバグ「IE Doubled Float-Margin Bugに悩まされました。

このバグは、floatするとmarginが2倍となる、IEのみの原因不明バグ。今回でのデザインでもそうだったし、おそらく一番起こりやすいケースが、divfloat: leftで回り込ませて、同じdivmargin-left: 20pxと同じ左方向へマージンを指定するケース。20pxがなぜか2倍の40pxに表示されてしまう。Waviaeiのフッタのように、複数のdivを全てfloat: leftさせると、一番左端のdivのマージンが2倍になる。

解決方法はpositioniseverything.netで示されているように、display: inlineを指定するか、CSSプロフェッショナル・スタイルのp.248に書かれている、マージンの代わりにパディングで指定する。

Continue reading